小学二年生のSチャン
![]() 『100曲合格カード』が一杯になりましたので、プレゼントをお渡ししました。 ![]() Sチャン、100曲合格、おめでと~ ![]() 今どきの小学生の欲しい物が全く思い浮かばず、Sチャンに何が欲しいか聞いた所・・・ ビーズでブレスレットや、ネックレスを作る事にはまっているそうで、ビーズが欲しいと教えて下さいました。 Sチャン作のネックレスやブレスレット ![]() ![]() 素敵 ![]() 昔、自分も、ビーズでSチャンと同じ様な遊びをしたなぁ~と懐かしくなると共に、昔に比べビーズの種類も増えて、可愛い物も沢山 ![]() 綺麗な物が好きなのは、昔も今も変わりませんね ![]() 発表会に向け、本格的な練習に入っているおり、Sチャンはソロ二曲を演奏予定です。 ソロ一曲でも大変なのに、教本の練習にも取り組まれるSチャン、素晴らしいです。 そんなSチャンの努力が、素敵な演奏に繋がっているのだと思っています。 レッスン中は、色々なお話を聞かせてくれたり、教室の行事にも楽しんで、全力で取り組んで下さるSチャン。 教室はクリスマス月間と勝手に名付けて、これから楽しい事が沢山待っています ![]() Sチャンの笑顔が見られるのが楽しみ ![]() これからもピアノも楽しい事も、一緒に全力でやっていこうね。 ※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 スポンサーサイト
|
昨日に引き続き『お楽しみ演奏会』の様子です。
ドキドキした演奏の後は・・・ 保護者様主催のビンゴゲーム大会!! ビンゴゲームは私の教室の保護者様が・・・飴すくいは天野ミュージック教室の保護者様が担当して下さいました。 一番にビンゴになったのは・・・ 私の教室の生徒さんの従兄弟君でした~ ![]() ![]() ![]() ![]() 男の子用の景品はこちら ![]() ![]() ![]() ビンゴになった順番に『飴すくいコーナー』へ・・・ ![]() ![]() 飴すくいの様子と、飴すくいを担当して下さった天野ミュージック教室の保護者様達 ![]() ![]() 大盛況のビンゴ ![]() ![]() ビンゴは中学生がお手伝いして下さいました。 私は知らなかったのですが、中学生から保護者様に「お手伝い出来る事はありますか ![]() ![]() 私にとっても素敵なサプライズ ![]() あんなに小さかったのに、なんだか大人になったなぁ~ ![]() ビンゴを担当して下さった保護者様も「助かりました ![]() 『ビンゴ大会』も『飴すくい』も大盛況に終わりました。 参加されている両教室の生徒さん達、保護者様も皆が笑顔で、楽しそうで、幸せな時間を過ごす事が出来ました ![]() 私一人の力では、こんなに盛大な会を行う事は出来ません。 今回、会に関わって下さった全ての方々に感謝の気持ちで一杯です ![]() 本当に、ありがとうございました。 ※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
昨日は、今月末に行う発表会のリハーサルを行いました♪
演奏については、タッチや楽器の鳴り方、響き方等々の確認が必要です。 教室で「上手に弾けているな!」と思っても、会場・楽器が変われば、響き方も、聴こえ方も変わってきます。 レッスンの際には、ホールで演奏する事を想定し、曲を仕上げていますが、それでも大幅な調整が必要になる事もあります。 昨日も、リハーサルの大切さを改めて痛感しました・・・ リハーサルでは、全員の演奏を聴かせて頂きましたので、レッスンの際にそれぞれの修正箇所をお伝えしていこうと思っています。 リハーサルも本番同様に進めていきましたので、生徒さんには色々な思いがあるかもしれません。 でも、昨日はリハーサルです。 本番までは、まだ時間がありますので、いくらでも修正可能です♪ 発表会当日迄、悔いの無い様に頑張っていきましょう!! リハーサルでは、演奏については勿論ですが、生徒さんの動き、保護者様の動きについても入念に確認を行いました。 教室一丸となって、素敵な発表会を作れたら嬉しいです ![]() 生徒さん達、保護者様方、どうぞ宜しくお願い致します。 ほんの一部ですがリハーサルの様子です。 バタバタで、写真を撮っている余裕がありませんでした・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
小学四年生のMチャン♪
先日のレッスンで教本が終了しました ![]() Mチャン、教本終了、おめでと~ ![]() ![]() Mチャンと一緒にレッスンさせて頂く様になり、約一年半・・・ でも・・・Mチャンが教室の仲間になってくれてから、すぐに緊急事態宣言が発令され・・・ コロナになる前の世の中とは、体調不良の考え方も変わってしまい・・・ 少しの鼻水や咳でも、学校も習い事もお休みしなくてはならず・・・ そして、お母様のお仕事の関係上、「先生に迷惑を掛けられない」と仰って下さり、ずっとレッスンをお休みして下さっていました。 9月30日に緊急事態宣言が解除されてから、やっと通常通りのレッスンをさせて頂いています。 やる気満々で教室の仲間になって下さったのに、もどかしい気持ちと、申し訳ない気持ちで一杯でした・・・ 定期的にレッスンに通えないと、モチベーションが下がってしまう生徒さんが多いですが、Mチャンは、レッスンに通えなくても、今自分の出来る事を頑張る ![]() ![]() Mチャンの努力の成果で、今は発表会の曲も練習しながら、教本の曲が、どんどん合格していくという素晴らしい状況です ![]() 「Mねぇ~、Mねぇ~」が口癖で、いつも楽しいお話を聞かせてくれるMチャン ![]() ついお話だけで、レッスンを終えそうになってしまう事も多々ありますが、曲が合格した際も、教本が終了した際も、とっても嬉しそうなMチャンなので、レッスンもしっかりさせて頂きたいと思っています ![]() Mチャン、これからも宜しくね ![]() ※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
教室は来年一月に予定している発表会に向けて、本格的に始動しています♪
私は、プログラムやお花、記念品の打ち合わせや等を少しずつ始めています。 そして、生徒さん達は、ソロ曲の練習は勿論、連弾曲の練習も少しずつ本格的になってきました。 先日は、こんな可愛いチビッ子達も連弾の練習に来て下さいました ![]() ![]() 年中さんのM君&K君です! 幼稚園も違うお二人ですが、先日は一緒に動物園に行き、仲良くなってくれました。 連弾は、練習も勿論大切ですが、M君やY君の様に小さな生徒さん達には、それ以上に大切な物があると思っています。 こんな小さくて可愛い子チャン達が、二人で出てきて、お辞儀をして、一緒にピアノを弾いて・・・ 見ているだけで、可愛くて癒されるので、それだけで十分な気もしますが、実はお二人とも、かなりの頑張り屋さん!! 先日のレッスンでは、二人とも集中して一時間近く細かくレッスンさせて頂きました♪ レッスンを終えて「ありがとうございました。」のご挨拶を終えた後、泣き出してしまったM君・・・ 厳しくしすぎたかな・・・集中しすぎて疲れちゃったかな・・・ あんなに小さなお二人に、力説しすぎたと反省・・・ ![]() でも、ご挨拶を終えるまで、弱音を吐かず、涙も見せず頑張ったM君の強さに感動しました! 幼馴染として・・・お友達として・・・仲間として・・・良きライバルとして・・・お二人には、これからもずっとピアノを続けて欲しいと願っています。 M君&K君!!これからも一緒に頑張ろうね(^^♪ PS: レッスンの後にお二人で行った児童会館、楽しく遊べたかな?? またお話を聞かせて下さいね ![]() ※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |