fc2ブログ
今日も連弾♪
 今日は、来月行う「お楽しみ演奏会」に向け、2組の連弾のレッスンがありました

 まず1組目は、小学1年生のSチャン・年長さんのYチャンペア

すいゆずき&2

 二人とも、初めて、連弾に挑戦です

 年上のSチャンが、しっかりYチャンをリードし、初めてとは思えない位、性格も、演奏も、纏まっていました

 まだまだ、小さくて、可愛いだけで十分なペアですが、頑張れる力もある二人なので、今後、もう少し詰めていきたいと思います


 2組目は、小学3年生のSチャン・Rチャンペア

すぅるな&2

 こちらの二人は、今までにもペアを組んだ事があり、呼吸もピッタリ

 聴いている人を魅了する素敵な演奏に仕上がっていると思います

 一緒に聴いていたYチャンのお母様も「さすがですね~、圧巻ですね~」と言って下さいました

 でも、このペアは、中学年と言う事もあり、常にワンランク上の演奏・完璧な演奏を求めていますので、あと数回練習していきたいと思います

 今日の二組も、まだまだ素敵になりそうで、楽しみです




清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
スポンサーサイト



[2016/09/30 21:41 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
同じだぁ~!!
 本日、レッスンの年中さんのNチャン

 今日のレッスンでは「ピアノランド1」の「りぼん」をお勉強しました

りぼん2

 するとNチャン・・・

 歌詞を読み始め・・・

 「同じだっ」って

 「りぼん」の歌詞の「しましま みずたま」と、Nチャンの今日の服装が同じだったのです

ののちゃん22

 「凄いね偶然だね良く気付いたね」と、二人で盛り上がりました

 まだまだ小さいNチャン

 お話も、行動も本当に可愛くて、レッスンでは私がメロメロです

 でも、やる時は、しっかり頑張るNチャンなので、「りぼん」は、本日で合格となりました~

 Nチャン、楽しかったね




清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2016/09/29 20:49 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
頑張ったね♪
 いつも、お姉ちゃんのレッスンに付いて来てくれる、妹チャン

 お姉ちゃんがレッスンしている間、いつも一人、大人しくオモチャで遊んだり、絵本を読んだり、本当にお利口さん

 今日も、お姉ちゃんのレッスンに付いて来て、大人しく遊んでいると思っていたら・・・

 レッスンが終わる頃には・・・

まゆちゃん2

 レッスン室の床で、寝ちゃっていました

 グズる事も無く、大人しくネンネしちゃった妹チャン、逞しいですね

 小さいなりに、お姉ちゃんのレッスンを邪魔しない様に、頑張っていたんだね

 本当に、お利口さんですね

 寝顔は、まだまだ赤ちゃんで、可愛かった

 ありがとね(^-^)/



清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室

[2016/09/28 20:16 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
連弾♪
 来月予定している、「お楽しみ演奏会」で連弾予定の、小学一年生のYチャン・Nチャンペア

 学年も、小学校も一緒で、家もご近所との事でペアを組んで貰っています

 ペアを組むのは、今回で二回目

 昨日、来月演奏する予定の曲を合わせる為に、来て頂きました

 顔を合わせた途端、二人共、ニヤニヤ・・・デレデレ・・・

 毎日、学校でも会っているはずですし、放課後も遊ぶ仲だとか・・・

 顔を合わせる環境が、いつもと違い、恥ずかしかったみたいです

 微笑ましい、二人の姿、可愛かったです

 でも、練習を始めると、二人とも本気モード

連弾2

 二回目のペアと言う事もあり、息も合っていて、初めて合わせた曲とは思えない位、完璧でした

 二人は、入会の時期も近く、学年も一緒なので、お互い友達だけど、意識しあいながら、ライバルで、本当に素敵な、素晴らしい関係だなぁ~と思います

 これからも、切磋琢磨しながら、頑張って欲しいです



清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室

[2016/09/27 20:09 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
バーナム ミニブック・終了♪
すいちゃん2

 小学一年生のSチャン

 本日のレッスンで「バーナム導入書」の全曲合格し、終了となりました~

 笑顔が、とっても可愛いSチャンに、いつも癒されています

 Sチャンは、素直で、頑張り屋さんなので、メキメキ上達しています

 そして、最近、今まで以上に、頑張っている様に思います

 お母様のお話では、家での練習で、出来なくて悔しくて、一人泣きながら、練習している事もあるそうです・・・

 壁にぶち当たりながらも、逃げずに頑張るSチャン

 小学一年生なのに、凄いなぁ~と思います

 Sチャン、これからも一緒に頑張ろうね

 次のレッスンから「バーナム導入書」に進みます




清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室


[2016/09/26 21:30 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
生徒さん達の顔を思い浮かべながら・・・♡
楽譜発表会2

 来年、予定している発表会に向けて、少しずつ選曲を始めています

 レッスン室に楽譜が散乱しております・・・

 生徒さん、一人一人の顔を思い浮かべながら・・・ピアノを弾きながら・・・イメージしながら・・・

 生徒さんの力を信じて、選曲しています

 大変ですが、ワクワクしますし、生徒さんの反応も楽しみです

 また「今年は、これを弾きたい」と楽譜を持ってきてくれた生徒さん、「次の発表会では、この曲を弾く」と目標を立て、日々の練習を頑張ってくれた生徒さんもいますので、生徒さんの気持ちを尊重したいと思っています

 発表会は、日頃の練習の成果を発揮する場でもあります

 少しずつ、練習を始めますので、頑張りましょうね



清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室

[2016/09/25 19:07 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
秋の入会に向けて・・・♪
チラシ黄色の2

 秋の入会シーズンに向けて、上記チラシを、教室から近い稲田地区・清柳地区にポスティングさせて頂いております

 ピアノに興味があるけれど、まだ早いかなとか、敷居が高い・・・とか、色々なイメージがあり、不安も沢山あると思いますが、ぜひ一度体験レッスンにいらして頂き、不安を解消して頂けたら嬉しいです

 人気のある平日の夕方に少し空きがございます

 また夜間・土日等ご希望の場合は、調整させて頂きます

 習いたいと思った時が、習い時です

 沢山の方に、お会いできるのを楽しみにしています



清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室

[2016/09/24 16:29 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
二枚目のお月謝袋♪
あやかちゃん2

 21歳のAサン

 今月で、お月謝袋が一杯になりましたので、新しいお月謝袋を選んで頂きました

 今回でお月謝袋を選んで頂くのは二回目

 という事は・・・

 Aサンが、当教室に通い始めてくれて、二年目に突入します

 Aサンは、幼い頃にピアノを習う機会が無く、大人になってからも「ピアノが弾ける様になりたい」との気持ちが変わらなかったそうで、働き始めた昨年から、レッスンに通って下さっています

 楽譜の読み方も、指の使い方も全てが、初めての事で、戸惑いながらのスタートだったと思いますが、今では弾きたい楽譜を自分で選び、弾ける様にまでなりました

 お仕事をされながら練習し、レッスンに通い、どんどん上達していくAサン

 生半可な気持ちは、出来ない事だと思います・・・

 まだまだ弾いてみたい曲があるそうなので、微力ですが、これからも、お手伝いさせて頂きたいと思っています

 Aサン、二年目に突入しましたが、これからも、宜しくお願い致します

 記念にお撮りした写真、後で送りまぁす




清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室

[2016/09/23 20:35 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
お仕事早いです☆
 以前、作成したファイル

 今週は、祝日が多く、当教室も祝日はお休みとさせて頂いているので、まだ生徒さん全員にお配りで来ていません・・・

 このファイルの中身は・・・

 ピアノを弾く為に必ず必要な知識や、音楽用語・音楽記号について、一冊に纏めました

 レッスンでお伝えした事の復習や再確認に使って頂いたり、分からない事を自分で調べたり・・・

 生徒さんのニーズに合わせて活用して頂けたら嬉しいです

 自分で調べる事は、とても大切ですので、これからは、ファイルを使って、生徒さん達に自分で調べて貰う機会も増やそうかなぁ~と考えています

 一番にお渡しできたYチャンのお母様が、分かりやすい様に付箋を付けて下さったようです

 お渡しした、その日に写真を送って下さいました

付箋22

 お母様、仕事が早いなぁ~

 尊敬します

 Yチャンは、早速、自分で楽譜に出てきた記号や、音楽用語を調べているそうです

 早速、活用して頂けている様で、嬉しいです

 まだ、手元に無い生徒さんは、順次、お渡ししていきますね~




清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2016/09/22 20:06 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
素晴らしい探求心♡
 小学三年生のSチャン

 「私ね、クララ・シューマンが好きなの」と教えてくれました

 「クララ・シューマンって、あのシューマンの奥さんだよね」と聞くと「そう、そう」との事・・・

 意外な人物の名前にビックリしてしまった私

 「凄いね~、何で知ってるの」と聞くと・・・

 当教室で貸し出ししており、生徒さん達にも人気のこの本

モーツアルト2

 Sチャンが、何度も借りていたのは知っていましたが・・・

 この本の中に、「ドイツ音楽三大B」の「ベートーベン」が出てきて、そこから「バッハ」・「ブラームス」に繋がり、「シューマン」・「クララ・シューマン」に繋がったそうです

 お母様に本を買って貰ったり、図書館に行って研究しているそうです

 素晴らしい探求心に、感激してしまいました

 お母様からは「ピアノを習って、弾く事だけじゃなく、こういう事にも興味を持って貰えて、良かったです」と言って頂きました

 これからも、Sチャンは追求し続けるそうです

 Sチャン、頑張れ~

 私も、勉強しなくては、Sチャンに越される日が来るかも・・・

 私も、頑張る・・・



清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2016/09/20 20:32 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>