fc2ブログ
Y君、100時間達成、おめでと~!!
 毎日、ムシムシ・・・暑いですね

 そしてオリンピックも熱い

 生徒さん達が夏休み中と言う事もあり、変則的にレッスンさせて頂いておりますが、少し時間が出来たら、もちろん、オリンピックの応援

 チャンネルをこまめに切り替えながら、ハラハラ・ドキドキしながら観戦しています

 暑さと、オリンピックでブログもサボり気味なので、反省しています

 私がサボっている間にも、生徒さん達は頑張ってくれていましたので、お伝えしていけたらと思います




 小学四年生のY君

 『100時間練習表』が一杯になりましたので、プレゼントをお渡ししました

Y君、100時間達成、おめでと~

ゆうきくん2

 お家での出来事や、気持を沢山お話してくれるY君

 高学年男子になっても、素直で甘えん坊な所は、出会った時のまま・・・

 男の子は学年が上がると、お話も減ってしまう事が多いので、とても淋しい

 Y君には、このまま変わらず成長して欲しいなぁ~・・・

 『お楽しみ演奏会』では難しく長いポピュラーに挑戦しました

 譜読みから苦戦されていましたが、最後には、しっかり完成させ、本番で演奏する事が出来ました

 頑張った事を自信にし、これからも一緒に頑張って行きたいと思います

 Y君、これからも宜しくね







清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
スポンサーサイト



[2021/07/29 08:05 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
オリンピックが始まりましたね♪
看板

 オリンピックが始まりましたね

 連休中は、普段出来ない事が山積みなのに、結局、オリンピックを見る為にテレビに釘付け

 年齢のせいなのか、年々、涙腺が弱くなり、開会式から感激の涙でした・・・

 開催するに当たり、賛否両論ありましたし、今でもオリンピックを開催する事自体を良く思っていない方も多いのだろうと思いますが、競技は別物

 現段階で日本は金メダル5つ、銀メダル1つの計6個も獲得しているそうです

 ハラハラして、画面を直視出来ない事もありますが、テレビの前を独占し、頻繁にチャンネルを切り替えながら、全力で応援する予定です

 そして、勝ち負けで無く、今までの努力や過程を勝手に想像し、泣けてくるので、ハンカチも欠かせません

 が、レッスンは通常通りに行いますよ(夏休み期間の為、生徒さんの要望を伺いながら、午前中からレッスンしています)

 今週もお待ちしていますね






清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/07/26 07:37 ] | プライベート | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
出来ました~!!
 先日行った『お楽しみ演奏会』

 コロナの為、全員が全員の演奏を聴く事が出来ませんでした

 頑張った生徒さん全員の演奏を、生徒さん全員に聴いて欲しい

 またお友達や、先輩達の演奏を聴き、刺激を受けたり目標を見付けて欲しいという思いから、『お楽しみ演奏会』の様子をYouTubeにアップ致します。

 こちらのYouTubeは、教室の生徒さんしか見る事が出来無い様に設定しておりますので、ご了承下さい。

 YouTubeにアップする準備が整いましたので、順次生徒さんに閲覧方法をお送り致しますね

YouTube.jpg





清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/07/21 07:34 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
今週から、また一緒に頑張りましょう♪
看板

 暑い日が続いていますね

 暑さでバテバテですが、視点を切り替え・・・北海道の短い夏が、やっと到来

 短い夏を満喫したいと思っています

 そして『お楽しみ演奏会』からお休みしていたレッスンを、一週間ぶりに再開します

 今週のレッスンでは、『お楽しみ会』でのお話もしながら、今後の目標も立てていけたらいいなと思っています。

 暑さに負けず、また一緒に頑張っていきましょう






清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/07/19 08:32 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
光栄です♪
 昨日は、先生の所にレッスンに行ってきました

 生徒さんや保護者様から「先生もレッスンに行かれるんですね」と驚かれますが、私自身、まだまだお勉強したい曲も沢山ありますし、音楽は一生お勉強なのだと思っています・・・

 私の先生も、先生の所へ定期的に通われていらっしゃり(⇐先生の先生となると楽譜に名前が載っていたりと雲の上の様な存在の先生です・・・)、上には上が無限に続いており自分の未熟さを痛感します

 私は、出来の悪い生徒ですが、先生は、いつもおおらかで、謙虚で、自分に厳しく、ピアノの事だけでは無く、人として目標としたいと思える素晴らしい先生です

 先生の素晴らしいレッスンで、レッスンの後は、自分がピアニストにでもなったかの様な錯覚に陥り、そして心まで清らかになります

 そして昨日のレッスンで先生から、こちらを譲り受けました。

貰いもの

 先生が使われていた指導書です

 「昔は良く見たけど、最近、開かなくてね・・・。使って頂けるなら貰って下さい。」と言って下さいました。

 持ち帰り中を開くと、先生の勉強の証が沢山・・・

 先生もお勉強されていた事を改めて感じ、嬉しくなりました

 先生の所へは、私の様な先生が沢山通われているので、もっと私より上手に使い生かせる先生がいらっしゃるのだと思いますが、一番勉強が必要なのは私なので、しっかりと譲り受け、レッスンに・・・自分の演奏に生かしていきたいと思います







清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/07/14 08:22 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
『お楽しみ演奏会』の様子♪
 『お楽しみ演奏会』終了後に行われた保護者様主催のくじ引き&バザーの様子です

くじ5 ビンゴ
何が当たるかな

くじ1 くじ2 くじ3
男の子と、女の子に分かれてくじ引き
お目当ての物はGET出来たかな

フリマ ふりま1
お子様は、すぐに大きくなってしまいます・・・それは生徒さんも同じ・・・ドレスは長く着れてワンシーズン・・・一度しか着れずサイズが合わなくなってしまう事も
でも、生徒さんにとっても、保護者様にとっても、大切な思いの詰まったドレス・・・
教室の仲間が着てステージに立ってくれたら嬉しいですね
終盤には、完売に近い状態でした



 演奏を終え、緊張から開放された生徒さん達にとって、とても楽しい時間になった事と思います。

 「生徒さん達に楽しんでもらいたい」と主催して下さった保護者様、お手伝いして下さった保護者様に感謝の気持で一杯です。

 また、お手伝いは出来ないけれど・・・と差し入れを持ってきて下さった保護者様もいらっしゃったと伺いました。

 沢山の保護者様に支えられ、今の私があり、教室があると思っています。

 本当にありがとうございました





※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。





清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室




[2021/07/13 07:01 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
『お楽しみ演奏会』が無事に終了致しました♪
 先週土曜日に『お楽しみ演奏会』が無事に終了致しました

 昨年に引き続き、今年もコロナ対策を行いながらの開催となってしまいました・・・

 本番に向けて、これから!!と言う時に、緊急事態宣言が発令され、レッスンも通常通りには行えず・・・

 開催する事自体もギリギリまで決断できない状況でした・・・

 通常の演奏会とは異なる形での開催で、多くの事を制限しながらの開催となってしまいましたが、それでも開催出来て本当に良かったです

 今回の『お楽しみ演奏会』でも沢山の感動があり、涙があり・・・生徒さん達の成長を沢山感じる事が出来ました

 本番に向けて・・・そして本番も・・・皆、本当に本当に良く頑張ったと思います

 今、生徒さん達の中には、嬉しい気持だけでは無く、悔しい思いを感じている生徒さんもいらっしゃると思います・・・

 しかし私は、頑張って来た事は、演奏の姿勢から・・・音から・・・必ず聴いている人に伝わると思っています

 また、私達はまだお勉強中の身です・・・音楽は一生、お勉強なのだと思いますが

 今回の成功や失敗を、今後どの様に生かしていくのかが一番大切です

 ステージの上では、孤独です・・・

 そんな中で、一人でステージに立ち、大きな会場で、大きなピアノを、沢山の人の前で弾き切った事を自信に変えて、これからも頑張って欲しいと思っています

 いつも感動を与えてくれる生徒さん達に感謝の気持で一杯ですし、私の宝物です

 皆、ありがとう

 今週はレッスンはお休みですので、ゆっくり休んで、また一緒に頑張りましょうね


今回、『お楽しみ演奏会』を開催する事が出来たのも、いつも支えて下さり、お手伝いして下さる保護者様達のお陰です。
本当に本当に、ありがとうございました

ゆめ1 ゆめ2
小学六年生三人組!!
6手連弾に挑戦しました♪
三人とも、今は「中学生になってもピアノを続けます!」と言ってくれていますが、中学生になり、忙しくなったら連弾は出来るのかな・・・なんて考えながら演奏を聴いていたら泣けてきました
練習は凄く・・・凄く・・・大変でしたが、本番が一番上手でした



明日もまた、『お楽しみ演奏会』の様子について書いていこうと思います。




※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。





清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/07/12 07:28 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
いよいよ本番です♪
 『お楽しみ演奏会』当日になりました~

 昨年に引き続き、今年もコロナ対策を行いながら、規模を縮小して開催する事になりました・・・

 緊急事態宣言の期間は、動画レッスンを中心に行っておりましたので、いくら本番が近いと言えども、生徒の皆はモチベーションを維持し、練習する事は、とても大変だったと思います・・・

 でも、誰一人、弱音を吐いたり、諦めたりする事無く、出来る事を精一杯頑張りながら、本日を迎える事が出来ました

 本番は緊張してしまうかも知れません・・・

 何が起こるか分からないのが本番です・・・

 でも、一生懸命頑張って来た事は、姿勢にも音にも現れ、聴いて下さっている方々に必ず伝わります

 今まで、頑張って来た事を自信に変え、堂々と演奏して欲しいと思っています



 そして・・・昨日の夜、会場に準備に行ってきました

 会場の様子は・・・
会場
 こんな感じ・・・ソーシャルディスタンス


 演奏の後は・・・お楽しみのくじ引きです~(⇐保護者様が頑張った生徒さん達の為にと主催して下さいました
ビンゴ
 何が当たるかな楽しみですね


 そして・・・こちらも保護者様主催のバザー~
フリマ
 素敵なドレス、靴、ボレロ等々・・・沢山ありました



 昨日、数名の保護者様が、お手伝いに駆けつけて下さいました。

 また、会場に差し入れを届けて下さった保護者様もいらっしゃいました。

 教室は、可愛い生徒さん、素敵な保護者様の支えで成り立っています。

 感謝の気持で一杯です

 ありがとうございました

 本日も宜しくお願い致します。






清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/07/10 06:06 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
お誕生日、おめでと~!!
 レッスン室のドアをコンコン・・・と叩き、入ってきてくれたのは・・・

こうせいくん2
↑こんな感じの年中さんのK君

「Happy Birthday」と書いてあるサングラスを掛けて来てくれました

 なんとレッスンの日がお誕生日で・・・でもシャイなK君は自分が今日、お誕生日である旨を、自分では私に伝えられず、アピールで付けてきてくれたとの事⇐お母様談(笑)

K君、お誕生日、おめでと~

 可愛い、可愛いK君、そんな所も大好きですし、こんな可愛い姿を見せてくれて嬉しかったです

 シャイで、可愛い可愛いK君ですが、ピアノに関しては、とても真摯に向き合い、努力され、とても上手です

 週末に行う予定の『お楽しみ演奏会』でも、難易度の高い曲を2曲演奏予定です

 あんな小さくて可愛いK君とのギャップに、皆さん、驚かれる事と思います

 当日は緊張もするかと思いますが、堂々と演奏して欲しいと願っています






清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/07/08 06:30 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
ピアノのご購入、おめでとうございます♪
鍵盤2

 年少さんのY君が、アップライトピアノを購入されました

ピアノのご購入、おめでとうございます

 お母様から、「まだ、凄い曲が弾けるという訳では無いのですが『ド』を弾くだけでも、家の電子ピアノとグランドピアノが余りにも違い過ぎて・・・練習すればする程、違いを感じてしまって・・・」とお話がありました。

 まだ、年少さんなので、ゆっくり・・・ゆっくり・・・一つずつ丁寧にレッスンさせて頂いております。

 そんな中でもピアノの必要性を感じ、購入の決断をして下さったお父様、お母様に感謝の気持で一杯です

 そうなんです・・・練習すればする程、電子ピアノと生ピアノの違いを感じるのだと思います

 生徒さんは今、『お楽しみ演奏会』に向け、最終調整中ですが、せっかく教室で素敵に弾ける様になったのに、お家での練習環境が良くなければ、そもそもテクニック的な練習は出来ず、元に戻ってしまいます・・・

 本来は、レッスンで出来る様になった事を、お家でも復習し、習得して欲しいと思うのですが、本番前は、電子ピアノでの練習はしない方が良い様な気さえしてきてしまいます

 そして、特に小さな生徒さんは戸惑ってしまったり、お家で出来る事が教室では出来ずに泣き出してしまったり・・・そもその言われている意味が分からなかったり・・・それがピアノ嫌い・・・に繋がってしまいます

 練習しているのに上手にならない・・・練習すればする程、余計に変な癖が付いていってしまう・・・

 そんなのは悲しすぎます

 「まだ、習ったばかりだし・・・」、「続けるか分からないから、今は電子ピアノで・・・」と言う保護者様がとても多いです。

 保護者様の気持ち、良く分かります・・・

 が、付いてしまった癖を抜く事は、とても大変です

 Y君は、まだ習い始めたばかりですので、本当に大切な入り口の部分から、生ピアノで練習する事が出来ます

 これからの成長が楽しみですし、ピアノが泣かない様に責任を持ってレッスンさせて頂きますので、今後とも宜しくお願い致します





清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/07/07 07:32 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>