26日(日)で年内の通常レッスンが終了しておりましたが、補講・代講・レッスン室の使用等含め、今年のレッスンが全て終了致しました。
例年通り、発表会を皮切りに始まった2021年。 世の中では、コロナにより緊急事態宣言が発動されたり、私生活では長男の受験もあり、生徒さん・保護者様には沢山のご迷惑をお掛けしながら乗り越えた一年だったと思います。 本年のレッスンを滞りなく終える事が出来たのも、生徒さん・保護者様のお力添えのお陰です。 感謝の気持ちで一杯です。 本当に、ありがとうございました ![]() 至らない点が多く、生徒さん・保護者様達に助けられ、救われてばかりの私ですが、来年も引き続き、宜しくお願い致します ![]() 皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい。 2021年、最後のレッスンに来てくれたのは小学五年生Nチャン、小学四年生Y君姉弟でした~ お二人から素敵なお便りを頂きました ![]() ![]() 2021年最後に最高の贈り物、良い年を迎えられる予感 ![]() ※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 スポンサーサイト
|
小学5年生のHチャン
![]() 『100時間練習表』が一杯になりましたので、プレゼントをお渡ししました~ Hチャン、100時間達成、おめでと~ ![]() ![]() 発表会に向けて、ソロに連弾に、とっても頑張ってくれています♪ ちょっと・・・いや・・・かなり、おとぼけな天然チャンですが、愛おしいHチャンです。 実は・・・Hチャンも、一時期、ピアノから離れた時期がありました。 当時のお母様のお話では、ピアノを習い始めたばかりの頃の様に目標を持って練習しているのではなく、ただ弾いていて、時間をこなせばいいや・・・という練習になってしまっている事・・・親として、そんな状況で先生にレッスンして頂くのは申し訳ないと思っている事、少しの間、ピアノから離れて、これからどうしていいきたいのか考えさせたいとのお話がありました。 教室を辞めてしまう理由は様々ですが、大切に育ててきた生徒さんが辞めてしまうのは、どんな状況であっても悲しいです。 でもHチャンと共に過ごした時間、築いてきた関係を信じ、送り出しました。 そして、一ヶ月後にお母様から連絡を頂きました。 ピアノと離れた一ヶ月・・・ピアノ教室に通えない事が淋しい、毎日練習していたピアノの目標が無くなる事は辛い、もう一度ピアノを習いたい!とHチャンからお母様にお話があったそうです ![]() 「Hは先生が大好きで、先生を信頼しています」と言って頂けた事も、とても嬉しく心に刻まれています。 一度離れて、ピアノについて見つめ直し、自分にとってピアノとは?を考え、答えを導いたHチャンは、今最強に楽しそうで、とっても頑張っています。 誰かに無理矢理やらされるのではなく、自分で気づく事って、本当に大切ですね。 Hチャンにとっても、私にとっても淋しかったけれど、貴重な一ヶ月でした。 これからも天然なHチャンに、沢山笑わせて頂きながら、楽しくレッスンさせて頂きたいと思っています。 Hチャン、これからも宜しくね ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
![]() 昨日で、年内の通常レッスンが無事に終了致しました。 今年は、我が家の長男の受験から始まり、コロナによる緊急事態宣言等々・・・ 生徒さん達や、保護者様に沢山ご迷惑をお掛けしながら、沢山助けて頂きながら、レッスンさせて頂いた一年でした。 本当にありがとうございました。 年内、一部の生徒さんは、補講や代講でに来られますので、生徒さんも私も年内はもうひと踏ん張り ![]() ![]() 年内にお会い出来ない生徒さんは、せっかくの冬休みですので、沢山遊んで、沢山お勉強もして、思い出を沢山作って下さいね~⇐ピアノの練習も忘れずに ![]() 明日からは、まだ書き切れていない教室での事についてアップしていこうと思います。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
メリークリスマス
![]() 今日は、待ちに待ったクリスマスですね~ 本日、レッスンに来て下さった生徒さん達からは、「サンタさんがプレゼントを持って来てくれたの~」、「お家に帰ったらクリスマスパーティーするの~」等々、クリスマスを満喫している様子が伺えて、私も沢山の幸せを貰いました ![]() 今日のレッスンでは、とても眠たそうな生徒さんや、あくびを繰り返している生徒さんが多かったです ![]() サンタクロースを目撃しようと徹夜を試みたけれど、途中で寝落ちしてしまった生徒さん、枕元のプレゼントが気になりすぎて、朝4時に目覚めてしまった生徒さん等々・・・そんなお話の中からも、生徒さんそれぞれの個性が感じられます。 本当に皆、可愛いすぎる ![]() 本当は「レッスン中にあくびをしてはいけません!」と言うべきなのかも知れませんが、生徒さん達が楽しみにしている大イベントですもんね ![]() そんな日があっても良いと思っています⇐指導者失格かな・・・ そして、HTSの先生達に教えて頂き、教室でも取り入れたタペストリー(^^♪ ![]() 飾りが何もなく、淋しい感じでしたが・・・(写真が見当たらず、同様の画像を拝借しました) ![]() ![]() ![]() 多くの生徒さんが参加してくれて・・・(写真はごく一部です) ![]() 教室だけの素敵なツリーが出来ました ![]() 一人では、こんなに沢山の飾りつけをする事は、大変ですよね ![]() でも、生徒さん皆が、作りたい分だけ作り、持ち寄れば、こんなに華やかになります。 HTSの先生達に出会っていなければ、この企画は思い付きませんでしたし、良い意味で一人の力は小さいけれど、皆集まれば大馬力!!ですね⇐運動会で、こんな歌があった様な ![]() 多くの生徒さんが楽しんで積極的に参加してくれた事も、とても嬉しいです。 参加してくれた生徒さん達にも、HTSの先生達にも感謝です ![]() ピアノは楽しいだけの習い事ではない事は重々承知していますが、生徒さん達には、楽しい経験を沢山積み重ねて欲しいなぁ~と思っています。 皆さん、素敵なクリスマスをお過ごしくださいね~ ※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
小学六年生のYチャン♪
『100時間練習表』が一杯になりましたので、プレゼントをお渡ししました。 Yチャン、100時間達成、おめでと~ ![]() ![]() 昨日、ご紹介した『100曲合格カード』と共に、こちらの『100時間練習表』も生徒さん全員にお持ち頂いています。 『100時間練習表』とは、一年間で100時間練習する事を目標に、お家での練習時間を記入して頂いております。 お家で、一年間に100時間の練習を達成された場合に、私からプレゼントをお渡しするシステムです ![]() 毎日、20分 ![]() Yチャンの様に、ピアノ歴が長く、大きな曲を練習されている生徒さんは、一曲に掛かる時間が膨大な為、『100曲合格カード』を一杯にする事は、不可能に近いですが、逆に大曲な分、練習時間を要する為、気付けば100時間を達成していた!!という生徒さんが多い様な気がします。 Yチャンには、自分のソロ以外にも、娘とDUOも組んで頂いていますし、娘のフルートの伴奏もお願いしていますので、お家での練習も大変だと思います。 実はYチャン・・・小学三年生の時に、一度教室を退会しました。 Yチャンが年少さんの頃から一緒にレッスンさせて頂いていましたし、その頃から娘とも連弾したりしていたので、ショックで、悲しくて・・・ 「練習が嫌、練習するなら遊びたい、もうピアノは好きじゃない・・・」こんな感じの理由だったと思います ![]() Yチャンの退会は、私自身が立ち直るのにも時間が掛かりましたし、何が悪かったんだろう・・・、厳しくし過ぎたかな?と自問自答の日々・・・ でも一年後に「やっぱりピアノが好き。もう一度習いたいので教えて頂けますか ![]() ![]() もちろんですよね ![]() 一年間、ピアノから離れて、冷却期間を置き、自分にとってピアノとは ![]() Yチャンにとって、ピアノと離れた事は、今となっては必要な一年間だったのだと思います。 Yチャンも発表会に向けて、追い込み中です! Yチャンの圧巻の演奏を楽しみにしていて下さいね♪ そしてYチャン、これからも宜しくね ![]() ※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
小学三年生のRチャン
![]() 『100曲合格カード』が一杯になりましたので、プレゼントをお渡ししました~ Rチャン、100曲合格、おめでと~ ![]() ![]() 『100曲合格カード』は、一年に100曲合格する事を目標に、生徒さん全員にお渡ししています。 一曲合格する毎にシールを貼って頂くシステムです。 しかし、100曲合格は、そう簡単ではありません! 曲が大きくなればなる程、一曲仕上げるのに掛かる時間は増えていきますので、難しい曲に挑戦されている生徒さん程、達成する事は厳しくなります・・・ Rチャンは、現在、発表会に向けて練習中です。 発表会の曲はかなり難易度の高い曲ですがRチャンご本人が選曲されました♪ 発表会の曲を練習するだけでも、かなり大変だと思うのですが、教本も怠る事無く練習されています。 自分に厳しいRチャンなので、納得がいくまで練習されている様で、どんどん上手になっています。 お母様からは『発表会の曲は難しいのに、先生が「頑張ってみようか!」と認めてくれた事が、Rは嬉しかった様で、やる気に火が付いた様です。』と仰って頂きました。 大きな目標を掲げても、達成するまでの過程で潰れてしまう子もいます・・・ 大きな目標を達成する為に努力する事が出来るRチャンが素晴らしいのだと思っています。 Rチャンのこれからの成長が、とても楽しみです。 Rチャンを、もっともっと上手にしてあげられる様に、これからも気を引き締めてレッスンさせて頂きたいと思っています♪ とても物知りなRチャンとのお話が、とても楽しくレッスンそっちのけになってしまう事が多々あるので、気を付けなければ ![]() Rチャン、これからも宜しくね ![]() ※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
先週、体験レッスンに来て下さった小学6年生のYチャン!
教室の新しい仲間に加わりました~♪ ![]() Yチャンに、ピアノを習いたいと思ったキッカケを伺うと・・・ 学校に凄くピアノが上手な友達が居て、凄いなぁ~と思った事、その子に憧れていて、自分も弾ける様になりたいと思った事を教えて下さいました。 何となくピアノは、小さな頃から習う様なイメージがありますね。 私自身も幼稚園の頃から、ピアノ教室に通っていましたし、教室への問い合わせ等も、小さな生徒さんが多いのが実情です。 でも、それは一方的な勝手なイメージで、そんな決まりはありません。 弾ける様になりたい ![]() ![]() ![]() ピアノ歴=実力ではありませんので、Yチャンの目標を達成出来る様に、これから一緒に頑張っていきたいと思っています。 ちなみに・・・Yチャンが憧れている学校のお友達・・・ 教室に通われている小学六年生のNちゃんでした ![]() ![]() 教室の生徒さんも事を、そんな風に思って見てくれていたなんて、嬉しいですね ![]() 同じ小学六年生同士 ![]() 支え合い、時にはライバルにもなり、切磋琢磨しながら、これから頑張って欲しいと思っています。 Yチャン、これから宜しくね ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
今週末はクリスマス週間
![]() 金曜日はクリスマスイブ、土曜日はクリスマスですね♪ 生徒さん達からは、「サンタさんに〇〇貰うの~」、「サンタクロースにお手紙書いた~」等々、聞く事が多くなり、とても楽しみにされている様子が伝わってきます ![]() しかし・・・毎年、この時期の教室の雰囲気は・・・ 世の中のクリスマスムード一色の様子とは異なり、発表会に向けて追い込みを掛けており、「クリスマスどころではない ![]() ![]() そんな頑張っている生徒さん達に、教室にもサンタクロースが来てくれて、生徒さん全員にプレゼントを持ってきてくれましたよ~ ![]() 本日のレッスンで順次お渡ししますので、生徒の皆は楽しみにしていて下さいね ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
クリスマスリモートコンサートについて、お母様達から感想を頂きました
![]() ~年中・K君のお母様より~ クリスマスリモートコンサートに出演させて頂きました。 開催場所のA先生のお教室には、サンタクロースになった生徒さん達が集まっていて、茶色の素敵なグランドピアノがあり、Kは慣れない環境にドキドキ ![]() 緊張しすぎて案の定、自分の番になっても弾けずでしたが、一緒にいてくれたお姉さん達、画面に映る先生やお友達が温かく見守ってくれて、最後まで何とか弾く事が出来ました。 お菓子、ジュースも頂いて終わる頃には楽しんで参加していました。 初めてのリモートコンサート、良い勉強になりました。 企画して下さった先生達、お声を掛けて下さった美佳先生、ありがとうございました。 ~年中・M君のお母様より~ クリスマスリモートコンサートに参加させて頂き、ありがとうございました。 ZOOMでクリスマス会、日本全国からの参加という事で、素敵な企画だなと思いました。 教室の夏の『お楽しみ演奏会』の時には、人前で弾く事が怖くて、泣き出してしまったので、今回、きちんと弾く事が出来るのか不安でしたが、きちんと自分で曲名を言って、弾き始める事が出来て、成長を感じました。 初めての連弾、連弾も二人とも頑張っていて、挑戦させて頂けて良かったです。 二人のピエロ姿、とても可愛かったです。 Mも楽しかった様で、他のお教室の生徒さんの演奏を聴いたり、終わった後のクリスマスのお菓子もとても嬉しかった様です。 良い経験をさせて頂き、ありがとうございました。 生徒さん達には、教室と言う狭い世界だけでなく、全国で頑張る仲間がこんなに沢山いる事や、全国に素敵な先生達が沢山居て、生徒さん一人一人の事を大切に思っている事をHTSの企画を通し、感じて頂けたらと思っています。 私自身も、一人では不可能で躊躇してしまう様な事も、全国の先生達が集結すれば、こんなにも素敵な会を行う事が出来る事を改めて実感しました。 企画して下さった先生達、本当にありがとうございました。 ![]() 出演させて頂いた皆で ![]() ※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |
12月12日に、加入させて頂いているHTS(ひまわりティーチャーズサロン)の企画、【クリスマスリモートコンサート】に生徒さん3名&娘が参加させて頂きました♪
ハロウィンリモートコンサートに引き続き、今回も、娘がお世話になっているHTSのA先生のお教室から一緒に参加させて頂きました♪ 私の教室の生徒さん達は、ハロウィンリモートコンサートに引き続き、リモートコンサートへの出演は、今回が二回目! ですが、HTSの企画である『夜の5分練習会』や『ひまわりリトミック』に、生徒さん達も少しずつ参加されていますので、リモート自体にはもう慣れっこな生徒さん達&保護者様・・・頼もしいです ![]() ![]() 年中さんチームは曲にちなんで【ピエロ】になって・・・ ![]() 小学6年生チームは【昔のモーニング娘&サンタクロース】・・・だそうです ![]() コンサートの前には・・・四択ロースさんからのクイズ!! ![]() ![]() 教室の違う生徒さん達が集結しましたので、少し緊張の面持ち・・・ でも「これじゃない ![]() 両教室全員正解 ![]() ![]() 和やかなムードで、コンサート開始です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室の生徒さん達♪ リモートと言っても、皆の前で演奏するのは緊張するよね ![]() でも皆、とっても良く頑張りました ![]() 両教室の生徒さんの演奏の後は、恒例の「クリスマスパーティー」しながらのコンサート鑑賞会 ![]() ![]() 他人行儀だった小学6年生チームは、教室の垣根を越えて、お互いの健闘を称え、乾杯してるし ![]() 教室は違っても一緒に頑張れる仲間が居る事や、お互いを認め合う事が出来る事って、大切なんだなぁ~と感じました。 また、それが出来てしまう生徒さん達を誇りに思います。 ピアノを通して、そんな経験させてあげられた事も、とても嬉しいです。 ![]() 今回参加させて頂いた教室の生徒さん達と ![]() ~クリスマスリモートコンサートについては、次回へ続きます~ ※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 |