![]() 今日は、他教室と合同で、来週、札幌で行われる「グレンツェンピアノコンクール本選」に向けて、ホールでリハーサルを行いました ![]() 当教室からは、小学4年生のM君が出場予定です ![]() 頑張り屋さんのM君なので、課題曲も仕上がり上々です ![]() 今日は、実際に大きなホールで演奏し、響き等を確認したり、他の先生にも聴いて頂きました ![]() 素晴らしいホールで、素晴らしいピアノで演奏して、いつも以上に素敵な演奏だったと思います ![]() M君も、自信に繋がった様でした ![]() あと、1週間で、最終調整し、本番に臨みたいと思います ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 発表会の写真が出来上がりました ![]() 昨日、レッスンの生徒さんから、順次お渡ししています ![]() 皆、やり終えた達成感一杯の素敵なお顔で写っていますよ ![]() 楽しみにしていて下さいね ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() ![]() 今日は、月に一度のPSTAの会議に行ってきました ![]() 今年も残す所、あと2週間との事で、この会議も年内最後となります・・・ 今日は、モーツアルトのKV.332、第一楽章についてブロードバンドで勉強しました ![]() この曲はソナチネに集録されている曲で、耳にした事がある方も多いと思います ![]() 作曲された年代は不明ですが、1780年代初めと思われているそうです ![]() 第一楽章は沢山のメロディー、沢山の要素、沢山の気持ちの変化が組み込まれている曲の様に感じます ![]() 様々な場面を、物語の様に考えて弾く事が求められます ![]() 私が遠い昔に弾いた時は、そんな事何も考えずに弾いていたなぁ~ ![]() ただ弾くだけではなく、色々な事を考え、妄想し生徒さんが前向きに楽しめるようなレッスンをしていきたいです ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 本日もまた、いつものメンバーで忘年会を兼ねたランチへ ![]() 音更でピアノ教室をされているA先生と、お仕事でお世話になっているSさんと・・・ ![]() 情報交換や、来年度からの活動について等、沢山お話しました ![]() 私自身も、演奏を頼まれたり、今年よりステップアップした活動が出来そうです ![]() 楽しみな反面、自分自身も自信を持って演奏出来る様に、気持ちを引き締めて練習していかなければと思います ![]() このメンバーで集まると、時間がいくらあっても足りない・・・ ![]() A先生とは、今週あと2回も会うのにな・・・ ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 当教室ではレッスン終了後に生徒さんにコインを一枚渡しています ![]() それで、一回、クレーンゲームをする事ができます ![]() 生徒さん達は、クレーンゲームがやりたくて、頑張ってレッスンしています ![]() そして、お姉ちゃん・お兄ちゃんと、一緒にレッスンに来てくれる、妹チャンや、弟チャンにもコインをお渡ししています ![]() お姉ちゃんや、お兄ちゃんがレッスン中は、静かに待っていなければなりません・・・ ![]() 小さなお子様が、レッスンの間、静かに待っている事は大変な事です・・・ なので、お利口に待っていてくれた、妹チャンや、弟チャンにもご褒美に ![]() 本日、レッスンにSチャンの妹チャン ![]() まだ1歳ですが、レッスン中は空気を読み、教室の玩具で、おとなしく遊んでくれています ![]() それだけでも十分、お利口さんなのですが、今日は、お姉ちゃんの後ろに、きちんと並んで、クレーンゲームの順番待ち ![]() ![]() 偉いなぁ~ ![]() でも、まだクレーンゲームは難しくて出来ない・・・ ![]() 妹チャンの分を、代わりにしてあげるSチャン ![]() Sチャンも優しいお姉ちゃんです ![]() 当教室は、教室内に玩具や、絵本を用意してありますので、下のお子様が居ても、安心して通って頂く事が出来ます ![]() 興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡頂ければ嬉しいです ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 年長さんのYチャン ![]() 現在、バスティン先生の「おまつり」を練習中です ![]() 写真にある最後の2小節は「オーレ ![]() ![]() ![]() ![]() 20回は弾いてたかな ![]() ![]() Yチャンの楽しそうな姿に私も、ノリノリで一緒に「オーレィ ![]() ![]() その甲斐あって、Yチャンは、最後の2小節、楽しそうにキラキラした音で、完璧に弾ける様になりました ![]() よし、Yチャン ![]() 次回は他の部分も頑張るか ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 本日レッスンの、小学4年生のAチャン ![]() 当教室に通い始めて、ちょうど2ヶ月半になります ![]() 本日のレッスンで「ピアノランド1」を終了しました~ ![]() おめでとう ![]() さすが、小学4年生 ![]() 習い始めたのは、少し遅かったけれど、理解力もあり、Aチャンの努力もあり、教本も順調に進んでいますし、メキメキに上手になっています ![]() Aチャンは、次回のレッスンから「ピアノランド2」へ進みます ![]() Aチャン、これからも一緒に頑張ろうね~ ![]() ピアノは、小さい頃から習う習い事というイメージがありますが、Aチャンの様に、少し大きくなってから習い始めても、本人の努力次第で、遅れは克服する事ができます ![]() 「ピアノは習いたい時が習い時」です ![]() 興味のある方は、ぜひご連絡頂ければと思います ![]() ※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て、掲載しています。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() レッスン室を少しリフォーム ![]() ![]() 生徒さんがコンクールにチャレンジしたり、勉強会に参加させて頂いたりする中で、楽譜やレッスングッズが増えすぎて、レッスン室が、手狭になりすぎたため、本日、業者さんに来て頂き、見積もりを出して頂きました ![]() 勉強会で学んだ事や、先輩の先生達に沢山教えて頂いた事も、レッスン室が狭い余り、実践出来ない事も多く困っていたので、決断しました~ ![]() リフォームに関しては、生徒の皆さんには、ご迷惑にならない様にさせて頂く予定です ![]() 来年のレッスンからは、もう少し、色々な事を取り入れながら、今より充実したレッスンが出来ると思います ![]() 今から、ワクワクです ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 保護者様や生徒さん達からの要望があり、昨年に引き続き、来年三月に「お楽しみ演奏会」を実施する事にしました ![]() 生徒の皆さんには既にお知らせしています ![]() 発表会を2か月前に終えたばかりですが、生徒の皆さんは、三月に向けて、ヤル気一杯で、頼もしいです ![]() 通常のレッスンや、発表会ではクラシックを中心としている為、「お楽しみ演奏会」では、名前の通り、クラシックのみにこだわらず、色々なジャンルの曲を弾いて良い事にしました ![]() 早速、生徒の皆は、自分の弾きたい曲の楽譜を探している様で、「先生、この曲が弾きたいけど弾けるかな ![]() ![]() ちょっとレベルと違う楽譜を持ってくる生徒さんもいますが、それも楽しい ![]() 選曲も、ディズニーだったり、今年のヒット曲だったり、それぞれの個性が溢れ出ていて、納得したり、意外だったり・・・ でも、生徒の皆の中に、「この曲が弾いてみたい・弾きたい」という思いが、凄くある事を知れて、幸せな気持ちになりました ![]() 生徒さんが「弾きたい ![]() ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() この二週間で、二名の生徒さんがアップライトピアノを購入されました ![]() ピアノの、ご購入、おめでとうございます ![]() ピアノは決して、安い買い物ではありませんが、しっかりメンテナンスしていけば、一生の宝物になるものだと思います ![]() 私もピアノが泣かない様、宝も持ち腐れとならない様、レッスンさせて頂きますので、よろしくお願い致します ![]() 既に一名の生徒さんは、納入済みとの事ですので、次回のレッスンで、色々なお話を聞けるのも楽しみにしています ![]() 当教室は、昔と違い生活環境の変化等から、自宅にピアノを置くのが難しい生徒さんもいらっしゃいますので、ピアノが無くてはレッスン出来ません・・・とはしていません・・・ でも最近多い、電子ピアノと、ピアノは全く別物です ![]() 見た目は白と黒の鍵盤で、なんとなく同じ様なものと誤解されている方もいらっしゃいますが、ピアノは、指で鍵盤を押し、その力でハンマーが弦を打ち、その振動で音を出していますが、電子ピアノは電化製品です・・・ ![]() ピアノは、タッチにより、音の可能性は無限ですが、電子ピアノは押せば音が出てしまいます ![]() 音を出す原理そのものが、全く違うと言う事です・・・ 将来的には、ピアノでは、しっかり音が出せない・・・とかスタッカート等の表現が乏しくなってしまう可能性があります・・・ 生徒さんの中には「家で出来たのに、ここでは弾けない・・・」とか、「このピアノ変」と言う子も居ます・・・ 自宅では、ピアノで練習していないと言う事になりますので、電子ピアノで弾けても、本当のピアノでは弾けない・・・という事になってしまい、なかなか ![]() ![]() 安い買い物ではありませんので、初めから用意して、習い始める事は困難ですが、これからも続けていけるとなった時には、環境が許す限り、ピアノのご購入を検討して頂ければ幸いです ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |