![]() 今日も、フルートの先生とリハーサル ![]() 今度の日曜日に、こちらで演奏させて頂きます ![]() ![]() 本番は、日曜日なので、リハーサルと言っても、最終確認がメインです ![]() 回を重ねる毎に、素敵な演奏に仕上がっていくのが実感できています ![]() 明日のホールでのリハーサル・当日のリハーサルで本番となります ![]() 追い込み、頑張ります ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 スポンサーサイト
|
昨日は、三歳になったばかりの、年少さんのMチャンの初レッスン
![]() ちょっと、緊張気味でした・・・ ![]() 「よろしくおねがいします」とご挨拶をして、レッスン開始です ![]() お母様と、お家でも練習してくれていたとの事で、上手にご挨拶出来ました~ ![]() 始めに、ピアノの黒と白の鍵盤を、全部、弾いて貰いました ![]() ピアノって大きいんだよ~白と黒の鍵盤で出来ているんだよ~ ピアノの事を知ってもらい、仲良くなってもらうために、暫く続ける予定です ![]() 次は、こちらの絵本を使って・・・ ![]() 数字の1~3までのお勉強 ![]() 2と3の区別がつくようになるとスムーズに「ド」の音のお勉強に入れますし、ピアノを弾く上で数字は大切です ![]() こちらの絵本も、来週位まで読む予定です ![]() ちょっと数字とも仲良くなっていた所で、魚のボタン教材が登場です ![]() ![]() 好きな色の魚を2匹選んで貰って~数のお勉強になります ![]() 魚にくっついているボタンを付けて、魚を繋げて貰いました ![]() これは、小さな生徒さんが、小さな手でボタンを付けるのは、とても大変ですし、根気が必要です・・・ 指先のトレーニングとして取り入れています ![]() 「ピアノレッスン アイデアBOOK」を参考にさせて頂きました ![]() Mチャンは、苦労しながらも頑張って、2匹の魚を繋げる事が出来ました ![]() ![]() 初回のレッスンは、盛り沢山の内容となりました ![]() 長くなりますので、続きは、今度にします ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() バーナムを使ってスタッカートを練習中の小学一年生のYチャン ![]() でもスタッカートって難しいですよね・・・ 私はこの楽譜の棒人形の様に、片足で跳んでいる様に軽やかに弾いてほしい ![]() 腕や手首に力が入っていたり、鍵盤に触れる指の面積が大きかったり、逆に少ししか鍵盤に触れずタッチが浅くなったり・・・ なので また実際にやってみました~ ![]() 片足を上げて「ジャンプ・ジャンプ ![]() とっても楽しそう ![]() ジャンプは足ですが、それを鍵盤で表現する事が必要です ![]() 音のニュアンスや力の入れ方・抜き方・・・沢山ありますが、言葉で表現するのは難しいです ![]() 実際にやってみて貰い、感覚を掴んで貰えたらなぁ~と取り入れています ![]() スタッカートも表情豊かな演奏をする為には、欠かす事の出来ないテクニックの一つですので、妥協せず、しっかりレッスンしていきたいと思います ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
ピアノを弾く上で大切な手や指のフォーム
![]() 小さな生徒さんは、指がグチャっと潰れてしまったり、手首が下がってしまったり・・・ 関節もやわらかいので仕方ないのかも知れませんが、だからと言って、どんな形で弾いても良いわけではありません ![]() 綺麗な音楽を作る上で、正しいフォームは大切だと考えています ![]() 生徒さんの中には、言えば出来るのに、気を抜くと、おかしなフォームになってしまう子もいます ![]() 慣れれば当たり前に出来る様になる事も、定着するまでは、私もしつこく注意し、感覚を掴んで貰っています ![]() 以前に「ピアノ講師ラボ」で紹介されていたレッスングッズ ![]() ![]() タッチポイント・良いフォームを確認して貰い・・・ 外してみると~ ![]() 良いフォームが出来ました ![]() 定着するまでは、様々なレッスングッズを使い、掴んで貰いたいと思います ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 小学3年生のRチャン ![]() 昨日のレッスンで「ピアノランド2」の全曲合格しました~ ![]() 自信と達成感に溢れた素敵な笑顔でしょ ![]() Rチャンは、脱力が上手で、大人顔負けの美しく、綺麗な演奏をします ![]() 素直で、頑張り屋さんで、家でも積極的に練習されている様で、メキメキ上手になっています ![]() 小学3年生になり、そのスピードは加速している様に思います ![]() Rチャン、頑張ったね~おめでとう ![]() これからも一緒にレッスンしていこうね ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 昨日は仲良くさせて頂いているピアノの先生が、二か月の可愛いお子様を連れて、遊びに来てくれました~ ![]() 楽しい話も沢山したけれど、最終的には、レッスンの話題になってしまうのが、ピアノの先生の特徴・・・ ![]() A先生が使われているお勧めの導入の教本と、私の使っている教本を見せ合い、お互い使い方をレクチャーしました ![]() 沢山の導入期の教材があり、少しずつ勉強していますが、私自身、追い付いていないのが現状です・・・ ![]() でもA先生は、凄く勉強して沢山の教材を織り込みながらレッスンされている様で、とての刺激になり、勉強になりました ![]() ピアノの先生は沢山いるので、色々な先生にピアノを習う事は出来るけれど、導入期は、その子の人生に一度きり・・・ 私も、しっかり勉強して行きたいと思います ![]() あっ、結局、プチ勉強会になってしまいました・・・ 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 昨日レッスンの年長さんのYチャン ![]() 「幼稚園の園庭で四つ葉のクローバーを見つけたから、先生にあげたくて持ってきた ![]() ![]() お母様は「もう、しおれてしまっているし、本当に済みません・・・ ![]() ![]() ![]() 私はYチャンの、その気持ちが、とても嬉しいので、いいんです ![]() 最近、疲れ気味なので、とても癒されました~ ![]() 四つ葉の葉の一枚は「名声」・一枚は「富」・一枚は「満ち足りた愛」・一枚は「素晴らしい健康」と、それぞれの葉に願いが掛けられているそうです ![]() 四枚揃って「真実の愛」を表すのだそうです ![]() Yチャン、「真実の愛」を、どうもありがとう ![]() ※上記、写真は、ご本人・保護者様の許可を得て、掲載しています。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 今日は、フルートの先生と、コンサートの会場となるホールでリハーサルを行いました ![]() 他の楽器の先生と一緒に、このホールで演奏するのは初めてで、どんな感じに仕上がっているのか、どんな感じに響くのか・・・期待と不安で臨みました・・・ 環境も変わり、ピアノも変わり・・・その為、響きやバランスも見直して・・・ 仲良くして頂いている先輩先生も、駆けつけてくれて、アドバイスして頂きました ![]() 今日のリハーサルで、残りの期間の個々の課題・合わせて演奏した時の課題が見えたので、しっかり修正していこうと思います ![]() お昼には、別の先輩先生が電話をくれて、心構えや、演奏のアドバイスをして下さいました ![]() 沢山の方達に支えられている事に感謝し、残りの期間、頑張っていきたいと思います ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 昨日、年少さんのMチャンが、体験レッスンに来てくれました ![]() 年少さんと言っても、3月に3歳になったばかりだそうで、とても小さくて可愛い ![]() 我が子も、生徒さん達も、こんなに小さな頃があったなぁ~と懐かしくなりました ![]() ピアノの椅子に座り、自由に弾いて貰った後は、白い鍵盤・黒い鍵盤を順番に弾いて貰い、少し数字のお勉強もしました ![]() その後は、指先を使ってネックレス作り ![]() 楽しんで頂けた様で、その場で入会を決めて頂きました ![]() ありがとうございます(*^_^*) お母様は、最後まで「落ち着きもないし、数もまだ、よく分かっていないかも知れない・・・迷惑を掛けると思いますが、よろしくお願い致します。」と心配されている様でした・・・ でも、3歳になったばかりで、レッスン中、ずっと椅子に座り「はい、はい」言う事を聞き、スムーズにレッスン出来る子は、ほぼ居ません ![]() それは、成長の過程で変わっていくのだと思います ![]() 椅子に座って居なくても、出来る事は沢山ありますので、長い目で、見て頂ければと思います ![]() Mチャン、来週から待ってるね~ 楽しくレッスンしていこうね ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 来月、フルートの先生と一緒に演奏させて頂きます ![]() 今日は三回目のリハーサル ![]() 日にちが近づいて来ているので、細かい部分まで最終確認しました ![]() 素敵な先生のフルートの音色に合わせ、一緒に演奏させて頂けて、とても幸せです ![]() 反面、足を引っ張らない様に・・・とか当日、緊張に負けてしまったら、どうしよう・・・とか不安もあります ![]() 不安に打ち勝つには、練習しかないと思っているので、悔いのない様、練習の励んでいきたいと思います ![]() 明後日は会場となるホールでのリハーサルです ![]() ドキドキするけど、頑張ってきます ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |