fc2ブログ
ソルフェージュクラス開講♪
ソルフェージュ

 ソルフェージュクラスを新たに新設する事に致しました♪

 『ソルフェージュ』とは

 私達は音楽を学んでいますので、少なからず耳にした事があるのではないかと思います。

 簡単に・・・ソルフェージュとは

 聴音(演奏を聴いて楽譜を完成させる事)、視唱(楽譜を歌ってみる事)をしながら、音楽の理論を学び、音楽の基礎を養うトレーニングの事です

 スポーツで言う所の筋トレや、ジョギングの様な物になるかと思います。

 筋トレや、ジョギングをしたからといって、すぐにゴールを決められる様になったり、ホームランが打てる様になる訳ではなく、すぐに結果には結び付きませんが、持久力や身体能力を高める為には欠かす事の出来ないトレーニングです

 ソルフェージュも、お勉強を始めたからと言って、指が速く動く様になったり、突然、上級レベルの曲が弾ける様になる訳ではありませんが、ソルフェージュは楽器を演奏する上で、必要な知識となります。

 『ソルフェージュクラス』を開講しようと思った経緯は、本来であればレッスンの中で併用しお勉強していければ良いのですが、限られた時間では、厳しいです。

 そして、継続的に行わなくては忘れてしまう事もあるでしょうし、効果としては薄いと考えました。

 また、私自身が、幼い頃に『ソルフェージュ』と言う言葉すら知らず、高校受験の際に必要と知り、慌てて先生の所に通い始め、お勉強を始めましたが、目から鱗・・・そして凄く大変でしたので、生徒さん達には少しずつ身に着けて頂けたら良いなと考えました。

 楽典的な事も取り入れながら、基本からゆっくり、ゆっくりお勉強して行きたいと思っています。
 
 教室の生徒さん達には、お便りをお渡し致します。

 教室に通われていない生徒さんにも受けて頂く事が出来ます。詳細はHPをご覧ください







清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
スポンサーサイト



[2021/04/28 07:19 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
Sチャン、ワークブック終了、おめでと~♪
 年中さんのSチャン

 ワークブックが終了しました

Sチャン、ワークブック終了、おめでと~

さわちゃん2

 教室では特に小さな生徒さんにはワークブックをお持ちいただいております

 ピアノを習いに来て下さっていますので、沢山、テクニックを付けて、難しい曲や、弾きたい曲に、どんどん挑戦していく事も大切です

 が、ピアノを弾く為には、指が動く事だけでは無く、当たり前ですが、音符が読める事、鍵盤を見てどこを弾けば良いのか分かる事、どの様に演奏すれば良いのか考えられる事等々・・・楽譜を見て様々な事を理解し、全てが繋がって初めてピアノが弾けます

 そして生徒さん達が大人になっても、素敵な曲に出会ったら、自力で弾く事が出来たり、聴音的な事も出来る事が、長くピアノと関わっていく事に繋がっていくのだと思っています。

 いつかは生徒さん達も教室を卒業されます・・・

 卒業してしまっても、長くピアノを弾いていられる様に、レッスンさせて頂く事も私の責任だと思っています。

 Sチャンは、まだまだ小さくて可愛い可愛い年中さんですが、「お楽しみ演奏会」に向け、自分で選曲しました

 想像していたより、難しく心が折れ掛かりましたが、「やっぱり頑張る」と自分で決められました

 年中さんにして、素晴らしいです

 まずは、本番で素敵に演奏出来る様に、レッスンさせて頂きたいと思っています

 Sチャン、これからも頑張ろうね






清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/04/27 06:17 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
娘のお教室の『お楽しみ会』♪
 先週土曜日に、娘の通うお教室の『お楽しみ会』が行われました

 娘を他のお教室に通わせている事に、よく驚かれますが、親子間は多分大変

 信頼出来て、娘も私も大好きな先輩先生に、レッスンして頂いています

 娘と一緒に連弾を組んでいる、私の教室の生徒さんも一緒に出演させて頂きました

天野先生リハ
開演前のリハーサルの様子♪

 コロナの為、お客様を入れての通常に近い演奏会は、娘も、教室の生徒さんも、とっても久しぶり・・・

 そして数年振りに6手連弾にも挑戦・・・

 心配事は尽きませんでしたが、練習重ね、無事に終える事が出来ました

 7月には私の教室も『お楽しみ演奏会』を行う予定です

 感染対策等、真似させて頂ける所は取り入れながら、安全第一に・・・でも通常通りに近い形で行えたら良いなと考えています。

 本番まで3ヶ月を切りましたので、頑張りましょう

天野先生三人




※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。






清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/04/26 07:32 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
T君、教本終了、おめでと~★
 年長さんのT君

 先日のレッスンで教本が終了しました

 T君、教本終了、おめでと~

たっけ

 年少さんから一緒にレッスンさせて頂いているT君ですが、素直で人懐っこい性格で、教室のお母様たちのアイドル的存在です

 そして私も・・・
 
 年長さんになった今でも、年少さんの頃から変わらず、自由奔放で可愛いままのT君・・・

 私もT君には甘く(⇐ダメですね)レッスン中に脱線する事が多々あります

 私自身の甘さに反省しながらも、今しかないT君の可愛い時を楽しませて頂いています


 先日も玄関で何やら声が・・・

 T君:「先生に新しい靴を見て欲しい~」

 お母様:「いいから、早く入りなさい・・・」と

 可愛いT君が私に「見て欲しい」と言ってくれているのですから、絶対見ますよね

 写真も撮らせて頂きましたよ

たっけ靴  たっけ玄関

 これからもT君と楽しくレッスンさせて頂きたいと思っています

 T君、これからも宜しくね






清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/04/23 07:06 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
Nチャン、教本終了、おめでと~(^^♪
 小学六年生のNチャン

 先日のレッスンで教本が終了しました

Nチャン、教本終了、おめでと~

ののかちゃん2

 Nチャンとは、Nチャンが年中さんの頃から一緒にレッスンさせて頂いており、今年で丸7年目

 長いお付き合いです

 こんなに綺麗なお姉さんになって、感慨深いものがあります

 頑張り屋さんのNチャンは、ピアノ以外にも合唱や、英語、書道等、沢山の事に挑戦されており、長ハードな小学生です

 が、ピアノの練習も怠る事無く、頑張ってくれており、いつも難しい曲に挑戦し、努力し、素敵に仕上げてくれるNチャンは、圧倒的な存在で、小さな生徒さんの憧れのお姉さんです

 ピアノを通して、娘と仲良くなってくれた事もあり、昨年から連弾を組んだり、フルートの伴奏もお願いしています

 年は、小学生最後の年です・・・

 「中学生になっても、ピアノを続ける」と嬉しい事を言ってくれていますが、我が子や、生徒さん達を見ていても、中学生になると、忙しくなってしまう事は確実です

 あれも・・・これも・・・と、沢山の事に挑戦できるのは小学生の内なのかなぁ~と思ったりもします

 『お楽しみ演奏会』では、教室を通し仲良くなった娘を含む三人で、6手連弾に挑戦します

 小学生最後の一年、悔いの無い様に沢山挑戦して欲しいですし、レッスンさせて頂きたいと思っています




※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て、掲載しています。






清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/04/22 07:31 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
ピアノのご購入、おめでとうございます♪
可愛い鍵盤2

 年中さんのK君が、アップライトピアノを購入されました

 ピアノのご購入、おめでとうございます

 K君と一緒にレッスンさせて頂く様になり、約半年・・・

 人見知りで、お母様が近くに居なくてはレッスン出来ない状態からのスタートでしたが、私や教室に慣れてくれてからの成長のスピードが、とても早く驚いています

 まだまだ小さくて、可愛いK君ですが、見た目とは裏腹に、読譜も完璧ですし、教本も、どんどん進めてくれて、これからが、とっても楽しみです

 電子ピアノは、アップライトピアノや、グランドピアノとは、音を出す仕組みが全く違います

 どんなタッチで弾いても、それなりの音が出てしまう電子ピアノでは、音作りが出来ません

 弦を鳴らし、弦から出た音の波が楽器を通し、他の弦に共鳴させて奏でる事が、ピアノを演奏するという事です。

 ピアノは繊細な楽器ですので、代替え品は無いと考えています。

 レッスンを通し、ピアノの必要性を感じて下さったお母様から、ピアノの購入についてご相談を頂きました

 電子ピアノで練習されている生徒さんの多くは、打鍵が遅かったり、指が伸びていたりと言った変な癖が付いている生徒さんが多いと感じています

 変な癖が付いてしまってからでは、癖を直す事に時間が掛かってしまいますので、今しかないお子様の成長を考えると、とても勿体ない期間になってしまいますので、早い段階でピアノを購入して下さったお母様に感謝の気持で一杯です

 ピアノが泣かない様に、これからもK君を大切にお預かりさせて頂きます

 K君、これからも宜しくね


※ご家庭の事情等で、アップライトピアノやグランドピアノの購入が難しい生徒さんもいらっしゃいます。
 生徒さん達には出来るだけ、本物に近いピアノで練習して欲しいと考えており、教室では、レッスン室の貸出を行っております。




清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/04/21 07:17 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
Rチャン、教本終了、おめでと~(^^♪
 小学二年生のRチャン

 先日のレッスンで、教本が終了しました

Rチャン、教本終了、おめでと~

りいなちゃん

 Rチャンが年中さんの頃から一緒にレッスンさせて頂いています

 入会してくれたばかりの頃から、「先生大好き」と言って懐いてくれたり、沢山お話を聞かせてくれたり・・・

 そんなRチャンが、可愛くて可愛くて大好きです

 入会してから、ずっと頑張ってくれているRチャン

 練習が辛く、苦しい事も多かったと思いますが、お母様のご協力もあり、常に課題と向き合い、乗り越えながら、どんどん上手になっており、今となっては教室には欠かせないエースです

 が、Rチャンは、入会して下さった4年前から、今年度で転勤される事が決まっていました

 Rチャンと一緒にレッスンさせて頂けるのは、今年度が最後です・・・

 今は、毎週お会い出来ますし、全く実感がありません

 お母様から「先生とのおしゃべりが楽しくて、ピアノはずっと美佳先生がいい!と言う事が多くなりました。毎日楽しい練習ばかりではありませんが、今日までピアノが続けてこられたのも美佳先生だからなのだと思います。考えていたら悲しくなってきました。」とラインを頂きました・・・

 私には勿体なく有難いお言葉です

 可愛い可愛いRチャンなら何処のお教室に行かれても、先生に可愛がって頂けたと思いますし、もっと上手になれていたのかも知れませんが、出会えたのも運命

 お別れを考えると、とってもとっても悲しく、今でも泣いてしまいそうですが、この教室での集大成の一年として、悔いの無い様に、しっかりと・・・そして楽しくレッスンさせて頂きたいと思っています

 Rチャン、これからも宜しくね




※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。







清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/04/20 08:41 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
四月も残り僅かですが・・・
 新年度を迎え、もうかなり経過してしまいましたが、コルクボードに飾る写真を撮り直しています

コルクボード
    ↑こちらは今教室に飾ってあるコルクボードです

 毎年、新年度に全員分の写真を撮り直し、教室を卒業する際にお返ししています

(大人の生徒さんは、「その写真の方が若いから」と撮り直しさせて下さらないのですが

 先週末から生徒さん達に「写真を撮らせて」とお願いしていますが、私の周知不足もあり、特に女の子は「今日の服は余り可愛くないから、来週にして~」とか「今日は髪型が決まっていないから嫌だ」等々、余り進んでいません

 発表会のプログラムにも載せるので、生徒さん達は慎重なのかも知れません・・・

 が、昨年の今頃より、お兄さん・お姉さんになった皆の写真を教室に飾りたいので、必ず撮らせて頂きますからね

 皆、いつも素敵だけど、今週は、男の子はカッコ良く女の子は可愛くして来て下さいね





清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/04/19 06:57 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
K君、教本終了、おめでと~★
 小学一年生のK君

 先日のレッスンで教本が終了しました

 K君、教本終了、おめでと~

こうちゃん

 三歳から一緒にレッスンさせて頂いているK君

 最後の曲には苦戦し、中々合格する事が出来ませんでしたが、やっと先日合格しました

 お家でも、かなり頑張って練習されていたのだと思います

 お家での努力が溢れる仕上がりとなり、立派に教本を終了する事が出来ました

 達成感で一杯の素敵な笑顔で、「はい、チーズ」

 出来ないからと諦めない事、投げ出さない事、目標に向かい日々努力する事等々・・・等々・・・

 ピアノを弾くだけでは無く、ピアノを通して学んで欲しい事が沢山あります。

 教室は『お楽しみ演奏会』に向け、練習を開始しています

 K君は、今回初めて自分で曲を探し、「この曲が弾きたい」と教えてくれました

 今までよりは、格段に難しい曲です

 K君が、自分で見付けた目標ですので、素敵に仕上がる様、頑張って欲しいと思っています

 私も全力でレッスンさせて頂きます

 K君、頑張ろうね




※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。






清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室

[2021/04/16 07:05 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
ご迷惑をお掛けしております・・・
看板

 長男の大学受験を終え、入学に当たり手続きや、引っ越し等で、生徒さん、保護者様には、沢山ご迷惑をお掛けしています

 先週末から、今週頭に掛けて無事に引っ越しも終わりました

 実家から荷物を移し、洗濯機や冷蔵庫が届いただけで、まだ生活出来る感じではありませんが・・・

 荷物も少ないし、すぐに終わるだろうと思っていましたが、考えが甘かった

 後一回位は行って片づけをしないと住めないなぁ~と言った感じです

 が、少しづつ着実に物事が片付いてきています

 急なレッスンの曜日変更や、時間変更にも快く応じて下さった、生徒さん、保護者様に申し訳ない気持と、感謝の気持で一杯です

 本当にありがとうございます。

 長男の大学は、コロナの為、暫くはオンライン授業となり、長男が帰省中です

 通常は音声をオフにして授業を受けている様ですが、中には音声をオンにして受けなくてはならない授業もあるそうで、引っ越しも中途半端にしてきてしまった為、今後も生徒さんにご迷惑をお掛けする事があるかもしれませんが、その際は申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。






清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室

[2021/04/15 07:16 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>