fc2ブログ
生徒さんとの会話♡
ト音記号2

 今日で、11月も終わりですね・・・

 今年もあと一ヶ月・・・

 本当に早いなと痛感している今日この頃です


 金曜日レッスンの、年長さんのWチャンとの会話から・・・

 なんだか、可愛くて笑ってしまったので、アップします

 あともう少しで一年生だね~という話をしていたのですが、私が「ランドセルは、もう買ったの何色買うのかな」と聞いた所、

 「ランドセル買わないの・・・ゴミ袋で学校に行くの・・・」との事・・・

 笑いそうになってしまいましたが、Wチャンは真剣・・・

 私の長男もそうでしたが、この時期の年長さんは、小学校への不安と期待から、情緒不安定になる事があります・・・

 Wチャンも、そうなのかなと、少し心配になったのですが、お母様も大笑いヽ(´∀`)ノ

 お母様のお話によると、もともと物欲が余りなく、「ランドセルを買いに行こう~」と言っても「要らない・・・ゴミ袋で学校に行く」と真剣に言い張っているそうで、お母様もお困りの様でした・・・

 その話を聞いて、大笑いしてしまった私・・・

 Wチャンなりに考えがあるのでしょうか~

 沢山の生徒さん達が、当教室に通ってくれていますが、性格も十人十色

 いつも楽しませて貰い、癒されています



清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室




スポンサーサイト



[2015/11/30 17:24 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
良い連鎖!?
まなむチャン楽譜2

 写真は、小学1年生のMチャンの楽譜

 「バーナム ピアノテクニック導入書」と「ピアノランド2」です

 楽譜には、シールがビッシリ貼ってあります

 以前にもブログで、練習した回数分シールを貼り、ヤル気アップに繋げている生徒さんの事を紹介しましたが、Mチャンも同じ方法で練習して来てくれました

 年中さんのYチャンが、始め、それを見て、年少さんのMチャンが始め、今回Mチャンも始めてくれました

 生徒さん同志、影響を受けたり、刺激し合える教室は、私の理想なので、本当に嬉しいです

 私自身、Mチャンのレッスンで、少し悩んでいた時期がありました

 多分、お母様も・・・そして、Mチャン本人が一番辛かったのかもしれません・・・

 Mチャンは、お母様と約束事を決め、ピアノを頑張っていく事を選択してくれました

 その事もあり、今回、この方法を選んでくれた様です

 ピアノを続けるという事は、決して楽しい事だけではありません・・・

 些細な、きっかけで、ヤル気になったり、嫌になったりしてしまうのだと思います・・・

 常に親御様と連携を取りながら、ピアノが嫌いになってしまう事の無い様に、レッスンしていきたいと思います(*^_^*)


清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室


[2015/11/28 19:57 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
史上二人目の快挙!?
史上初2

 当教室では、レッスン終了後にコインを一枚お渡ししています

 そのコインで、クレーンゲームにチャレンジする事ができます

 本日レッスンの小学6年生のHチャン

 なんと、当教室、史上二人目となる3個取りを成し遂げました

 「記念に写真撮らせて~」と言うと、恥ずかしそうに、写真を撮らせてくれました

 Hチャンとは、レッスン中に脱線し、恋バナで盛り上がったり、色々悩みを聞いたり、話したり・・・

 クレーンゲームは、いつも真剣勝負

 大人の面と・子供の面をを兼ね備えた年齢でもあり、色々なHチャンの表情に楽しませて貰ったり、驚いたりさせて貰っています

 お母さんみたいですが、ずっと、素直なHチャンのままで大人になっていって欲しいなぁ~



清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室


[2015/11/27 19:29 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
バーナム終了、おめでとう♪


 本日、レッスンの年長さんのYチャン

 本日のレッスンで、「バーナム ピアノテクニック ミニブック」が全曲合格し、修了となりました

 当教室では、この教本の名前通り、この教本を通じて、様々なテクニックを付けたいと考えています

 その為、なかなか丸が付かなかったり、私も厳しくレッスンしてしまう事が多々あります・・・

 Yチャンも、辛い時もあったと思いますが、見事、終了しました

 ちょっと、照れているけど、自信に満ち溢れた素敵な笑顔でしょ

 「バーナム ミニブック」の後は、「バーナム 導入書」に入っていきます

 Yチャン、頑張ったね~おめでとう

 これからも、一緒に頑張っていこうね

※上記、写真は、ご本人・保護者様の許可を得て、掲載しています。



清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室

[2015/11/26 21:16 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
PSTA会議がありました♪
シューマン2

今日は、月に一度のPSTAの会議がありました

本日のブロードバンドはシューベルト

即興曲のOP142-1について勉強しました

シューベルトは31歳で亡くなるまでに、有名な歌曲「魔王」始め、のピアノ曲以外にも、沢山の作品を残しています

31歳・・・私より、ずっと若くして亡くなったと考えると、感慨深いものがあります・・・

今日は、ハーモニーの感じ方や、和音について、ペダルの使い方について、勉強になる事が沢山ありました

この曲を書いた時、どんな気持ちでいたんだろうか・・・

しっかり読み取り、勉強していきたいと思います



清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室


[2015/11/25 18:43 ] | ブログ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
凄い雪でしたね・・・
ランチ2

 今日は、凄い雪でしたね・・・

 朝起きて、真っ白な景色にビックリしました

 こんな雪の中、音更でピアノ教室をされているA先生と、日頃、お世話になっている方とランチに行ってきました

 いつもの様に、A先生とは情報交換したり、今後について話したり・・・

 そんな中で、お互いの教室合同で、何かしてみよう~という話も出たり・・・

 まだ具体的にはなっていませんが、実現出来たらいいなぁ~と思います

 きちんと決まりましたら、生徒の皆さんにも、お知らせしますね

 沢山話して、美味しいランチを食べた後は、必死で雪かき・・・

 もう雪は要らないけど、北海道だから仕方無いですね・・・

 明日、レッスンの生徒さん達も、お待ちしています


清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室

[2015/11/24 16:50 ] | ブログ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
金曜日恒例の・・・?
すごろく2

 金曜日、レッスンの年長さんのWチャン

 レッスン終了の時間が近づくと、次の時間にレッスンの、小学6年生のHチャンが教室に入ってきます

 すると、Wチャン

 「また、お姉ちゃんと、すごろくがしたいお姉ちゃん、一緒にやろ~」とHチャンに声を掛けました

 Hチャンは「いいよ~、やろ~」って・・・

 すごろくとは、以前にもアップさせて頂いたAIMEI先生の「おとあそび」の中の「おんぷすごろく」

 サイコロが、数字ではなく色々な長さの音符になっていています

 Wチャンは、先週、Hチャンとしたのを、覚えていて、憧れのお姉ちゃんと一緒に、やりたかったみたいです

 なので、今回もお母様も巻き込んでの、すごろく大会

 Wチャン、とても嬉しそうで、楽しんでいました

 年齢も全く違うけれど、レッスン時間が繋がっている事もあり、Wチャンは、Hチャンに憧れ、HチャンはWチャンを可愛がってくれています

 お互い旅行にいったりすると、お土産を渡しあうような、仲良しな二人です

 生徒さん同志が、関わりを持ち、お互いを高め合うような教室が、私の理想なので、二人を見ていると、とても嬉しく幸せな気持ちになります

 生徒さん同志が、もっと関わりを持てる様な事を、何か考えて行きたいです\(^o^)/



清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2015/11/23 18:57 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
100円ショップ、凄い☆
百均2

 私は、よくレッスングッズとして使えるものはないかなぁ~と100円ショップを見に行く事があります

 今日もレッスンの空いた時間に、100円ショップへ・・・

 今日は、こんな大きなシールを見つけました

 レッスングッズとは言えませんが・・・

 こんなに沢山で100円

 クリスマスまで約1か月

 連休明けのレッスンから、使っていこうと思います

 今日から、三連休ですね

 レッスンは、明日・明後日とお休みになります

 今日、レッスンの生徒さん達からは「これから、ここに行くの~」とか「明日、どこに行く~」と色々な予定を、楽しそうに、教えてくれました

 お土産話を楽しみにしてるね~~



清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室

[2015/11/21 18:20 ] | ブログ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
ご家族のご協力に感謝です♡
今日2

こちらは、年少さんのMチャンの今日の楽譜です

以前にもアップしましたが、Mチャンは、自宅で練習する際、一度弾いたら、一枚シールを張れると、お母様と約束し、実践してくれています

でも今までの楽譜は・・・
多い方2

今日の楽譜の方が、シールが圧倒的に少ないのです・・・

今週は、余り練習しなかったのかなと思っていると、お母様からお話が・・・

「今までは一回弾いたら、一枚シールを張っていたんですが、先週のレッスン後からは、5回弾いて一枚、シールを張る事にしたんです」との事でした

少しずつ、曲も難しくなってきていますし、弾いた分、シールを張ると、楽譜が見えなくなってしまいます・・・

来年度からは、年中さんになると言う事で、お母様とのお約束も、少しグレードアップしたんですね

Mチャンのモチベーションアップの為、上手になる為に練習出来る方法を、考え導き実践して下さっているお母様に感謝です

もちろん、年少さんで、お母様とのお約束を守り、いつも完璧に宿題をこなしてきてくれるMチャンも「本当に偉いなぁ~」と思います

練習の成果もあって、先週は出来なかったのに、今週は出来る様になっている・・・等、驚く事が沢山あります

これからも、楽しむことを忘れず、一緒にレッスンしていきたいと思います


清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室

[2015/11/20 19:50 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
実際にやってみよう!!
ゆづきチャン2

 バーナム ピアノテクニック ミニブックを練習中の、年中さんのYチャン

 今週は「両足をひろげて歩こう」を宿題にしました

 宿題を出す際に、見本を弾き、「こういう風に弾いてこようね~」とポイントを伝えます

 そして・・・今回も実際にやってもらいました

 両足を広げて・・・そのまま歩いてみる・・・

 「1.21.2

 見本を弾いても、言葉で伝えて貰っても、何より実際にやってみるのが一番

 「これは、今、Yチャンがやった事を、音にしているんだよ~」と伝えますし、その方が、生徒さんも理解しやすいようです

 何より、楽しんで動いてくれているので、私も楽しませて貰っています

 これからも、実際にやって貰いますね~



清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室

[2015/11/19 20:45 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>