小学二年生のMチャン!
先日のレッスンで、教本が終了しました~ ![]() Mチャン、教本終了、おめでと~ ![]() ![]() いつもオシャレなMチャン♪ 目も大きく二重でモデルさんみたい!←と思いながらいつもファッションを勉強させて頂いています。 オシャレも楽しみながら、ピアノも一生懸命に頑張ってくれています。 どちらかと言うと器用ではないMチャンですが、困難が訪れた際には、Mチャンの努力で乗り越えて今に至ります。 どんなに時間が掛かろうが、何度も何度も失敗しても諦めずにピアノに向き合う姿勢は、とても素晴らしいと感じています。 少しずつ発表会に向けて選曲に入っていますが、Mチャンに「何か弾いてみたい曲とかある?」と聞くと、「お楽しみ演奏会では、簡単な曲を選んだので、発表会は難しい曲に挑戦してみたい!!」と心強いお言葉を聞く事が出来ました。 ピアノの技術だけでは無く、心も成長しているのだと感じ、嬉しくなりました♪ お母様も巻き込み、演奏曲が決定致しましたので、後は素敵に仕上がる様にMチャンと私が頑張るのみ!! Mチャン、これからも一緒に頑張ろうね!! ※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 スポンサーサイト
|
昨日は、かなり久しぶりに中学二年生のSチャンがレッスンに来て下さいました♪
中学校では運動系の部活に所属し、副部長として活躍されおり、成績も優秀なSチャン! とても真面目で、何事にも真摯に向き合い、自分に厳しいSチャン。 毎週末、部活の試合があったり、英検や学校のテストが続いたり、中々、ピアノと向き合う事が取れなかったそうです。 Sチャンは、実は我が家の長男と同じクラス・・・ 息子は、成績優秀でもありませんし、副部長でもありませんし、英検なんて受ける気も更々無さそうですが、それでも毎日必死ですので、Sチャンを心から尊敬しています! そんな中、緊急事態宣言で部活が出来なくなってしまい、時間が取れる様になり、ピアノの練習をしてくれていたとの事で、久々にレッスンに来て下さる流れになりました。 ![]() 「また忙しくなったら、来られなくなるかも知れないから・・・」と必死に書き込みしながらレッスンを受けてくれるSチャン! 書き込みの内容を見て笑ってしまいました(^^♪ ↓↓↓ ![]() ん? ん? こんな事、言ったかな・・・?? でも書き込みなので、家に帰って自分が理解していればOK!! そして面白いから許す!! 中学生になり、忙しくなっても、辞めずに出来る範囲でピアノを続けてくれるSチャン。 指導者として、こんなに嬉しい事はありません。 頑張りすぎてしまうSチャンなので、ピアノは頑張りすぎず、楽しく続けて欲しいと思っています。 これからも、宜しくね ![]() ※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 先週末にコロナワクチンの1回目を接種してきました。 副反応が心配で、単身赴任中の主人が帰ってきてくれるタイミングで接種したかったので、少し遅くなってしまいました・・・ 保護者様でも接種されている方が多く、副反応を伺うと様々でしたので接種自体を非常に悩みました。 また、今までの経験上、大変な副反応が起こると覚悟しての接種でしたので、前日から緊張で寝られず・・・ 緊張状態で挑んだ接種でしたが、注射自体も全く痛みも無く、言われてみたら少し腕が痛いかな?位の副反応のみで、無事に第一回目の接種が終わりました! 接種当日と、接種後二日間は大事を取ってレッスンをお休みにさせて頂いていました。 「お互い様だから~先生頑張ってね!」と快諾して下さった保護者様達、生徒さん達、接種後にも心配して「今日接種でしたよね?大丈夫ですか?」と連絡を下さった保護者様も多く、驚きと同時に感激しました。 大げさだと思われるかも知れませんが、多くの方達に支えられ今の私がある事に心から感謝の気持ちで一杯です。 2回目の接種時も、騒ぐと思いますが、宜しくお願い致します ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
中学三年生のNチャン!
『100時間練習表』が一杯になりましたので、プレゼントをお渡ししました~ Nチャン、100時間達成、おめでと~ ![]() ![]() 社交ダンスもされており、髪の毛がとても長くて綺麗なので、私のお気に入りのシャンプー&トリートメントをプレゼントさせて頂きました! プレゼントを開けて、とても喜んでくれたNチャン。 髪の毛、更にサラサラになりましたか?? Nチャンと一緒にレッスンさせて頂く様になり、実はまだ4ヶ月・・・ Nチャンが、、まだ幼稚園に通われていた頃に、一年程、別のピアノ教室に通われていたそうですが、辞めてしまい、約10年振りのピアノ復帰です! 10年の期間を埋める様に、4ヶ月で『100時間練習表』が一杯になる位、とても頑張ってくれています!! ピアノは、なんとなく小さな頃から習いもの・・・と言うイメージや先入観がありますし、実際に小さな頃から始められる生徒さんも多いですが、本人が「習いたい!」と思った時が一番の習い時です♪ 中学三年生と言う大変な時期にも関わらず、真摯に・・・そして楽しそうにピアノに向かってくれるNチャンを見て、とても嬉しく思います。 そして、Nチャンの気持ちを最優先に考えるお母様の子育て方法や、Nチャンとの親子の会話が、子育て中の私にも、とても参考になり勉強させて頂いています。 これからも、Nチャンとは楽しくレッスンさせて頂きながら、お母様には子育てについて、ご指導頂きたいと思っています!! これからも、宜しくね♪ ※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
昨日に引き続き、かわい子チャンのご紹介です
![]() 年中さんのKくん! 先日のレッスンで、教本が終了しました ![]() K君、教本終了、おめでと~ ![]() 昨日、ご紹介したM君と、入会の時期も、年齢も、教本の進みまで似た様な感じで、私の中で、シンクロしてしまう事が多々あるお二人・・・ 入会したばかりの頃は、お母様のいる場所が気になり、レッスンに集中できない事もありましたが、今では教室にも私にも慣れてきてくれた様で、嬉しいです♪ 昨日のM君に引き続き、K君も可愛すぎるので、ずーっと眺めながら、お話していたいのですが、K君もかなりの頑張り屋さん!! 教本も進めてきてくれますし、発表会では、年中さんにも関わらず、小学生にも負けない位、難しい曲に挑戦予定です。 そして、発表会ではM君と連弾に挑戦して頂く予定です。 お二人で並んで・・・入場して・・・お辞儀して・・・二人でピアノを弾く姿を想像しただけで、キュンキュンするし、ウルウルしてきちゃいます! お二人とも初めての連弾挑戦ですが、楽しく練習して欲しいと思っています! コロナで、中々自由の効かない世の中ですが、沢山遊んで、仲良くなる事が連弾成功への一番の近道だと思っています! お母様同士、ライン交換もされた様ですので、ぜひぜひ沢山遊んで下さい!! K君、これからも宜しくね♪ ※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
年中さんのM君♪
先日のレッスンで、教本が終了しました ![]() M君、教本終了、おめでと~ ![]() ![]() 写真の通り、可愛い、可愛いM君です ![]() M君と一緒にレッスンさせて頂いて約一年・・・ 入会したばかりの頃は、慣れない環境のせいもあり、お母様に側で見守って頂きながらレッスンさせて頂いていました。 が、今となっては、私にも教室にも慣れてくれて、「美佳先生~美佳先生~」と可愛い声で、沢山お話を聞かせてくれます。 もう可愛すぎて、レッスンしないで、ずーっとお話を聞かせて欲しい位・・・ ![]() レッスンで、他の生徒さん達と入れ替わる時も「お姉ちゃん、頑張ってね ![]() ![]() そんなM君ですが、ピアノも、とても頑張ってくれており、メキメキ上手になっています。 発表会では初めて連弾にも挑戦予定です! 「かなり難しいよなぁ~、大変だろうな・・・」と不安に思いながらお渡しした曲も、譜読みも終わり、サラッと弾けていて、驚きました。 連弾に挑戦するに当たり、仲間と一緒に努力し、目標を達成する事や、連弾の楽しさを経験して頂けたらと思っています。 これからも一緒に頑張ろうね!! ※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
年長さんのT君!
ワークブック&教本が終了しました~ 終了、おめでと~ ![]() ![]() ![]() T君とは、T君が年少さんの頃から一緒にレッスンさせて頂いています。 当たり前ですが、とっても小さくて、まだまだ赤ちゃんで、凄く可愛かったのを鮮明に覚えています⇐今でも、とっても可愛いままのT君です ![]() 来年からランドセルを背負って、小学校に行くなんて信じられない・・・と言うか、時の流れは早いと言うか・・・ 椅子に30分座っている事すら、やっとだったT君が、今となっては、30分のレッスンでは時間が足りない事も多く、成長を感じながら、毎回レッスンさせて頂いています♪ 生徒さん達の毎回変わっていく、小さな成長は嬉しくもあり・・・淋しくもあり・・・ 一瞬、一瞬を見逃す事無く、大切にしたいなぁ~と思っています。 ピアノ以外では、虫博士でもあり、動物や魚博士なT君です。 とても詳しく、私が知らない様な事も、沢山教えてくれて、毎回驚かされています。 レッスンが土曜日なので「レッスンが終わったら何するの?」と聞くと、ある時は「魚を釣りに行く!」、ある時は「ザリガニを取りに行く!」、「カブトムシのお世話をする!」なんて日もあり、よく聞くと、お家で30匹近いカブトムシを飼っているのだとか・・・ T君の好きな事を存分にさせてあげるお父様やお母様にも尊敬しかありません ![]() ピアノに限らず、我が子にも生徒さんにも、今しかない今を大切に、やりたい事、興味を持った事を沢山経験して欲しいと思っています。 T君、また沢山教えてね ![]() ※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
小学二年生のKチャン
![]() 教本が終了しました~ Kチャン、教本終了、おめでと~ ![]() ![]() こちらの教本は、譜面を見て弾くだけであれば、とても簡単です。 でも私は、こちらの教本には、特に力を入れていると言いますか・・・基本的にはオマケで合格 ![]() オマケでも合格出来れば、生徒さん達は嬉しいのかもしれませんが、何週間掛かっても、しっかり取り組んで欲しいと考えていますし、結果、それが生徒さん達の為にもなると思っています。 オマケで進んだ曲が多い生徒さんより、都度学ばなくてはならないテクニックを習得し進んでいる生徒さんの方が断然上手である事はレッスンさせて頂いていても明確です ![]() Kチャンにも、かなり細かくレッスンさせて頂きました♪ 少しずつ発表会に向け、選曲が終わり練習に入っていますが、同じテクニックが出てきた時に、思い出す事が出来、取り入れる事が出来るのか?も大切です。 レッスンで行っている事は、全て繋がっており、こちらの教本で、出来るテクニックやパターンを少しずつ増やして、当たり前に反映させて行ける様に、これからもしつこくレッスンさせて頂きます! まだまだ小さな小学二年生のKチャンですが、お家では、一緒に通って下さっている妹チャンの先生もしてくれている様です。 レッスンが妹チャンの番の時は、妹チャンの様子が気になる様で、ピアノの近くで見学していたりと、とても優しいお姉ちゃんです ![]() 可愛い姉妹とレッスンさせて頂けるのも、市外から送迎して下さっているお母様のお陰で、感謝の気持ちで一杯です。 せっかく遠くから通って下さっていますので、レッスンでは一つでも多くの事をお伝えし、充実したレッスンを心掛けています。 Kチャン、そして妹のSチャン、そしてお母様・・・これからも宜しくお願い致します ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
小学五年生のEチャン!
先日のレッスンで教本が終了しました ![]() Eチャン、教本終了、おめでと~ ![]() ![]() Eチャンのお兄ちゃんと、我が家の次男が同じ少年団でバスケットをしていた繋がりでEチャンと出会いました。 そしてEチャンが、小学二年生の終わり頃に、「ピアノを習いたいけれど、もう遅いかな ![]() Eチャンの場合はピアノになりますが、何か新しい事を始める事に、遅いも早いもないと思っていますし、「習いたい!と思った時が習い時!」です。 そんな私の考えもお話し、それから一緒にレッスンさせて頂いています。 真面目で、負けず嫌いのEチャン(^^♪ 入会してすぐに『お楽しみ演奏会』、『発表会』と続きましたが、「先に入った同級生に負けたくない!」と、かなり努力をされ続け、今に至ります。 お陰様で教本が余り進みませんが・・・ 生徒さんそれぞれに目標や、思いは違いますので、生徒さん、保護者様のお考えを伺いながら、出来る限り思いに寄り添ったレッスンをさせて頂きたいと考えています。 Eチャン、これからも一緒に頑張ろうね!! ※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
小学四年生のRチャン!
『100時間練習表』が一杯になりましたので、プレゼントをお渡ししました~ Rチャン、100時間達成、おめでと~ ![]() ![]() Rチャンと一緒にレッスンさせて頂く様になり約二年・・・ ピアノの経験があったRチャンですが、出会った頃から、弾いてみたい曲や、やりたい事等、目標がしっかりあって、一つずつ達成出来る様に、日々努力してくれています。 宿題以外にも興味のある曲には、どんどん挑戦し、分からない箇所をレッスンで聞いてくれる事も多く、ポピュラーからクラシックまで、オールマイティーなRチャンです♪ お母様はよく「先生のお教室の生徒さんは、皆上手」とか「Rも音が変わって、上手になってきて・・・」と仰って下さるのですが、Rチャンや、生徒さん皆が、頑張ってくれているから、上手になっているのだと思っています ![]() 発表会ではRチャンの憧れであり、目標としていた曲に挑戦する予定です。 素敵に仕上がる様に、レッスンさせて頂きたいと思っています! Rチャン、これからも色々な事に挑戦しながら、一緒に頑張っていこうね ![]() ※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |