![]() ワーク中の小学2年生のMチャン ![]() 今回は、真ん中のド~高いドまで書いて貰う事にしました ![]() 順調に書き進んでいましたが、生徒さんの大半が悩む棒の向き ![]() Mチャンも悩んでいます・・・ ![]() 棒は、どんな高い音になっても、ずっと上向きなのかな ![]() それだと普段見ている楽譜と、何か違うよね・・・ ![]() 棒を下に向けて書く時は、右側 ![]() ![]() Mチャンは、自分の持っている楽譜を確認して上手に書く事が出来ました~ ![]() ![]() そして、Mチャンが気付きました ![]() 「先生、楽譜を逆さまにすると、棒の向きが同じになるね」って ![]() ![]() 素晴らしい気付きですね ![]() 他人から与えられた事は、すぐ忘れてしまう事が多いけれど、自分で調べて、自分で気づいた事は、ずっと忘れませんね ![]() 私は一方的に教えるだけでは無く、間違えても良いからやってみる ![]() ![]() 生徒さんが考え行動できるレッスンをしていきたいと考えています。 年中さんのMチャンのお母様より、頂きました ![]() ![]() いつも、お心遣い、ありがとうございます ![]() 家族で美味しく頂きました ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 スポンサーサイト
|
先日、友人から届いたメール
![]() そこに添付してあったのは、この写真 ![]() ![]() ブログの拍手数が、10000拍手に到達したため、「おめでと~」とメールをくれたのです ![]() 出来るだけ、生徒さんの事や、教室の様子、私自身の事を書けたらいいな ![]() ![]() 全く、文才が無く、お恥ずかしいのですが、ピアノの先生仲間を始め、生徒さんの親御様、学生時代の友人等、沢山の方が読んでくださっている様で、嬉しいです ![]() また、札幌の友人や、子供関係のママ友等「実は読んでるよ~」と言ってくれたり、沢山の方に感謝の気持ちで一杯です ![]() ありがとうございます\(^o^)/ これからも、読みづらい文章ですが、思った事、感じた事、教室の様子を伝えていけたらと思います ![]() これからも、よろしくお願い致します ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 年少さんのMチャン ![]() 黒鍵の2つと3つを見極めて貰う為、黒鍵2つの所に「うさぎのお耳」を並べてもらっています ![]() 先週、来てくれた時は、まだよく理解していない様で、ゆっくり、ゆっくりでしたが、今週は迷いもなくスムーズに並べる事が出来ました ![]() 凄い成長に、私も驚きました ![]() Mチャンは、貸し出ししている「うさぎの耳」カードを使い、お父様と根気よくお勉強されているそうです ![]() 小さな生徒さんは、レッスン中に理解できても、お家に帰ると忘れてしまったり、レッスンのみでは時間が足りなかったりする事が多いので、お家での復習や練習は必須です ![]() Mチャンのお父様にも、ご理解頂き、一生懸命、練習に付き合って下さり、頭の下がる思いす・・・ まだ小さいですが、ご家族のご協力もあり、着実に一歩一歩進んでいます ![]() 今、している事は、全て、ピアノに関わる,とても大切な部分なので、焦らずしっかり身に付けていければと思います ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 先日、奇跡の様な運命的な出会いがありました ![]() 共通の友人を通し、知り合いました ![]() その方は、何と「清水 美香先生」 ![]() 札幌でピアノ教室をされている、ピアノの先生です ![]() なんと同姓同名(名前の漢字が一文字違いますが・・・) ![]() しかも、美香先生は、私より一つ年上ですが、生年月日も同じ事が判明 ![]() 私は帯広に来て今年で6年目・・・美香先生も4年前に札幌に引っ越しされた様で、それまでは帯広に住んでいたそう・・・ 被っている時期もありました ![]() そういえば、私も以前、美香先生と間違われた経験があります ![]() 美香先生にも同じ様な経験があるとか・・・ 「帯広に居た時に出会いたかったですね~」と名前も生年月日も同じで、職業も同じなので、お互い他人の様な気がしなく、お互いの教室について話したり、情報交換したり、美香先生から「今度、教室の発表会に出て、連弾しましょ ![]() ![]() 実現させたいなぁ~ なんだか、親戚が出来たみたいで嬉しい ![]() 奇跡 ![]() ![]() とてもビックリしたけれど、素敵な出会いに感謝です ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 昨日、体験レッスンに来てくれた、年中さんのNチャン ![]() 本日、お母様から入会の連絡を頂きました ![]() Nチャンは「楽しかった、また早く次、行きたい ![]() ![]() 以前も書きましたが、十勝には300人位のピアノの先生がいらっしゃるそうで、その内、200人は帯広市内の先生だそうです・・・ こんなに沢山あるピアノ教室の中から、当教室を選んで頂けて、とても嬉しく、有り難いです ![]() 楽しむことを忘れず、Nチャンが上手になれる様、責任を持ってお預かりさせて頂きます ![]() また、Nチャンに会えるのが楽しみだなぁ~ ![]() Nチャン、これから、よろしくね ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 今日は、年中さんのNチャンが体験レッスンに、大人のKさんがレッスン見学に来て下さいました ![]() Nチャンは、とても可愛いく、でもレッスンが始まると、年中さんとは思えない程の集中力と、理解力で「ド」の音を覚え、指番号もお勉強しました ![]() 体験レッスンで、ほぼ完璧です ![]() 最後には一緒に「かえるのうた」を弾く事も出来ました~ ![]() Nチャンとまた、一緒にレッスンしたいなぁ~ ![]() レッスン見学して下さった大人のKさんは、ネットや色々な教材を使い、独学でピアノを学ばれていたそうですが、更に上達したいと来て下さいました ![]() 今日は、10ヶ月前に全くピアノの経験が無く、入会して下さった大人のAさんのレッスンを見学して頂きました ![]() そして、その場で入会を決めて下さいました ![]() 数あるピアノ教室の中から、当教室をお選び頂き、ありがとうございます ![]() Kさんのニーズに合った、そして上達出来るレッスンをさせて頂きますので、よろしくお願い致します ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
今日の、小学3年生のSチャンのレッスンでの出来事
![]() 「次はこれを練習して来てね ![]() ![]() ![]() ![]() そうですよね・・・ ![]() 初めてこの和音を目にした生徒さんは、きっとSチャンと同じように思うはず・・・ 今まで、見本を弾いている事もあって、生徒さん達は何となく弾いていたのかも知れません・・・ ![]() 私自身が分かっていて、何の不思議のない事でも、生徒さんにとっては、教えて貰わなくては分からないままですよね・・・ Sチャンに初めて質問されて、私自身、気付かされ勉強になりました ![]() Sチャン、どうもありがとう ![]() 生徒さんの立場に立ったレッスンを、しっかりしていかなくてはいけないと改めて感じました・・・ 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 昨日は朝から体調が悪く、寒気がして、とてもレッスン出来る感じではなかったので、昨日のレッスンを急遽、お休みさせて頂きました ![]() MAX39度まで、熱が上がりましたが、今朝は昨日の事が嘘の様に、復活しました ![]() 昨日、レッスンの生徒さんは、別の日に代講させて頂きますので、よろしくお願い致します ![]() ご迷惑をお掛けして、申し訳ありませんでした・・・ ![]() 風邪が流行っている様なので、生徒の皆も気を付けてね ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
3歳になったばかりのMチャンの昨日のレッスン
![]() 先週、お勉強した指の番号を確認して・・・ 今回からは「ぴあの どりーむ 幼児版」も使い始めました ![]() 鈴を使ってリズムを確認して・・・ 次は実際にリズム通りピアノを弾いてみました ![]() 暫くは真ん中の「ド」の音を中心に、リズムも取り入れながら、レッスンしていく予定です ![]() そして最後に、Mチャンに「ド」も音になって貰いました~ ![]() 今週は、お家で復習して貰う事が沢山 ![]() Mチャンも覚える事が沢山あって、ちょっと大変かもしれませんが、頭の中が整理でき、ここを乗り越えられると幅がグンと広がると思うので、一緒に頑張っていきたいと思います ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 年長さんのYチャン ![]() 「ト音記号」を書くお勉強中です ![]() 必ず楽譜に書いてあり、いつも目にしている「ト音記号」 ![]() でも、いざ書こうとすると、どうやって書いていいのか分からない・・・ ![]() ![]() なぜ「ト音記号」って言うのかな ![]() 「ト音記号」は、どこから書き始めるのかな ![]() 「ト音記号」についてお話してから、ワークを使い点線をなぞって練習 ![]() それから、五線紙に書いてみる事にしました ![]() 普段、目にしていても、いつか書けるだろう・・・と思っていても、それは、中々難しいです ![]() 知る事で、ピアノが更に楽しくなったりもしますよね ![]() 弾く事はもちろんですが、音楽に関わる事を、少しでも多く伝えられたらな ![]() ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |