本日を持ちまして、今年のレッスンが全て終了しました♪
今年は、新しい仲間が増えたり、色々な事に挑戦したり、教室としても、私自身もとても充実した一年だったと思います! 生徒さん達も、一生懸命、頑張ってくれて、幸せな一年でした♡ 年末年始は、出かけられる方が多いと思いますが、くれぐれも事故等には気を付けて下さい! そして、来年また、元気なお顔を見せて下さいね☆ (新年のレッスンは1月7日・水からです♪) また、保護者の皆様方には、多大なるご協力を頂き、感謝申し上げます。 ありがとうございました。 最後に、生徒のみんな!保護者の皆様、どうぞ良い年をお迎えください。 来年も皆様にとって、充実した素敵な年になりますように・・・ 来年もまた、よろしくお願い致します。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 スポンサーサイト
|
二か月前に体験レッスンに来てくれた、Wちゃんのお母様から、本日入会のご連絡を頂きました!
ありがとうございます。 毎度の事ですが、入会のご連絡を頂いた時、沢山あるの教室の中から、当教室を選んで頂けた事を、とても嬉しく思いますし、感謝の気持ちで一杯です。 Wちゃんを、責任を持って、お預かりさせて頂きますので、ご安心ください。 年内のレッスンは今週で終わりなので、Wちゃんとレッスン出来るのは、年明けになります!! 一緒にレッスン出来るのが、楽しみです♪ Wちゃんに会えるのを、楽しみに待ってるね☆ 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 昨日からニュース等で、本日は十数年に一度の暴風雪と予想され、市内の小中学校、幼稚園、高校等が臨時休校となっております。 自宅教室前も、昨日から降り続いた雪で、車はもちろん、人すら通れない状況となっています・・・ 今、必死に雪かきしています・・・ 後程、本日レッスンの生徒さんのご家庭にはメールで、本日のレッスンはどうされるか?確認させて頂きます。 今週が年内最後のレッスンでしたが、風が強くなってきていますし、本日、来れ無い生徒さんは、来週、本日分の代講としてレッスンさせて頂きますので、決して無理をされない様、お願い致します。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
今日は年に一度、必ず受けている健康診断へ行ってきました!
身長、体重測定から始まり、乳がん・子宮がん検診、血液検査、心電図やバリウム・・・ 体重は昨年より増えていました(><) 来年までに頑張ります・・・ 健康診断は苦手です・・・ 注射も嫌い・・・バリウムに嫌い・・・ 嫌いな物のオンパレード・・・ でも健康が一番ですよね!! 健康には自信がありますが、安心の為に受けています♡ 今はバリウム後の下剤で、お腹が痛いです・・・ でも通常通り、レッスンは行います♪ 本日、レッスンの方、お待ちしています!! 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 今日はPSTAの会議に行ってきました! ブロードバンドでは「チャイコフスキー こどものためのアルバム」の中から「朝の祈り」「冬の朝」「教会にて」の三曲を勉強しました。 どれも綺麗な曲で、発表会等でも使えそうです♪ そして、この教本は子供の一日について書かれており、子供の一日とは人の人生・・・ 1曲目の「朝の祈り」で産まれ、洗礼を受け、最後の「教会にて」で埋葬されるという意味がある事を、初めて知りました!! この事を知り、楽譜を眺めてみると、凄く納得♪ 楽譜も音楽も、本当に奥が深いと、毎度の事ながら、つくづく感じました。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 今日は月に一度の、そして今年最後の勉強会がありました!! 8月に出産され、産休中だったK先生も、本日から復帰です☆ そして、今日の担当はK先生! 内容は「カワイグレード」について、レクチャーしてして頂きました♪ とても勉強になりました。 勉強会の後は、座談会・・・♡ いつも色々なお話が出来て、楽しい時間です☆ 次は来年です! 次回も楽しみです☆ 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 昨日、札幌Kitaraで「グレンツェンピアノコンクール札幌本選」が行われました! 当教室からは、10月に帯広予選で金賞を受賞した、M君が「3.4年生 Aコース」に出場しました。 そして、見事「優秀賞」を受賞し、来年2月に行われる「地区大会」へ出場できる事となりました☆ M君は、頑張り屋さん!! 弾けない部分があれば、弾けるまで練習し、私の要求にも必死で喰らいついてきてくれます。 今回、このような素晴らしい賞を受賞できたのは、M君の努力の賜物だと思っています。 指導者として、とても嬉しく、誇りに思います♡ M君、おめでとうございます♪ そして、サポートして下さった、お母様、ご家族の皆様、ありがとうございました。 次の地区大会までは、余り時間がありませんが、次回も良い結果を残せるよう、一緒に頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。 ※上記、写真はご本人様、保護者様の許可を得て、掲載しています。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
| ホーム |
|