fc2ブログ
良い連鎖です☆
 教室では、一週間に一つ、音楽用語や、強弱記号等・・・演奏に必要な事を覚えて欲しいなと思っています

 そこで、毎週月曜日に『今週の言葉』として、覚えて欲しい音楽用語等を額に入れピアノの上に置いています

 以前に、小学三年生のNチャンが、毎週、マイノートを持ってきて書き写している事を、こちらのブログで紹介した所、それを読んでくれた生徒さん達が、Nチャンと同じ様に、ノートを持ってきて書き写す様になってきました

りおちゃん2

 写真のRチャンも、その一人です

 ピアノを演奏するに当たり、音符が読めて、指が動くだけでは、素晴らしい演奏にはなりません

 素晴らしい演奏の為には、気を付けなければならない事、知っておかなくてはいけない事等々沢山あります・・・

 音楽用語も、その一つです

 そこを見逃して、作曲家の意図を無視して演奏する事は出来ません

 が、覚えなくてはいけない事は膨大なので、何か出てきた時、困った時に自分で、解決できる事も必要だと思っています

 一週間に一つの音楽用語等を覚えるのは、一見簡単なのかも知れませんが、それを覚え続け、増やして行く事は大変ですので、メモを取ったり、ノートに書き写す事は素晴らしいと感じています

 他のお友達の良い所を真似していく事、教室内で良い連鎖が広がっていると感じています

 『今週の言葉』は新しい言葉も入れながら、たまには復習も兼ねて、今までにお勉強した言葉も出して行こうと思っていますので、他の生徒さんも、ぜひ挑戦し、マイ音楽用語辞典を作って下さいね







清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2020/09/09 07:25 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
Rチャン、100曲合格、おめでと~♪
 小学二年生のRチャン

 『100曲合格カード』が一杯になりましたので、プレゼントをお渡ししました

Rチャン、100曲合格、おめでと~

りいなちゃん2

 まだ二年生ですが、とても自分に厳しいRチャン

 7月に行った『お楽しみ演奏会』では、とっても上手に演奏出来たのに、Rチャン自身は納得出来なかった様で、悔し涙を流してしまいました・・・

 その悔しい思いをバネに、現在、日々の練習に励んでいます

 失敗すると、悔しさで、心折れてしまう生徒さんも多い中、悔しさを練習に変えられるRチャンは、素晴らしいと感じています

 生徒さん達には、ピアノを通して、成功体験は勿論ですが、小さな内に沢山失敗したり、悔しい思いをする経験して欲しいと思っています

 Rチャンの練習している教本は、少しずつレベルも上がり難しいです

 その為、徐々に100曲合格出来る生徒さんが減ってくるのですが、Rチャンの努力で一年以内に100曲合格する事が出来ました

 どんどん教本も難しくなっていき、1曲譜読みし、仕上げ、合格する事も大変になってきますが、Rチャンなら、今後も達成してくれると思っています

 Rチャン、これからも一緒に頑張ろうね

 そして、一月の発表会では達成感に溢れた嬉し涙を流しましょう




※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しております。






清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2020/09/08 07:46 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
『教室だより』をお渡ししています♪
 『教室だより』をお渡ししています

教室だより2

 来年一月の発表会について記載しています

 コロナの事もあり、対策をしながら例年通りの発表会にするか、『お楽しみ演奏会』の様な、例年とは違う形で行うか・・・

 世の中は通常通り動いていますし・・・でも生徒さんの安全が第一、少しでもリスクが高くなる様な事は避けたいですし・・・でも頑張るのは生徒さんなので、生徒さん達のモチベーションや、気持ちも考えてあげなくてはいけないと思っています・・・

 その為、最終的な判断は迷っています

 保護者様とも話し合いながら、生徒さんも、保護者様も納得できる形で開催したいと考えております

 ご協力をお願いする事があるかもしれませんが、その際は宜しくお願い致します。





清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2020/09/03 06:50 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
Hチャン、100時間達成&教本終了、おめでと~♪
 小学四年生のHチャン

 立て続けに『100時間練習表』が一杯になり、教本を終了しました

100時間達成&教本終了、おめでと~

ひさの12  ひさの22

 素晴らしい快挙です

 Hチャン、とっても良く頑張りましたね

 どちらかと言うと、マイペースだったHチャン・・・

 でも今年の発表会の練習を始めた辺りから、レッスンを受ける姿勢も顔付も、良い方向に変わりました

 Hチャン自身が、考え何かに気付いたのだと感じました

 そうなると、お家での練習内容も変わり、出来る事がどんどん増え、出来るから更に楽しくなり、更に高い目標を見付け頑張ると言う素晴らしいサイクルが出来、Hチャンは、今まさに、その中にいる様に感じています

 「練習しなさい」と言われ、嫌々向かう練習より、自分で考え気付き、自ら向かう練習は何百倍も価値があると思っていますし、身に付く物も全然違うと思います

 また、生徒さん達には、ピアノと言う習い事を通し、悔しい思い、嬉しい思い、楽しい思い等々・・・沢山の経験を重ね、考え、気付き、前を向いて乗り越えて欲しいと思っています

 Hチャンの変化は、とてもうれしいです

 Hチャンは、来年の発表会に向け、目標に向かって練習を開始しました

 Hチャンが素敵に演奏出来る様に、レッスンさせて頂きたいと思っています

 Hチャン、これからも頑張ろうね






清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2020/09/02 07:54 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
<<前のページ | ホーム |