fc2ブログ
そうなのか・・・(-_-メ)
まじか

 小学五年生のHチャンとのレッスン中の一幕・・・

 転調が多い曲を練習中のHチャン♪

 「ここは何調だから、どう弾こうか?」、「こんなイメージかなぁ?」と話していたのですが、話がはずみ、それぞれの調をお互いの知人に例える事に・・・

 「ハ長調は、シャープもフラットも付いていない基本の調だよね~素朴で自然で、素直・・・Hチャンでいいんじゃない?」とハ長調はHチャン本人に決定!!

 「ヘ長調は、優しく、柔らかく、穏やかだよね!」と私もHチャンも、そこまでは一致しましたので、「じゃあ、それは先生でいいんじゃない?」と私が言うと・・・

 困った顔のHチャンが

 「先生とは違うかも・・・ここを先生で弾くとガチャガチャするかも・・・」と

 そうなの~~??

 私も決して、穏やかで優しくて・・・と自分を評価している訳ではありませんが、生徒さんは先生の事を良く見ていますね・・・

 本当にHチャンのいう通り・・・Hチャンが「大人になったなぁ~」と感じた瞬間でもあったのでした。

 様々な知り合いが登場する事になった曲ですが、Hチャンと話し合いながら、素敵に仕上げていけたらと思っています。

 Hチャン、これからも一緒に頑張ろうね!!





清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
スポンサーサイト



[2021/10/29 20:32 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
昨日の何気ない会話~
 小学四年生のY君!

 『バーナム導入書』をお勉強中です。
  ↓
バーナム

 生徒さん達には、「四角の中に合格ポイントが書いてあるから、必ず読んでから練習してね!」と伝えてあります。

 ちなみに、この曲には『手首は上下させないように安定させてひきましょう。』と書いてあります。

 Y君もしっかり読んで練習されていた様で、立派に弾けていたのですが・・・

 「練習の時に、ママがね・・・僕の手の上に雑巾を乗せてきて、それで練習したの!!」と・・・

 驚いた私が、「えっ??雑巾乗せて練習したの?」と聞くと・・・

 「先生、違います、違います、きれいな布巾です。」とお母様から、慌てて訂正が入りました!!

 雑巾を乗せられたと思い込んでいたY君・・・Y君の為にと練習に付き合ったのに、変な誤解をされてしまったお母様・・・

 目の前で繰り広げられた光景に幸せな気持ちになり、癒されました。

 親子間の誤解も解けて良かったです

 練習にご協力下さるお母様にも感謝の気持ちで一杯です。

 日々レッスンで繰り広げられる生徒さんや保護者様との会話、生徒さんと保護者様の会話等々・・・

 気ない日々のレッスンの中でも、沢山笑わせて頂きいたり、お勉強させて頂いたり・・・

 そんな生徒さん達や、保護者様が大好きです。

 これからも楽しむ事を忘れずにレッスンさせて頂きたいと思います♪






清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/10/27 07:36 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
Happy Halloween!!
Happy Halloween

 ハロウィンは次の日曜日ですが、今週は「ハロウィン週間」と決めました!

 日頃、頑張ってくれている生徒さん達に、少しずつですがお菓子をお渡ししようと思っています!

お菓子

 生徒さん達は、来年早々に行う予定の発表会に向けて、少しずつ練習を開始しています♪

 お菓子を食べて、リフレッシュして、また練習に励んで欲しいと思っています!

 生徒さん達の喜ぶお顔を見れる事を、楽しみに今週もお待ちしていますね!





清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/10/25 07:34 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
娘、修学旅行へ・・・!!
修学旅行

 小学六年生の娘・・・

 昨日から修学旅行に行っております!

 コロナで、一度は延期になり、修学旅行自体が実施出来るのかも分からない状況でしたが、六年間の小学校生活の中で、一番の楽しみと言っても過言では無い行事の一つ・・・

 何日も前から、カウントを始め、凄ーく、凄ーく楽しみに待ち続けた娘・・・

 やっと出発だね!!

 末っ子として、甘々に育ててきた為、一泊いないだけで、非常に淋しく心配ですがですが、親の気持ちを他所に、元気一杯に出発しました。

 思いっきり楽しんで、沢山思い出を作って来て欲しいと思っています。

 大変な中で、修学旅行を実施して下さる学校や、引率して下さる先生方には感謝しかありません、ありがとうございます☆



 昨日の集合は、朝6時40分・・・

 出発式を終え7時半過ぎに帰宅すると、次男は既に部活の朝練に出ており、家には私一人・・・

 普段はバタバタしている朝・・・忙しくてイライラしてしまう事もあるし、投げ出してしまいたくなる事もあるけれど、なんだか静かで淋しいなぁ~と思ってしまいました。

 そして、子供達が「ギャーギャー」言っている時が、母としては一番幸せなのではないかと感じたのでした。

 最近生まれたはずの長男は、既に大学生で・・・いつもぶっ飛んでいた次男も、最近何故か落ち着いて居て・・・末っ子で、赤ちゃんだと思っていた娘が、修学旅行に出掛けて・・・

 本当に子供の成長って早いです!

 生徒さんも、もちろん同じ様に、あっという間に大きくなります(子育て真っ只中だと、気付きませんが・・・)。

 生徒さん達には、何かに突き進むも良し!色々経験するも良し!楽しく充実した日々を過ごして欲しいと願っています。

 そして、生徒さん達の成長を一緒に見守りながら、一緒に笑ったり、泣いたりしながら、一瞬一瞬を大切に過ごしていきたいと強く感じたのでした。






清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/10/22 09:41 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
また涙・・・感謝です♪
看板

 先日、転勤の為、教室を卒業されたH君のお母様からご連絡を頂きました。

 『初めは両手で何か弾ければいいなぁ~と、軽い気持ちで通い始めましたが、先生の優しさと熱心なご指導でここまで弾ける様なり感謝しかありません。そのお陰でHもピアノが大好きになり、転勤先で一番頑張りたい事はピアノと言っています。最後のガチャガチャのお菓子は「美佳先生からの最後のお菓子だから賞味期限が来るまで撮っておく」そうで、大事に保管していました。本当にありがとうございました。』 と・・・

 お引越しでバタバタしていると思いますが、わざわざご連絡を下さり、私の方こそ、H君と一緒にレッスンさせて頂けた時間は、とても楽しく充実しており、感謝しかありません。

 お母様からのメールを読み、また涙・・・

 H君、お母様と過ごした時間は私にとって大切な宝物です。

 離れていても、H君、お母様、ご家族の幸せを願っています。

 本当にありがとうございました。






清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/10/20 07:15 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
Rチャン、教本終了、おめでと~(^^♪
 小学4年生のRチャン♪

 先日のレッスンで教本が終了しました

Rチャン、教本終了、おめでと~

りおちゃん

 ピアノ経験のあったRチャンと一緒にレッスンさせて頂く様になり一年強。

 とても真面目なRチャンなので、日々の練習を怠る事無く、今に至りますが、 『継続は力なり』。

 音の種類が増え、表現豊かになりました。

 読譜も早くなり、演奏技術以外にも、グングン力を付けています。

 発表会では、Rチャンの憧れの曲を演奏予定です。

 「憧れの大曲を、自分に弾く事が出来るのか?」・・・

 とても悩まれていた様ですが、Rチャンが自分で挑戦する事を決めました♪

 教室に入会して下さってから、コロナの為、お客様を入れての発表会は行う事が出来ず・・・

 コロナも、少しずつ終息している様ですので、例年通りの発表会を行う方向で調整中です。

 素敵にホール一杯に、Rチャンの演奏が響き渡る様にレッスンさせて頂きたいと思っています。

 Rチャン、一緒に頑張ろうね!






※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。




清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/10/19 07:27 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
ワクチン接種、無事に終了!
ワクチン

 先週末にワクチンの二回目の接種に行ってきました!

 二回目の接種後は、一回目より副反応が強く出る事があると・・・

 私の周りや、保護者様でも二回目の接種後、大変な思いをされた方も多かった為、かなりドキドキしながら、覚悟を決めての接種となりました。

 が、腕が居たくて上がらないとか、熱が出たとか、副反応と呼ばれる症状はほぼ無く、無事に終了致しました。

 接種前に私が騒ぎすぎた為、沢山の保護者様から「大丈夫ですか?」と連絡を頂き(⇐恥ずかしい・・・)有難い限りです。

 二回の接種を終えた為、少し気が楽になりましたが、また北海道は徐々に感染者が増えている状況だとニュースで見ました。

 引き続き感染対策は徹底しながらレッスンさせて頂きますので、宜しくお願い致します。





清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/10/18 07:31 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
大好きな先生とランチ!
 昨日は、YAMAHAのPSTAでもお世話になっている大好きな先生とランチへ!

pasuta.png
写真を撮り忘れましたので、お店のHPからお借りしました。

 緊急事態宣言が出ていたりで、一緒にランチさせて頂くのはとても久しぶり

 私が困ったり、悩んだ時に、いつも親身に話を聞いて下さり、手を差し伸べて下さる救世主!

 そして、的確なアドバイスを下さったり、解決への糸口を示して下さったり・・・恩人です♪

 何気ない会話の中にも、生徒さんを思う気持ちが溢れ出ており、レッスンについても、沢山お勉強させて頂きました。

 久々に、ゆっくりと楽しい時間を過ごせて、充電満タン!!

 今日は、これからワクチン二回目です・・・

 昨日充電したから大丈夫!!と信じて打ってきます。






清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/10/15 10:21 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
昨日のソルフェージュクラスの様子♪
 昨日のソルフェージュクラスに通われている生徒さんは二名!

 ソルフェージュクラスとは言っても、ソルフェージュのみでは無く、楽典等も取り入れ、週に一度お勉強しています。

 昨日は、『速度記号』について、お勉強しました。

速度記号


 こちらをお配りすると・・・

みお&ともこ


 「これ何だ?」の状態

 今までにも、楽譜で目にした事があると思うんだけどな・・・

 速度記号である旨を説明し、「どれが一番速い速度記号かな?」と聞くと、お二人共「???」

 小学三年生のMチャンは、考えに考え抜いて、「アダージェット」との答え・・・

 「ジェット機みたいな名前だから~」との事・・・素敵な発想ですが、答えは✖です。

 ピアノを弾くに当たり、ただ音を間違えない様に指だけ動かしても素敵な音楽にはなりません。

 生徒さん達にはよく「音符以外の所に大切な事が書いてある事が多いんだよ!」とお伝えしていますが、中々・・・

 そして、楽譜に書いてある事は、昨日の速度記号だけではなく、強弱記号や、発想記号、アーティキュレーションを示す記号、反復記号、装飾記号等々と莫大です。

 全部を覚える事は、とても大変な事です!

 甘いと言われてしまうのかも知れませんが、楽譜を隅から隅まで、しっかり見て、譜面上に分からない事を見付けたら、「??」と疑問に思って欲しいと思っています。

 そこから、「前に見たかも・・・」と調べるも良し、「今度のレッスンで先生に聞こう!」でも良し。

 分からない事を、スルーだけはしないでね!!

 ソルフェージュクラスでは、毎週、一つずつ、お勉強していく予定です!






清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/10/14 07:53 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
H君、今までありがとう♪
 小学三年生のH君が、お父様の転勤でお引越しされる事になり、昨日のレッスンが最後となりました。

 H君と一緒にレッスンさせて頂いて、丸三年・・・
 
 いつも素直で、何事も一生懸命取り組まれ、頑張り屋さんの優しいH君!

 お返事や、ご挨拶の素晴らしさは、教室で1.2を争うほど・・・

 そんなH君との最後のレッスン・・・

 考えない様に、カウントしない様に過ごしてきましたが、いざ最後のレッスンとなると、実感が湧いてきてしまい、お母様も、私も号泣でのお別れとなってしまいました・・・

 絶対にまた会えますし、H君が新天地でも頑張れる様に、笑顔でレッスンを終え、「またね~」ってお別れするつもりだったのに・・・

 優しいH君に心配掛けちゃった・・・反省・・・



 H君から、お便りとプレゼントを頂きました!

ふうとくんお便り

 「まだ通いたかったです」と書いてくれていて、また涙・・・そして、全然良い先生ではなかったかもなと反省・・・




ふうとくん犬

 こちらは、教室の玄関に飾って欲しい!とH君が選んでくれたそうです。嬉しいな♪ もう飾ったよ!!

 


ふうとくんママ

 お母様からも、こんなに沢山頂いて・・・お世話になったのは・・・お礼を言わなくてはいけないのは私なのに・・・ありがとうございます。



楓斗君と

 H君とレッスンさせて頂いた三年間は、とても楽しく、私にとってかけがえのない幸せな時間でした。

 H君には、一日も早く、新しい土地に慣れ、学校に慣れ、お友達を沢山作って、お勉強に運動に頑張って欲しいと願っています。

 そして、落ち着かれましたら、ピアノも再開して欲しいと思っています(⇐同級生に探して頂いた先生の所へ、体験レッスンに行かれる事になっています)。

 H君の幸せを、これからも、ずっと願っています。

 今まで本当にありがとう!!





清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
[2021/10/13 07:53 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>