fc2ブログ
合唱コンクール♪
 昨日は、市内の中学校で合唱コンクールが行われていましたね

 教室からは、中学二年生のM君が指揮者として・・・合唱コンクールの伴奏の為に、三回レッスンに通って下さった中学三年生のKチャンが、それぞれの中学校で大活躍されました

元哉君2

 M君は直接応援に行ってきました~

 当たり前ですが、M君の指揮者としての姿を見るのは初めて

 体全体で音楽を表現されており、聴いている私達にも緊張感や安心感を与えてくれる素晴らしい指揮でした

 歌い手を案内人として、しっかり導く事も出来ていて感激でした

 普段から、ピアノに、部活に、お勉強にと大忙しのM君・・・

 そして純粋で素直で頑張り屋さん

 全て手を抜く事無く頑張っていて、いつも『凄いなぁ~』と思っています。

 あんな素晴らしい指揮まで出来るなんて

 M君が教室に通ってくれて、いつも沢山の感動を貰っています

 今回も、声を掛けてくれて、ありがとう




 Kチャンは、直接応援に行けませんでしたが、お母様が動画を送って下さいました

 『もう大丈夫、自信を持って』と送り出してから、本格的に合唱との合わせが始まった様です・・・

 でも昨日の動画は、送り出した時よりも更に素敵に歌い手に寄り添った伴奏になっており、合唱と伴奏者が一丸となり、合唱コンクールに向けて練習されたんだろうなぁ~と感じました

 Kチャンも、かなり努力されたと思います

 ミスも無く、100点満点の演奏でした

 合唱コンクールに向けての一回だけのレッスンのはずが、三回もレッスンさせて頂く事が出来ました。

 Kチャン、お母様との素敵な出会いに・・・またKチャンから頂いた感動に・・・感謝の気持ちで一杯です。

 ありがとうございました



ぴあのこころのほけんしつロゴ2
教室は『ピアノこころのほけんしつ』に登録しております。
詳しくはHPをご覧ください。






清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
スポンサーサイト



[2019/09/30 07:50 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
Y君、教本終了、おめでと~☆
 小学二年生のY君

 先日のレッスンで教本を終了しました

Y君、教本終了、おめでと~

ゆうたくん2

 素直でニコニコ笑顔が可愛いY君

 毎回、レッスンでは聴いて欲しい順番に楽譜を並べ渡してくれます←自信のある順番に並べられています

 色々お話もしてくれたり、おちゃめなY君ですが、さすが男の子

 柔らかい中にも、しっかり芯がある音で、『いい音だなぁ~』と、いつも感じています

 Y君の欠点は、自信が無い事だと思っています

 楽譜が読めていないのかと思えば、実はシッカリ読めていたり・・・

 『この曲、難しくて弾けなかった・・・』と言うので、弾いて頂くと、しっかり弾けていたり・・・

 『ちゃんと弾けてるよもっと自信持って』と言うのですが、納得していない様で

 自信が持てると、堂々と演奏出来る様になりますし、自信は音楽にも表れます

 練習しても弾けないし・・・と思いながら練習するより、自信がある方が楽しくピアノに向かう事が出来ると思います・・・

 Y君が自信が持てないのは、私の責任だと思っています・・・

 Y君が自信を持って(自信を持って良いレベルなので・・・)楽しくピアノに向かえる様に、私も声掛け等も含め、レッスンを見直していかなくてはいけないと思っています。

 Y君が自信を持ってピアノが特技と発言するまで、責任を持ってお預かりさせて頂きます

 Y君、これからも宜しくね


※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しております。



ぴあのこころのほけんしつロゴ2
教室は『ピアノこころのほけんしつ』に登録しております。
詳しくはHPをご覧ください。





清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2019/09/27 07:58 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
今週はレッスン、お休みです♪
 今週は年間レッスン回数調整週の為、通常レッスンはお休みさせて頂いております

 でも『前のレッスンで合格出来なかった曲を、早く合格させたい』とか、中には『先生に会いたいから』と言ってくれて補講に来て下さる生徒さんもいらっしゃり嬉しい限りです

 また『普段はアップライトピアノで練習しているけれど、レッスン室が空いているならグランドピアノで練習したい』と練習に来て下さる生徒さんもいらっしゃって、生徒さんの熱意に感激し続けながら休日を送っています

 来週からは少しずつ発表会に向けてのレッスンを開始していこうと考えておりますので、宜しくお願い致します


 『教室便り』を作成致しましたので、来週のレッスンから随時お渡ししていきます

教室便り2

 目を通して頂きます様、お願い致します。



 そして今日はPSTAの会議がありました

チャイコフスキー2

 ブロードバンドでは、チャイコフスキーの四季より『五月・白夜』をお勉強しました

 毎月の会議でお勉強した事は、生徒さんに、きちんとお伝え出来る様にしていきたいと考えています



 来週の月曜日から通常レッスンが始まります

 皆にお会い出来るのを楽しみにしています


ぴあのこころのほけんしつロゴ2
教室は『ピアノこころのほけんしつ』に登録しております。
詳しくはHPをご覧ください。





清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2019/09/25 17:44 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
Kチャン、頑張ってね!!
可愛い鍵盤2

 『合唱の伴奏をするので、単発でレッスンして頂けませんか』と連絡を下さった中学三年生のKチャン

 Kチャンは、小学六年生までピアノを習われていたそうですが、それからはピアノに触れておらず、自信が無いとの事でした・・・

 また、転勤等もあり帯広に知っている先生も居ないとの事で、私でお力になれるのか不安もありましたが、レッスンさせて頂く事になりました

 一回だけのレッスンのはずが、お互い欲が出てしまい、最終的には三回レッスンをさせて頂きました

 中学生の合唱の伴奏となると、もう大人と変わらない内容で譜読みも大変だったと思いますが、Kチャンは出来る事は練習してレッスンに来て下さったので、上手く行かない部分の弾き方や、合唱の伴奏に適した演奏についてレッスンさせて頂きました

 中学校では来週から本格的に伴奏と合わせた練習に入るそうです

 もう、きちんと弾けているのにレッスンに来て下さって、更に歌い手も歌いやすい伴奏に仕上がったと思いますので、Kチャンには自信を持って演奏して欲しいと思っています

 Kチャンのお母様からも『多忙な中、お時間を作って頂き感謝しています。素敵なご自宅と立派なピアノ、あらゆる物が素敵でした。先生とお知り合いになれた事も嬉しく思っています。またKがお世話になる事があるかもしれませんが、親子共々宜しくお願い致します。』と言って頂きました

 笑顔が可愛くて素直なKチャンと一緒にレッスンさせて頂けて、お礼を言いたいのは私です

 少しでもKチャンのお役に立てたなら、嬉しく思います

 とても楽しかったです、ありがとうございました

 歌と合わせていく事に重きを置きレッスンさせて頂きましたが、実際に合唱が入ると気持ちが揺れたり、別の要求があり戸惑ってしまうかも知れません・・・

 困った事があれば、いつでも連絡を頂ければと思っておりますので、その際はご連絡下さいね

 Kチャン、ありがとう

 Kチャンが頑張ってきた事が、当日発揮できる様に応援しています


ぴあのこころのほけんしつロゴ2
教室は『ピアノこころのほけんしつ』に登録しております。
詳しくはHPをご覧ください。





清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2019/09/20 18:08 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
T君、教本終了、おめでと~☆
 小学二年生のT君

 先日のレッスンで教本を終了しました

T君、教本終了、おめでと~

たくちゃん2

 とっても素直で頑張り屋さんのT君

 でも・・・ちょっと不器用です

 私自身が不器用なので、周りと同じ事をしようとすると、人の何倍も時間が掛かったり・・・

 周りと同じ様に練習しても、周り以下だったり・・・

 そんな経験を私も沢山してきましたが、私はT君と同じ年齢位の頃は、「やっても出来ないし」と嫌になって諦めていました

 小学二年生で、自分の事をきちんと理解し、諦めず努力を惜しまないT君は、本当に素晴らしく、私も見習わなくてはいけないと思っています

 少しずつ発表会に向けての選曲を始めておりますので、T君にも楽譜をお渡ししました

 持ち帰った翌週・・・

 『先生、いつまでに右手の何ページまで完成させて・・・いつまでに右手が完璧になる予定で・・・いつから仕上げに入っていきたいと思っているけれど、この日程で大丈夫かなぁ』とお話がありました

 発表会の直前に焦るのではなく、きちんと計画的に練習し仕上げて行きたいとの事でした

 ピアノを習い始めて約4年弱・・・

 沢山の本番を経験してきたT君が考えた計画は完璧でした

 T君の計画案を元に、発表会に向けてレッスンさせて頂こうと思います

 ピアノは上手に弾けた方が楽しいですし、出来れば苦労はしたくない・・・

 皆、同じだと思います

 でも、なかなか上手くはいかないもので、やはり努力の無い所に素敵な演奏は生まれません

 ピアノを通し上手に弾ける事は勿論ですが、そこまでの過程も、生徒さん達の、これからの人生において、大切な事だと思っています

 生徒さん達にも、ピアノを通して沢山の事を学んで欲しいと思っています

 T君、これからも一緒に頑張ろうね


※上記写真は、ご本人・保護者っ様の許可を得て掲載しております。


ぴあのこころのほけんしつロゴ2
教室は『ピアノこころのほけんしつ』に登録しております。
詳しくはHPをご覧ください。





清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2019/09/19 07:13 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
Kチャン、久々のレッスン♪
 土曜日に小学二年生のKチャンが一ヶ月ぶりにレッスンに来て下さいました

こころちゃん2

 今年の4月にご家庭の都合で札幌にお引越しされたKチャン・・・

 定期的に帯広には来なくてはいけないと言う事と、お引越しが決まった際にお母様とKチャンから『ピアノについてが残念で・・・
ずっと先生に習えると思っていたので・・・』と有り難いお言葉を頂きました

 身近でレッスンさせて頂けない場合、デメリットも沢山ありますし、札幌には素晴らしい先生が沢山いらっしゃいます

 私の同級生も沢山いますので、誰か良い先生を探そうかと言う話にもなりましたが、Kチャンとお母様から『先生に習いたいです』と言って頂き、現在は月に一回~二回帯広でのレッスンと、Kチャンが札幌に居る間は動画でもやりとりしながらレッスンさせて頂いています

 心から感謝の気持ちで一杯です

 レッスンでは、Kチャンの大きな成長を感じる事が多いです

 土曜日のレッスンでは、手の形がスッカリ良くなり、その為に音がシッカリしていて、驚きました

 宿題も多く出していますが、全て完璧に仕上げて来てくれて、凄く頑張って下さっているのだと思います

 Kチャンに、なかなか頻繁にお会い出来ないので、淋しいですが、置かれた環境の中で、Kチャンを上手にしてあげられる様に今度も責任を持ってレッスンさせて頂こうと思っています。

 Kチャン、これからも宜しくね


※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しております。

ぴあのこころのほけんしつロゴ2
教室は『ぴあのこころのほけんしつ』に登録しております。
詳しくはHPをご覧ください。




清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2019/09/17 07:52 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
Rチャン、教本終了、おめでと~♡
 小学一年生のRチャン

 先日のレッスンで教本を終了しました

Rチャン、教本終了、おめでと~

りいなちゃん2

 Rチャンとレッスンさせて頂く様になり約一年半・・・

 教室に先に習い始めていたお友達がいて、『お友達みたいに弾ける様になりたい』とお友達を目標に頑張ってくれています

 教室は違いますが、小学校にも上手なお友達がいらっしゃるそうで『追いつきたい』と仰っていました

 ピアノは・・・と言うか音楽は、競争ではないと思っていますが、切磋琢磨出来るお友達が居て頑張れると言うのは素晴らしいなぁ~と思っています

 一時、気持ちが落ちてしまった事があり、お母様も私も心配しましたが、お友達の刺激もあり、今では『教本の練習が大好き』と仰っていました

 長いスパンの習い事ですので、気持ちの浮き沈みもあるかと思います・・・

 でも、それが当たり前ですので、ご本人やご家族と相談しながらレッスンさせて頂ければと思っております

 Rチャンの気持ちが、またピアノに戻って来てくれて嬉しい

 これからも一緒に頑張ろうね


※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しております。


ぴあのこころのほけんしつロゴ2
教室は『ピアノこころのほけんしつ』に登録しております。
詳しくはHPをご覧ください。






清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2019/09/14 09:56 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
新しい仲間が増えました♪
 先日、体験レッスンに来て下さった小学一年生のMチャン

 入会を決めて下さり、教室の仲間になりました

 体験レッスンでは、緊張していたと思いますが、私が一方的に話し続けて、『引いただろうな・・・申し訳なかったな・・・』と反省していた所でしたので、これからMチャンと一緒にレッスン出来る事、とても嬉しいです

 お母様からも『教室を探し始め、美佳先生のHP、ブログに辿り着き、生徒さん達を大切にしていらっしゃる事が分かりました。Mも美佳先生が良いと言っていますので、通わせて頂けたら嬉しいです』と身に余るお言葉を頂きました

 ピアノの経験のあるMチャンですが、先生が変わると同じ事をお伝えしていても、初めは戸惑ったり分からない事があるかも知れません

 少しずつ私や教室に慣れて頂けて、沢山仲良くなれたら嬉しいです
 
 責任を持ってMチャンをお預かりさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します

 Mチャン、これから宜しくね

みはなちゃん2
 教室の皆はコルクボードにMチャンの写真を飾っておきますので、仲良くしてあげて下さいね


ぴあのこころのほけんしつロゴ2
教室は『ピアノこころのほけんしつ』に登録しております。
詳しくはHPをご覧ください。




清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2019/09/13 14:24 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
Nチャン、教本終了、おめでと~♪
 小学四年生のNチャン

 先日のレッスンで教本を終了しました

 Nチャン、教本終了、おめでと~

ののかちゃん2

 とっても頑張り屋さんのNチャン

 常に目標が高く、何事にも一生懸命に取り組む姿勢は素晴らしいと、いつも感じています

 教室の行事等で、選曲する際も『これを弾いてみたい』、『難しい曲に挑戦したい』と意識が高く、口先だけでは無く、そこに向けて努力を惜しまないので、どんどん力を付けています

 また、表現力が豊かで、人を引き付ける魅力ある演奏をするので、教室ではNチャンを目標に頑張っている小さな生徒さんが多いです

 大きな生徒さん達も、『負けられない』と頑張ってくれており、Nチャンは教室にとって、とても大きな存在です

 我が子達に爪の垢を煎じて飲ませたい

 今度、切った爪を頂こうかしら・・・

 ピアノだけでは無く、書道や合唱や、英語や・・・沢山習い事をされているNチャン

 色々な事に挑戦しながら、ピアノも頑張ってくれています

 お話すれば可愛い普通の小学四年生で、そんなギャップも大好きです

 Nチャンを、もっともっと上手にしてあげられる様に、Nチャンが弾きたいと思う曲を素敵に弾かせてあげられる様に、今後もレッスンさせて頂きます

 Nチャン、これからも宜しくね



すぅちゃんお土産2

 小学六年生のSチャンから、修学旅行のお土産を頂きました

 旅行先で、私の事を思い出し、お土産を選んでくれた事、とってもとっても嬉しいです

 Sチャン、ありがとう

 大切に頂きます



※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しております。


ぴあのこころのほけんしつロゴ2
教室は『ピアノこころのほけんしつ』に登録しております。
詳しくはHPをご覧ください。





清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2019/09/12 08:12 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
Nチャンとのおしゃべり♡
可愛い鍵盤2

 先日の出来事・・・

 小学三年生のNチャンから

 『今日はピアノを弾かないで、先生と、ずっとお話したい』とのお申出がありました

 「ピアノを習いに来てくれてるから、そんなのはダメだよな・・・」と言う気持ちと・・・

 「Nチャンは、いつも頑張ってくれているから、一日位いいかな」と言う気持ちの狭間で、ちょっと悩みましたが、お母様も快承して下さったので・・・

 『今日はピアノは弾かない次回は頑張る』とお約束し、Nチャンとのおしゃべりタイムへ

 超人見知りと言うNチャン・・・

 思い返せば出会った頃は、お母様の姿がレッスン室から見えなくなると、泣いてしまって全くレッスンにならなかったり・・・私も上手く対応出来ずオロオロしてしまったり・・・

 Nチャンも少しずつ教室や私に慣れてくれて、今ではレッスン時間一杯おしゃべりしても、まだ話したりない位、仲良く慣れました

 お母様からは、いつも『先生だから続けられるんだと思います』とか『ピアノの練習は好きじゃないみたいですが、先生に会いたいからピアノを習っているみたいです』と有り難いお言葉を沢山頂きNチャンにも、お母様にも感謝の気持ちしかありません
(ピアノの練習が好きじゃないのは困ったな・・・私の力不足だと思っています

 私もNチャンが大好き

 Nチャンと色々な事を乗り越えてきたと思っているので、特別な思い入れがあります

 思い返せば、レッスン時間を全て使いおしゃべりタイムにしたけれど、結局、私が相談に乗って頂いていた気がします

 来年早々に行う予定の発表会の記念品をどうしたら良いか・・・

 二人でカタログとにらめっこ・・・

 『去年はこれで・・・一昨年はこれだったから、次はこれは』とか・・・

 私が『こんなのは』と聞くと『多分余り喜ばれないかも・・・』とか・・・

 指摘が的確で、私より、ずっと大人なNチャンでした

 Nチャン始め、生徒さんや保護者様には、いつも助けて頂いてばかりで感謝の気持ちで一杯です

 出会えた生徒さん達を、しっかりお預かりし、上手にしてあげられる様に、そしてずっと一緒にレッスン出来る様に大切に育てていきたいと思っています

 これからも宜しくお願い致します


ぴあのこころのほけんしつロゴ2
教室は『ピアノこころのほけんしつ』に登録しております。
詳細はHPをご覧ください。





清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2019/09/10 08:06 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>