楽しい時間♪
今日は月に一度、PSTAの会議でお会いする先生達が、自宅に遊びに来てくれました☆
「今度、ゆっくり~」と言いながら、なかなか叶わなかったのですが、今日やっと実現しました!!
皆、気さくで素晴らしい先生ばかり♡
皆、ご自宅でピアノ教室をしているので、ピアノの事も、全く関係ない話も沢山して、充実じた時間を過ごす事ができました。
楽しかった~~
午後からはそれぞれレッスンが入っていた為、まだまだ話したかったけど残念・・・
また近いうちに、計画しましょう!!
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください
清水美佳ピアノ教室
「今度、ゆっくり~」と言いながら、なかなか叶わなかったのですが、今日やっと実現しました!!
皆、気さくで素晴らしい先生ばかり♡
皆、ご自宅でピアノ教室をしているので、ピアノの事も、全く関係ない話も沢山して、充実じた時間を過ごす事ができました。
楽しかった~~
午後からはそれぞれレッスンが入っていた為、まだまだ話したかったけど残念・・・
また近いうちに、計画しましょう!!
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください
清水美佳ピアノ教室
スポンサーサイト
体験レッスン♪
昨日、年中さんのWチャンが、体験レッスンに来てくれました!!
Wチャン本人もピアノに興味があり、お母様も、自分がピアノが弾けたらなぁ~と思う事があり、Wチャンにも習わせたいとの事でした。
黒鍵の位置を一緒に確認したり、Wチャンも初めて触れるグランドピアノに喜んでくれて、Wチャン作曲の曲を弾いてくれました♡
ピアノだけではなく、教室にある絵本や、ハロウィンの飾りなどにも、興味深々のようでした!!
これから、一緒にレッスン出来たらいいなぁ~♪
体験レッスンに来て頂くと、「家の子はレッスンの間、椅子に座って居る事が出来ない・・・本当に出来ますか?」「もっと大きくなってから、出直した方が良いですか?」等、おっしゃるお母様がいらっしゃいます。
でも初めから、完璧にできるお子様は、ほぼ居ないと考えています。
ピアノを習い始め、少しずつピアノに向かえる時間が長くなり、少しずつ弾ける様になり、楽しくなり、30分のレッスン時間では物足りなくなっていくのだと考えています。
お預かりした以上、責任を持って、レッスンさせて頂きますので、ご安心下さい。
体験レッスンのみでは無く、レッスン見学も可能です。
ピアノを習うことを迷っている方が、いらっしゃいましたら、ぜひご連絡下さい。
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください
清水美佳ピアノ教室
Wチャン本人もピアノに興味があり、お母様も、自分がピアノが弾けたらなぁ~と思う事があり、Wチャンにも習わせたいとの事でした。
黒鍵の位置を一緒に確認したり、Wチャンも初めて触れるグランドピアノに喜んでくれて、Wチャン作曲の曲を弾いてくれました♡
ピアノだけではなく、教室にある絵本や、ハロウィンの飾りなどにも、興味深々のようでした!!
これから、一緒にレッスン出来たらいいなぁ~♪
体験レッスンに来て頂くと、「家の子はレッスンの間、椅子に座って居る事が出来ない・・・本当に出来ますか?」「もっと大きくなってから、出直した方が良いですか?」等、おっしゃるお母様がいらっしゃいます。
でも初めから、完璧にできるお子様は、ほぼ居ないと考えています。
ピアノを習い始め、少しずつピアノに向かえる時間が長くなり、少しずつ弾ける様になり、楽しくなり、30分のレッスン時間では物足りなくなっていくのだと考えています。
お預かりした以上、責任を持って、レッスンさせて頂きますので、ご安心下さい。
体験レッスンのみでは無く、レッスン見学も可能です。
ピアノを習うことを迷っている方が、いらっしゃいましたら、ぜひご連絡下さい。
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください
清水美佳ピアノ教室
M君、頑張れ!!
先日、M君がレッスンにきてすぐ「先生、学校の学習発表会でピアノを弾けるかもしれないんだ・・・」とお話ししてくれました。
M君は、小学校3年生!!
11月に行われる「学習発表会」で合唱と器楽演奏をする際に、ピアノの伴奏者になれるかもしれないとの事でした。
「かも・・・って事は、まだ決定していないの?」と聞くと・・・
「他にもやりたい人がいて、オーディションがあるんだ・・・」との事・・・
ぜひ、M君に伴奏してほしいな♪ 立候補するという事だけでも、勇気の必要な事ですよね?私はM君を応援します☆
M君が伴奏者になれたら、「学習発表会を見に行くからね!!」と約束しました♡
という訳で、次回のレッスンからオーディションに向け、一緒に練習していく事になりました。
噂には聞いていましたが、学校行事のピアノの伴奏者を決める際には、本当にオーディションがあるんですね!!
私も小学校、中学校時代、何かあればピアノを弾いていた様な・・・
でもオーディションした記憶なんてありません・・・
頑張れ!!M君!!
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください
清水美佳ピアノ教室
M君は、小学校3年生!!
11月に行われる「学習発表会」で合唱と器楽演奏をする際に、ピアノの伴奏者になれるかもしれないとの事でした。
「かも・・・って事は、まだ決定していないの?」と聞くと・・・
「他にもやりたい人がいて、オーディションがあるんだ・・・」との事・・・
ぜひ、M君に伴奏してほしいな♪ 立候補するという事だけでも、勇気の必要な事ですよね?私はM君を応援します☆
M君が伴奏者になれたら、「学習発表会を見に行くからね!!」と約束しました♡
という訳で、次回のレッスンからオーディションに向け、一緒に練習していく事になりました。
噂には聞いていましたが、学校行事のピアノの伴奏者を決める際には、本当にオーディションがあるんですね!!
私も小学校、中学校時代、何かあればピアノを弾いていた様な・・・
でもオーディションした記憶なんてありません・・・
頑張れ!!M君!!
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください
清水美佳ピアノ教室
学習発表会♪
今日は、我が子達の通う小学校で行われた「学習発表会」を見に行ってきました!!
もちろん生徒さん達の応援もしてきました♪
長男にとっては小学校生活最後の・・・次男にとっては初めての「学習発表会」です。
我が子含め、皆、頑張っていて感激しました。
一年生は一年生らしいあどけなさがあって、可愛かった☆
六年生は、さすが最高学年!!演じた劇では、感動して涙が出ました・・・
生徒さん達も、レッスン中とはまた違う表情で、頑張っていました!!
皆、沢山、練習したんだろうなぁ~
終わった子達は、皆、やり切った顔をしていました☆
その表情もまた、素晴らしかった!!
皆、お疲れ様でした!!
我が息子達も、生徒さんも、ほめてあげたいと思います♡
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください
清水美佳ピアノ教室
もちろん生徒さん達の応援もしてきました♪
長男にとっては小学校生活最後の・・・次男にとっては初めての「学習発表会」です。
我が子含め、皆、頑張っていて感激しました。
一年生は一年生らしいあどけなさがあって、可愛かった☆
六年生は、さすが最高学年!!演じた劇では、感動して涙が出ました・・・
生徒さん達も、レッスン中とはまた違う表情で、頑張っていました!!
皆、沢山、練習したんだろうなぁ~
終わった子達は、皆、やり切った顔をしていました☆
その表情もまた、素晴らしかった!!
皆、お疲れ様でした!!
我が息子達も、生徒さんも、ほめてあげたいと思います♡
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください
清水美佳ピアノ教室
行ってきました♪
昨日、O先生と札幌で行われた「グレンツェンピアノコンクール本選」の公開レッスンに行ってきました。
講師をされたのは、短大・研究生時代の恩師、大楽 勝美先生です。
東京芸術大学を首席で卒業されたという経歴をお持ちの、素晴らしい先生です。
その為、弾き方・曲のとらえ方、全て高度で、とても勉強になりました。
譜面では、簡単そうに見え、指示のない曲も、全て奥が深く、意味があるという事を改めて感じました。
既に出場される生徒さんは、課題曲の練習を始めていますが、これで良いのかな?と思いながら進めていた部分があったので、今回、参加して凄く勉強になりました。
今週のレッスンから、生かしていきたいと思います。
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください
清水美佳ピアノ教室
講師をされたのは、短大・研究生時代の恩師、大楽 勝美先生です。
東京芸術大学を首席で卒業されたという経歴をお持ちの、素晴らしい先生です。
その為、弾き方・曲のとらえ方、全て高度で、とても勉強になりました。
譜面では、簡単そうに見え、指示のない曲も、全て奥が深く、意味があるという事を改めて感じました。
既に出場される生徒さんは、課題曲の練習を始めていますが、これで良いのかな?と思いながら進めていた部分があったので、今回、参加して凄く勉強になりました。
今週のレッスンから、生かしていきたいと思います。
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください
清水美佳ピアノ教室
今更ですが・・・

今更ですが、自宅教室のディスプレイをハロウィンにしました♪
昨年はハロウィンのディスプレイはしなかったのですが、お店に行くと安くて可愛い物が沢山売っているので、購入してみました!!
少しでも、生徒さんたちが和んでくれたら、嬉しいです!!
明日は、発表会もご一緒させて頂いている、O先生と、札幌で行われる「グレンツェンピアノコンクール本選課題曲」の公開レッスンに行ってきます♪
しっかり、勉強してきたいと思います。
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください。
清水美佳ピアノ教室
リニューアル♪

秋の入会シーズンに合わせ、自宅教室のチラシをリニューアルしました!!
現在、上記チラシを自宅教室付近、清流地区にポスティングさせて頂いております。
最近では、音楽がIQを高くするとも言われており、トロント大学の准教授の調査では音楽の教育を受けた子供が、20日間でIQが高まったとの報告もあります♪
音楽に興味のあるお子様、大人の方も大歓迎です!!
平日の夕方、土曜日にも少し空きがあります。
体験レッスンは常時、受付しております!!
ぜひ一緒に、ピアノのある生活を始めませんか?
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください。
清水美佳ピアノ教室
新しい仲間♪
先週、体験レッスンに来てくれた、Nちゃんのお母様から入会のお申込がありました。
とても嬉しく感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございます。
ピアノを好きになるも、嫌いになるも、上手くなるも全て講師である私の責任と考えています。
また、お子様の可能性を最大限に生かせる様、私自身も勉強を怠らず、頑張って行きたいと思います。
Nちゃん、これから一緒に楽しくピアノを弾こうね、よろしくね♪
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください。
清水美佳ピアノ教室
とても嬉しく感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございます。
ピアノを好きになるも、嫌いになるも、上手くなるも全て講師である私の責任と考えています。
また、お子様の可能性を最大限に生かせる様、私自身も勉強を怠らず、頑張って行きたいと思います。
Nちゃん、これから一緒に楽しくピアノを弾こうね、よろしくね♪
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください。
清水美佳ピアノ教室
体験レッスンがありました♪
昨日、体験レッスンがありました。
来てくれたのは、Nちゃん!!
年中さんの女の子です♪
体験レッスンでは、まず「ド」の音の位置からレッスンします。
Nちゃんは、頭が良く、すぐに覚えていました!
その後は、「かえるのうた」と「ちょうちょう」を一緒に弾いて体験レッスン終了です。
「かえるのうた」も最後にはスラスラ弾いており、ビックリしました!!
お母様にお話を聞くと、「自宅にキーボードがあり、大好きで毎日弾いており、ピアノを習いたいと言い出したので・・・」との事でした!!
「まだやりたい・・・」「まだ居たい・・・」と言って貰えました♪
好きこそ物の上手なれ~!!
Nちゃん、絶対上手になるよ!!
Nちゃんとまたレッスンしたいなぁ~
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください。
清水美佳ピアノ教室
来てくれたのは、Nちゃん!!
年中さんの女の子です♪
体験レッスンでは、まず「ド」の音の位置からレッスンします。
Nちゃんは、頭が良く、すぐに覚えていました!
その後は、「かえるのうた」と「ちょうちょう」を一緒に弾いて体験レッスン終了です。
「かえるのうた」も最後にはスラスラ弾いており、ビックリしました!!
お母様にお話を聞くと、「自宅にキーボードがあり、大好きで毎日弾いており、ピアノを習いたいと言い出したので・・・」との事でした!!
「まだやりたい・・・」「まだ居たい・・・」と言って貰えました♪
好きこそ物の上手なれ~!!
Nちゃん、絶対上手になるよ!!
Nちゃんとまたレッスンしたいなぁ~
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください。
清水美佳ピアノ教室
新しい仲間が増えました!!
先日、レッスン見学に来てくれたMちゃんから、入会の連絡がありました♪
ありがとうございます!
Mちゃんと、これから一緒にレッスン出来るのが、とても楽しみです☆
沢山ある「ピアノ教室」の中から、この教室を選び、入会を決めて頂いた事を、とても嬉しく思いますし、感謝の気持ちで一杯です!!
同時に、とても身が締まる思いです。
今後、Mちゃんがピアノを好きになるも、嫌いになるも、上手くなるのも、私のレッスン次第であると考えています。
楽しみならが、上手になるよう、レッスンしていきたいと思います!!
Mちゃん、これから、宜しくね♪
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください。
清水美佳ピアノ教室
ありがとうございます!
Mちゃんと、これから一緒にレッスン出来るのが、とても楽しみです☆
沢山ある「ピアノ教室」の中から、この教室を選び、入会を決めて頂いた事を、とても嬉しく思いますし、感謝の気持ちで一杯です!!
同時に、とても身が締まる思いです。
今後、Mちゃんがピアノを好きになるも、嫌いになるも、上手くなるのも、私のレッスン次第であると考えています。
楽しみならが、上手になるよう、レッスンしていきたいと思います!!
Mちゃん、これから、宜しくね♪
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください。
清水美佳ピアノ教室