fc2ブログ
良いお年をお迎え下さい♪
 29日に、補講・代講・レッスン室の使用を含め、全て終了致しました

 私自身、病気や怪我もなく、教室としては新しい仲間も増え、充実した一年だったと思っています

 これも全て、いつも頑張ってくれる可愛い生徒さん達や、こんな私をいつも温かくく見守り支えて下さり、ご協力下さる保護者様達のお陰です

 本当にありがとうございました

 来年も、生徒さん達を上手にしてあげられる様に、一生懸命お勉強し引き出しを増やし、生徒さん一人一人の個性を最大限に生かす事が出来る様、レッスンをさせて頂きたいと思います

 また自分の演奏も、この年齢ですが、諦めず更に力を入れてお勉強していきたいと思っています。

 本当に、ありがとうございました


 既に帰省されている生徒さんもいらっしゃるようですが、くれぐれも事故等に気を付けて下さいね

 新年、また生徒さん達の元気なお顔を見れるのを楽しみにしています

 良いお年をお迎え下さい


のあ&ゆうき2
令和元年、最後のレッスンは小学三年生のNチャン・小学二年生のY君姉弟でした~




清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
スポンサーサイト



[2019/12/31 06:40 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
★メリークリスマス★
クリスマス

メリークリスマス~

 今日は生徒さん達が、とっても楽しみにしていたクリスマスですね

 ここ数日の生徒さん達は、クリスマスをとても楽しみにしていた様でした

 今年のクリスマスは、前後に祝日が無く、土日にご家族でクリスマスパーティーをされた生徒さんが多かったようです

 クリスマスが平日に挟まれてしまうのは、1987年以来、32年ぶりだそうです

 我が家は昨日、クリスマスパーティーをしました

 今朝は、枕元にサンタさんからのプレゼントはあったかな

 生徒さんは、みーんな良い子なので、きっと、サンタさんが素敵なプレゼントを届けてくれた事と思います

 素敵なクリスマスをお過ごしください


 そして・・・教室は昨日、令和元年の通常レッスンを無事に終了致しました

 今日から29日までは、代講や補講、レッスン室の使用でお会い出来る生徒さんもいらっしゃいますが

 令和元年・・・無事に終了する事が出来ましたのも、可愛い生徒さん達、そして、ご理解・ご協力下さった保護者様のお陰だと思っています。

 感謝の気持ちで一杯です。

 ありがとうございました。

 令和二年も、どうぞ宜しくお願い致します。


 帰省される生徒さんもいらっしゃる様ですので、事故等には、くれぐれも気を付けて下さいね

 まだインフルエンザも流行っている様ですので、お気をつけ下さい。

 新年、元気なお顔を見れるのを楽しみにしています



清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2019/12/25 09:07 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
Kチャンがレッスンに来て下さいました♪
 土曜日・日曜日と札幌からKチャンがレッスンに来て下さいました

こころちゃん2

 Kチャンは、4月にご家庭の都合で札幌にお引越しされましたが、「先生のレッスンをずっと受けたい」と言って頂き、Kチャンご家族も定期的に帯広に来られるとの事でしたので、今でも一緒にレッスンさせて頂いています

 札幌にも素晴らしい先生が沢山いらっしゃるのに、お引越しされた今でも一緒にレッスンさせて頂ける事、とても有難く嬉しいです

 月に一回~二回しかレッスンさせて頂く事が出来ませんが、ライン等を駆使し、札幌でも練習を頑張ってくれています

 発表会にも出て下さいますが、土日のレッスンでは、既に暗譜も出来ており、後は本番を迎えるのみと言う段階まで完成させてくれていました

 定期的にレッスンが無いと、モチベーションの維持が難しく、さぼり気味になりがちですが、Kチャンは強い信念を持って、頑張ってくれています

 頻繁にはお会い出来ませんが、これからもKチャンを大切にお預かりさせて頂きます

 Kチャン、これからも宜しくね



※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て、掲載しております。




清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2019/12/24 07:41 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
Aチャン、教本終了、おめでと~♡
 小学一年生のAチャン

 昨日のレッスンで教本を終了しました

Aチャン、教本終了、おめでと~

あおいちゃん2

 とっても明るくて、素直な可愛いAチャン

 実は、ピアノ未経験のAチャンとレッスンさせて頂く様になってから、まだ二か月程しか経っていません・・・

 殆どの生徒さんに、入会して頂いた際に、数冊の教本をお渡しし併用して取り組んで頂いています

 ただ弾けるだけではなく、その時々で学んで欲しいテクニックがありますので、出来なけれな合格出来ません・・・

 その為、一冊の教本を終了させる事は容易ではありません

 でも、更に驚くのが、もうお手元の教本は全て練習し終わっているとの事

 今まで沢山の生徒さんとレッスンさせて頂いておりますが、多分・・・史上初のスピードです

 レッスンが追い付いておらず、申し訳ないです・・・

 入会される際に、実はピアノを習いたかったのは弟君で(弟君も一緒にレッスンさせて頂いています)、Aチャンは乗り気ではないと言うお話をお母様から伺っておりました

 でも、習い始めてからは、朝も練習されて、夜も「ピアノを弾いていい」と練習される位、ピアノが大好きで、一番ご両親が驚かれているとお母様が仰っていました

 これから難しい事も出てくると思いますが、Aチャンの楽しい気持ち・・・ピアノが大好きな気持ちを一番に考え上手にしてあげられる様にレッスンさせて頂きたいと思っています

 Aチャン、これからも宜しくね



※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しております。





清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2019/12/22 10:15 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
Hチャン、100時間達成、おめでと~♪
 小学三年生のHチャン

 『100時間練習表』が一杯になりましたので、プレゼントをお渡ししました

Hチャン、100時間達成、おめでと~

ひさのちゃん2

 夏に行った『お楽しみ演奏会』では、思う様な演奏が出来なかったHチャン

 思う様な演奏が出来なかった原因も、Hチャン自身が一番分かっており、それ以来、人が変わったようにピアノと向き合ってくれています

 教室は今週で年内の通常レッスンが終わりますので、発表会の曲がまだ仕上がっていない生徒さんは少し心配ですが、Hチャンは暗譜も完璧で、今回の発表会に関しては一切心配しておりません

 お母様からは『いつも優しい眼差しでHを導いて下さりありがとうございます。苦手な事に向き合い先生に褒めて貰えた事に自信を持てた様に思います。Hはピアノが大好きです。』と有難いお言葉を頂きました

 でも、Hチャンが頑張るようになったのも、ピアノと真摯に向き合う様になったのも、全てHチャンが考え決めた事です

 本番で失敗しても「今までも、こうやってきたし、今回も別にいいや~」と何も進歩しない生徒さんもいらっしゃいます

 嫌な事から、簡単に逃げてしまう生徒さんもいらっしゃいます

 また周りだけが焦って「練習しなさい、しなさい」とイライラし、怒られるから・・・と言う理由で、嫌々練習している生徒さんもいらっしゃいます

 自らが考え決めてピアノに向かわない限り効果は薄いと考えます。

 Hチャンの様に自分で気付き、変わろうと努力されたHチャンは、これから、どんどん上手になっていくと確信しています

 今回、かなり高いレベルまで曲を完成させる事が出来たのは、全てHチャンの気持ちと努力だと思っています

 Hチャンの今後の成長が、とっても、とっても楽しみです

 Hチャン、これからも宜しくね





清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2019/12/21 06:52 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
Eチャン、教本終了、おめでと~♡
 年長さんのEチャン

 先日のレッスンで教本を終了しました

えなちゃん2

 Eチャン、教本終了、おめでと~

 写真の通り、まだまだ小さくて可愛いEチャン

 一緒にレッスンさせて頂く様になって、約二年半・・・

 出会ったばかりの頃は、まだまだ小さくて赤ちゃんの香りすらしていましたが、その頃からピアノに真摯に向かい頑張り続けてくれています

 そして、Eチャンの努力が、しっかり成果となり表れ、教室の行事の度に「あんなに小さいのに凄い」とか「感動した」等のお声を沢山頂いています

 お母様からは「こんな短期間で上手にして頂いて、ありがとうございます」と身に余るお言葉を頂きましたが、全てEチャンの努力と、良い環境を用意して下さり、いつもサポートして下さるお母様のお陰だと思っております

 どんな要求にも答えようと努力を惜しまず食らいついてきてくれるEチャン

 レッスンの後に「Eチャンって、まだ年長さんなんだよな」と反省する事も多々あります

 YouTube等を見て下さればわかりますが、発表会では難易度の高い曲を二曲演奏予定です

 また会場がざわつくと思います

 Eチャンの今後の成長が、とても楽しみです

 Eチャン、これからも一緒に頑張ろうね

※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しております。





清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2019/12/20 07:30 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
Jチャン、教本終了、おめでと~♡
 小学一年生のJチャン

 先日のレッスンで、教本を終了しました

じゅりちゃん2
Jチャン、教本終了、おめでと~

 真面目で頑張り屋さんのJチャン

 レッスン中も、真剣そのもの

 お家での練習にも、安定的に取り組まれているのが日々のレッスンからも伝わってきます

 やる気がある時は、凄く練習するけれど、やる気の無い時期は、余り練習しない・・・と言う生徒さんが多いのですが、毎日コンスタントに練習出来る事は、ピアノを続けていく上で強みだと思っています

 発表会の曲の練習もありながら、教本も並行し進めて下さるJチャン

 自分に厳しく素晴らしいです

 でもお話すれば、まだまだ幼さの残る可愛い小学一年生

 これからも、Jチャンを上手にしてあげられる様にお預かりさせて頂きます

 Jチャン、これからも宜しくね





清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2019/12/19 07:24 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
ささやかですが・・・(*^^*)
 来週は、いよいよクリスマス

 既に生徒さん達からは「サンタさんに、〇〇貰うの~」と、クリスマスを楽しみにしている様子です

 「ピアノの練習を頑張らないと、サンタさんは来ないんだって」と言っていた生徒さんもいらっしゃいました

 こんな、ささいなお話からも、生徒さんの個性が感じられ、日々幸せを頂いています

 皆、可愛いなぁ~

 教室は25日~冬休みに入ります

 水曜日・木曜日・金曜日・土曜日にレッスンに通って下さっている生徒さんは、今日のレッスンが令和元年最後のレッスンとなります ←25日以降も補講や代講、レッスン室の使用等でお会い出来る生徒さんもいらっしゃいますが

 と言う訳で・・・本日レッスンの生徒さんから順次、ささやかではありますが、私からのクリスマスプレゼントをお渡しします

クリスマス2

 今年も生徒の皆は、日々の練習や、演奏会等、沢山頑張りました

 そして、年が明けても発表会に向けて頑張って欲しいとの思いも込めて・・・

 生徒さん達が、喜んでくれると嬉しいな

 生徒の皆は、楽しみにしていて下さいね






清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2019/12/18 07:07 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
素敵すぎます☆彡
 年長さんのTチャンのお母様が作られた『アシストスツールカバー』

2足代2

 持ち手も付いていて、ペダルもアシストスツールもスッポリ入り、持ち運ぶ際には鞄として使う事が出来、とても便利です

 そして・・・

1足代2

 なんと、ピッタリサイズなので、鞄に入れたまま使用する事も出来ます

 全てが入る鞄は市販されておりますが、そのまま使えるは見た事が無い様な気がします

 結構、靴のかかと等で、傷が付きやすいので、そのまま使えるのはとても素晴らしいアイデアだと思います

 お母様の知恵に感動です

 そして、こんな素晴らしい物をつくる事が出来る技術にも頭が下がります

 私は、ボタンを付けるだけでも一苦労なので

 ピアノの事を考え、お子様の為にご尽力下さるお母様に感謝です

 ありがとうございます

 他にも、特技を持った保護者様が沢山いらっしゃいます

 お仕事されている方が殆どなのに、凄いなぁ~と尊敬します

 私も、ピアノも特技ですと胸を張って言える様に、日々精進致します。





清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2019/12/17 07:33 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
A先生の発表会♪
 昨日は普段から仲良くさせて頂いているA先生のお教室の発表会へ行ってきました

文先生2

 A先生は仲良くさせて頂いている先生達の中で一番若手で、唯一、私より年下の先生です

 昨日の発表会は、A先生にとって初めての発表会

 初めてで、あんなに落ち着いて居られるなんて、私が一年目の時には、あんな振る舞い出来ませんでした・・・

 と言うか、未だに毎年、自分の事で一杯で、余裕がありません

 「緊張した」と仰っていたA先生でしたが、周囲にそれを感じさせず、素晴らしいと感じました

 一つの発表会を開催す事は、精神的にも時間的にも、かなり大変です・・・

 A先生、お疲れ様でした

 ゆっくり休んで下さいね





清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2019/12/15 08:03 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>