| ホーム |
体験レッスン♪
昨日、体験レッスンにAちゃんが来てくれました!
Aちゃんは、3年生の女の子♡
凄く美人で、礼儀正しくて、惚れ惚れしてしまいました!!
ピアノに興味があり、ピアノ経験は無いけれど、自宅のピアノで「アナと雪の女王」の曲を自己流で弾いたりしているとの事でした!
でも指はグチャグチャ・・・興味があるなら、まず体験レッスンへ・・・との事で来て下さいました。
でも、さすが三年生!!
素直な性格もあり、吸収が早く、一緒に「カエルのうた」に伴奏をつけて弾くことが出来るようになりました!
お母様は「3年生からピアノを習うなんて、遅すぎますよね?」と心配な様でした。
でも私は「ピアノは習いたいと思った時が習い時!!」と考えています。
習いたい・・・あの曲を弾いてみたいという気持ちがあれば、上達も早いと思いますし、私も全力でサポートします♪
またAちゃんと、ピアノが弾きたいなぁ~
ご連絡を、お待ちしています♪
春の入会時期という事もあり、本日も体験レッスン申込のご連絡がありました!!
ご希望の多い、平日夕方の時間帯には若干ですが、空きがあります♪
ピアノに興味のある方は、ぜひご連絡下さい!
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください
清水美佳ピアノ教室
Aちゃんは、3年生の女の子♡
凄く美人で、礼儀正しくて、惚れ惚れしてしまいました!!
ピアノに興味があり、ピアノ経験は無いけれど、自宅のピアノで「アナと雪の女王」の曲を自己流で弾いたりしているとの事でした!
でも指はグチャグチャ・・・興味があるなら、まず体験レッスンへ・・・との事で来て下さいました。
でも、さすが三年生!!
素直な性格もあり、吸収が早く、一緒に「カエルのうた」に伴奏をつけて弾くことが出来るようになりました!
お母様は「3年生からピアノを習うなんて、遅すぎますよね?」と心配な様でした。
でも私は「ピアノは習いたいと思った時が習い時!!」と考えています。
習いたい・・・あの曲を弾いてみたいという気持ちがあれば、上達も早いと思いますし、私も全力でサポートします♪
またAちゃんと、ピアノが弾きたいなぁ~
ご連絡を、お待ちしています♪
春の入会時期という事もあり、本日も体験レッスン申込のご連絡がありました!!
ご希望の多い、平日夕方の時間帯には若干ですが、空きがあります♪
ピアノに興味のある方は、ぜひご連絡下さい!
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください
清水美佳ピアノ教室
スポンサーサイト
Fanatico♪
昨日、月に一度の勉強会が有りました。
講師はH先生!
昨日は「モーツアルト」の幻想曲 K397の曲について教えて頂きました。
古典派音楽の特徴から始まり、当時の楽器について、テンポやペダルの使い方、ロマン派との弾き方の違いなど、細かく教えて頂きました。
モーツアルトは耳にする機会は多いですが、よく考えてみると私自身は、余り弾いた事が無いように思います。
H先生が実際に弾いて下さり、凄く綺麗な曲でした。
もう一度、きちんと復習し、綺麗に弾ける様にチャレンジしてみたいと思います♪
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください
清水美佳ピアノ教室
講師はH先生!
昨日は「モーツアルト」の幻想曲 K397の曲について教えて頂きました。
古典派音楽の特徴から始まり、当時の楽器について、テンポやペダルの使い方、ロマン派との弾き方の違いなど、細かく教えて頂きました。
モーツアルトは耳にする機会は多いですが、よく考えてみると私自身は、余り弾いた事が無いように思います。
H先生が実際に弾いて下さり、凄く綺麗な曲でした。
もう一度、きちんと復習し、綺麗に弾ける様にチャレンジしてみたいと思います♪
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください
清水美佳ピアノ教室
札幌から帰ってきました♪
本日、「グレンツェンピアノコンクール地区大会課題曲講習会」受講のため札幌へいってきました。
講師は、短大時代にお世話になった、大楽勝美先生です。
全コースの課題曲の弾き方や、曲のとらえ方等について、教えて頂きました!
当教室の生徒さんが出場予定のコースの課題曲については、自分なりに勉強し、解釈し、レッスンしてきていましたが、本日、参加させて頂き、更に曲の理解を深める事ができ、とても勉強になりました。
他にも、音色の変化のつけ方、トリルの入れ方、スラーについての考え方、スタッカートの弾き方・とらえ方等々、日々のレッスンでも必要な事をた沢山学ぶ事ができました。
今後のレッスンで、そして自分の練習に生かしていきたいと思います。
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください
清水美佳ピアノ教室
講師は、短大時代にお世話になった、大楽勝美先生です。
全コースの課題曲の弾き方や、曲のとらえ方等について、教えて頂きました!
当教室の生徒さんが出場予定のコースの課題曲については、自分なりに勉強し、解釈し、レッスンしてきていましたが、本日、参加させて頂き、更に曲の理解を深める事ができ、とても勉強になりました。
他にも、音色の変化のつけ方、トリルの入れ方、スラーについての考え方、スタッカートの弾き方・とらえ方等々、日々のレッスンでも必要な事をた沢山学ぶ事ができました。
今後のレッスンで、そして自分の練習に生かしていきたいと思います。
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください
清水美佳ピアノ教室
2015年、始動♪
昨日から、今年のレッスンが始まりました!
年末年始に掛けて、レッスンはお休みでしたが、生徒さんの笑顔に会えて、凄く久しぶりに感じて、嬉しかったです♪
楽しかったお土産話も沢山教えて貰いました!!
そして、一番嬉しくて、ビックリしたのが、きちんと宿題をこなしてきてくれた事・・・
年末年始は色々予定はあるだろうなぁ~と思いながら、でも長い休みだからと、いつもより多めに宿題を出していましたが、
皆、しっかり練習していましたし、宿題では足りず、先に進めている生徒さんもいました!
「元旦に初練習したよ!」と教えてくれる子までいて、感動しました♡
今年も、可愛い生徒さん達と、楽しくレッスンしていきたいと思います!!
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください
清水美佳ピアノ教室
年末年始に掛けて、レッスンはお休みでしたが、生徒さんの笑顔に会えて、凄く久しぶりに感じて、嬉しかったです♪
楽しかったお土産話も沢山教えて貰いました!!
そして、一番嬉しくて、ビックリしたのが、きちんと宿題をこなしてきてくれた事・・・
年末年始は色々予定はあるだろうなぁ~と思いながら、でも長い休みだからと、いつもより多めに宿題を出していましたが、
皆、しっかり練習していましたし、宿題では足りず、先に進めている生徒さんもいました!
「元旦に初練習したよ!」と教えてくれる子までいて、感動しました♡
今年も、可愛い生徒さん達と、楽しくレッスンしていきたいと思います!!
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください
清水美佳ピアノ教室
あけまして、おめでとうございます♪
あけまして、おめでとうございます♪
今年も、宜しくお願い致します♡
今年一年が皆様にとって、素敵な一年でありますように・・・
今年一年も、生徒さんの皆と楽しくレッスンしていきたいと思います!
そして、私自身も転機を向かえ、ステップアップしなければいけない年になりそうです!
今まで以上に勉強し、頑張っていきたいと思います。
※今年のレッスン開始は7日(水)~となりますので、宜しくお願い致します!!
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください
清水美佳ピアノ教室
今年も、宜しくお願い致します♡
今年一年が皆様にとって、素敵な一年でありますように・・・
今年一年も、生徒さんの皆と楽しくレッスンしていきたいと思います!
そして、私自身も転機を向かえ、ステップアップしなければいけない年になりそうです!
今まで以上に勉強し、頑張っていきたいと思います。
※今年のレッスン開始は7日(水)~となりますので、宜しくお願い致します!!
清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください
清水美佳ピアノ教室
| ホーム |