fc2ブログ
『100枚チャレンジ』とは❓
ソルフェージュ

 昨日、小学三年生のSチャンが『100枚チャレンジ』を達成したと掲載させて頂きましたが、そもそも『100枚チャレンジ』って何と思われている方もいらっしゃるかもしれませんので、ご案内します⇐教室の生徒さんは知ってるよね


 ピアノを弾く為に必要な事は沢山あります。

 テクニックについては勿論ですが、音符が読める事や、音楽用語、音楽記号等々、膨大な知識も必要です。

 レッスンでは、新しく出てきた事は、出来る限りお伝えする様にしていますが、限られた時間で全てをお伝え出来ない事も多く、またその時理解したとしても、暫く触れていないと忘れてしまう事も多々あります。人間なので仕方ない事ですが


 その為、教室では任意で取り組んで頂く両面コピーのプリントを用意しており、ピアノの上に置いています。毎週月曜日更新です。

 今の子供達は忙しいので、あくまでも任意で・・・取り組みたい方がお持ち帰り頂ける様にしており、取り組める人が、取り組める時に挑戦して欲しいと考えています。

 持ち帰ったプリントは、自分で採点してしている生徒さんもいらっしゃるようですし、持ち帰り出来る時にまとめて取り組まれている生徒さんも、毎週提出して下さる生徒さんもいらっしゃいます。

 そこも自由ですが、プリントを提出してくれた場合は、私が採点して翌週にお返ししています。

 間違えてしまった所は、一緒に直していきます。

 そのプリントが100枚になった時点で、私から図書カードをプレゼントするという流れになっています。

 図書カードのプレゼントは、忙しく、疲れている中でも取り組んでくれた事に対する私からの労いの気持ちです


 プリントは読譜だったり、楽典や音楽理論の要素があるものを中心に用意しています。

プリント

 コツコツと続け、少しずつ取り組まれている生徒さん達は、読譜が速くなったり、音符のみではなく、楽譜の中の表記について考え演奏出来る様になったり、良い効果が沢山見られています。

 入会したばかりだったり、小さな生徒さんには基礎の簡単な部分から取り組める様に別のプリントを用意させて頂く事もあります。

 ピアノを演奏するに当たり、必要な知識だったり、知っていたら更に楽しくなる内容満載の為、ぜひぜひ全員にチャレンジして頂きたいと思っています




今日の一曲は・・・
鈴木 敬先生作曲  ~天使の羽に包まれて~
演奏は東京都の片野 恵先生です。






⇓⇓⇓ お問い合わせはLINEで受け付けております。下記より友達登録を行って頂き、お問合せ下さい。
LINE友達追加
スポンサーサイト



[2023/10/27 08:18 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
『100枚チャレンジ』達成🎉
 小学三年生のSチャン

 『100枚チャレンジ』を達成しました

 Sチャンの『100枚チャレンジ』達成教室第一号です。

 記念すべき第一号&100枚達成、おめでと~

菫ちゃん

 本当に良く頑張りました

 『100枚チャレンジ』達成の生徒さんには、図書カードをプレゼントしています。


 『100枚チャレンジ』は昨年(2022年)5月から開始しました。

 Sチャンは、5月からコツコツと頑張り続けた事になります。

 「継続は力なり」、「塵も積もれば山となる」

 諦めずに頑張り続ければ必ず達成する事が出来ますが、それが一番難しい

 Sチャン、凄いね本当によく頑張りました。

 また200枚目を目指して頑張ろうね



※上記写真はご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。





今日の一曲は・・・
鈴木 敬先生作曲 もうすぐ楽しいクリスマス!
演奏は東京都の片野 恵先生です。

★毎日、敬先生の曲を紹介させて頂いておりますが、実は発売されていない出来立てホヤホヤの曲ばかりです。
 ぜひ、お楽しみくださいね





⇓⇓⇓ お問い合わせはLINEで受け付けております。下記より友達登録を行って頂き、お問合せ下さい。
LINE友達追加
[2023/10/26 07:46 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
指先のトレーニング♪
 年少さんのSチャンと一緒に「ボタンつなぎ」をして遊びました

しおんちゃん2

 写真のお魚は私の手作りなので不格好ですが、似た様な物が知育玩具として売られている様です。


 教室では、指先のトレーニングとして小さな生徒さんのレッスンで取り入れる事が多いです。

 あえて色々なボタンを付け、難易度を上げています。

 大人にとっては単純な作業ですが、小さな生徒さんにとっては根気のいる大変な作業です

 一見遊びの様で、Sチャンも楽しんで取り組んでくれましたが、この作業を通して、指先のトレーニングだけではなく、ピアノに必要なの諦めない気持ちや、やり終えた時の達成感も感じて頂けたらと思っています


 最後に「ネックレスにしたい」というSチャンの希望でお魚のネックレスが出来ました

しおんちゃん

 可愛い

 これからも、ゆっくり、着実に、楽しくレッスンさせて頂きたいと思っています

 Sチャン、これからも楽しい事を沢山しようね






※上記写真は、ご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。







今日の一曲は・・・
鈴木 敬先生作曲 ~抒情小曲集5より~ 『秋のバラード』
演奏は東京都の片野 恵先生です。






⇓⇓⇓ お問い合わせはLINEで受け付けております。下記より友達登録を行って頂き、お問合せ下さい。
LINE友達追加
[2023/10/25 07:54 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
Happy Halloween🎃
 今月31日は、『Happy Halloween🎃』ですね

 教室の生徒さん達にとっては恒例となっていますが、昨日からハロウィンのお菓子をお渡ししています。

ハロウィン

 「トリック・オア・トリートと言ってくれなくても(⇐言ってくれたら嬉しいけれど)、発表会に向け日々頑張って練習されている全ての生徒さんにお渡ししますのでご安心ください

 生徒の皆は楽しみにしていて下さいね



今日の一曲は・・・
鈴木 敬先生作曲 ~抒情小曲集より~ 『愛と感謝の物語』
演奏は東京都の片野 恵先生です。





⇓⇓⇓ お問い合わせはLINEで受け付けております。下記より友達登録を行って頂き、お問合せ下さい。
LINE友達追加



[2023/10/24 08:02 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
Sチャン、お疲れ様でした♪
 先週、小学三年生のSチャンが通う小学校の学習発表会を見に行ってきました

 Sチャンの伴奏の応援にね

すみれちゃん

 教室は、来年の発表会に向けて動き出しており、Sチャンもソロと連弾を演奏予定で、練習を開始されていました。

 そんな大変な中、伴奏者を任される事になり・・・

 一人で演奏するのと、伴奏は似て非なるものですし、楽譜自体もとっても難しく・・・

 本当に凄く大変だったと思いますが、Sチャンは一切弱音を吐かず、前向きにストイックに練習されていました

 小学校では、三名の伴奏者が選出された様ですが、Sチャンの伴奏が一番難しかったですし、最後に学年全員で合唱すると言う一番大切なシーンでの伴奏でした

 Sチャン曰く「間違えちゃった」との事ですが・・・

 「あんな重要な場面で堂々と演奏しているSチャン。カッコ良かったし素敵だったよ

 Sチャンの努力のが伝わる素晴らしい演奏でした


 お土産も喜んで頂けた様で良かった

すみれちゃん2 
可愛い

Sチャン、お疲れ様でした




※上記写真はご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。




今日の一曲は・・・
鈴木 敬先生作曲 ~飛鳥の里に、蝶が舞う~
演奏は東京都の片野 恵先生です。





⇓⇓⇓ お問い合わせはLINEで受け付けております。下記より友達登録を行って頂き、お問合せ下さい。
LINE友達追加
[2023/10/23 07:42 ] | ブログ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
K君、教本終了、おめでと~♪
 年中さんのK君。

 昨日のレッスンで教本が終了しました

 K君、教本終了、おめでと~

こうたろう

 一緒にレッスンさせて頂く様になり、初めての教本終了に、「Kはもう5歳だから、出来なかった事も出来る様になったんだよね」と、とっても嬉しそうでした

 可愛い


 入会したばかりの頃や、今でも新しい事が出てきたりすると、「Kはまだ5歳だから、出来ないかも知れない。6歳になったら出来ると思う。」と、不安そうな発言をする事があります。

 お家での練習にも自ら取り組まれている様で、とっても頑張り屋さん

 そして、すんなり出来てしまう事の方が多いのですが、構えてしまうのか、自信が無い様で・・・

 小さな出来た!!を積み重ね、自信に繋げて欲しいと思っていますし、それが楽しく続けるコツかなとも思っていますので、指導者としてK君を、そんな風に導いてあげられたらなぁ~と思っています


 沢山お話ししてくれる可愛い可愛いK君

 男の子は素直なまま成長しますが、成長と共に物静かになるとパターンが多い様に感じていますので、K君と沢山お話しできる今は貴重

 今しかない今を大切にレッスンさせて頂きたいと思っています。

 K君、これからも宜しくね





※上記写真はご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。





今日の一曲は・・・
鈴木 敬先生作曲 ~青空にお絵かき~
演奏は東京都の片野 恵先生です。






⇓⇓⇓ お問い合わせはLINEで受け付けております。下記より友達登録を行って頂き、お問合せ下さい。
LINE友達追加
[2023/10/19 07:44 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
可愛いペアが出来ました❤
 来年一月に行う予定の発表会

 発表会に向けて、教室は少しずつ動き始めています。

 それに伴い、新たな連弾のペアも誕生しています

 昨日の小学三年生Sチャン&小学四年生Kチャンペアに続き、年中さんのEチャンと、年長さんのRチャンも今年からペアを組む事になりました。

えま&りのん

 見ているだけで可愛すぎ

 レッスンの時間が続いている事や年齢が近い事もありますが、何より二人共素直で、可愛くて、頑張り屋さんという共通点がありましたので、お声を掛けさせて頂きました。

 見ているだけで、可愛くて、それだけでもう十分ですが、「二人で一緒に演奏する姿は更に可愛いんだろうなぁ~」と一人でニヤニヤ想像していますとっても楽しみです


 教室には、お二人の様に小さな頃から連弾を組み、何年も演奏しているペアが沢山います。

 初めは音を合わせる事だけで大変ですが、連弾を通して得られる物は演奏についてだけではなく、沢山あると思っています。

 今はとっても小さくて、可愛い可愛いお二人が、どんなペアになっていくのかも、とっても楽しみです

 Eチャン、Rチャン、一緒に楽しく頑張ろうね




※上記写真はご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。


今日の一曲は・・・
鈴木 敬先生作曲 ~抒情小曲集より~ 『あのね』
演奏は東京都の片野 恵先生です。





⇓⇓⇓ お問い合わせはLINEで受け付けております。下記より友達登録を行って頂き、お問合せ下さい。
LINE友達追加
[2023/10/16 07:51 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
初合わせ (^^♪
 来年一月に行う予定の発表会に向け、教室も少しずつ動き始めました

 大きな生徒さん達は少しずつ選曲も終わり、本格的な練習に入っています。


 そんな中、連弾ペアも合わせに入っている様で、お母様達が動画を送って下さいました

かほ&すみれ

 一番乗りに合わせを開始されたのが小学三年生Sチャン&小学四年生Kチャンペア

 Kチャンは一昨年まで別の子のペアを組んでいましたが、相手の子が転勤の為教室を卒業してしまい、相方のいない状態でした

 一昨年から教室に通って下さっているSチャンに「Kチャンと連弾してみない」と打診した所、快くOKを頂けましたので、今年から新たな連弾ペアとして誕生です



 初合わせと言う事で、お母様達の計らいで、休憩&交流を兼ねて、『おやつタイム』の時間も取って下さった様ですが・・・

かほ&菫2

 写真を見て、距離があると感じるのは私だけでしょうか


 連弾を素敵に演奏する為には、もちろん練習も必要です

 でも相手が大好きで、相手を信頼して、楽しんで弾いている演奏は、聴いている人にも伝わります

 それは練習したからと言って習得できるものではありません

 せっかくご縁があって、連弾のペアになったので、沢山遊んで、仲良くなって、楽しく取り組んで欲しいなぁ~と思っています。

 結果的にそれが素敵な演奏にも繋がってくると思っています。


 送って下さった演奏動画の出来は「」こんな感じ、課題山積ですが、二人が仲良くなればなる程、まとまり素敵な演奏になると思っています

 本番を迎える頃には、お二人の関係が・・・曲の完成が・・・どうなっているのか、今から楽しみです

 一緒に頑張ろうね


※上記写真はご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。




今日の一曲は・・・
鈴木 敬先生作曲 ~子供のエチュードより~『小さな愛の物語』
演奏は東京都の片野 恵先生です。






⇓⇓⇓ お問い合わせはLINEで受け付けております。下記より友達登録を行って頂き、お問合せ下さい。
LINE友達追加
[2023/10/15 16:15 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
新しい仲間が増えました♪
 年少さんのSチャンが、教室の新しい仲間になりました

 先月から一緒にレッスンさせて頂いています。

 体験レッスンに来て下さった時、初回のレッスンでは、とても緊張していた様で、余り笑顔も見られず、心配していましたが、昨日のレッスンでは、こんな感じ

しおんちゃあん

 写真の様に可愛い笑顔も沢山見られて、沢山お話もしてくれました

 全てが可愛すぎる

 Sチャンと、お話もしたいし、やりたい事も沢山ありすぎて、昨日のレッスンはあっという間に終わってしまいました

 可愛いSチャンを大切にお預かりさせて頂きますので、これからどうぞ宜しくお願い致します。

 Sチャンの写真をコルクボードに飾っておきますので、生徒の皆は仲良くしてあげて下さいね
 


※上記写真はご本人・保護者様の許可を得て掲載しています。





今日の一曲は・・・
鈴木 敬先生作曲  ~子供のエチュード5より~ ハロウィン変奏曲
演奏は東京都の片野 恵先生です。





⇓⇓⇓ お問い合わせはLINEで受け付けております。下記より友達登録を行って頂き、お問合せ下さい。
LINE友達追加
[2023/10/08 10:32 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
プログラムの打合せ♪
ピアノ発表会2

 来年一月に予定している発表会に向け、少しずつ動き始めました⇐遅い

 昨日はプログラムについて業者様との打合せに行ってきました。

 昨年は、初めて手作りに挑戦してみましたが、価格と手間と完成品のバランスを考えると、どうなのかなぁ~

 当たり前ですがプロには敵わないとの事で、今年は手作りはやめて(⇐諦めが早い)、また業者様にお願いする事にしました

 一昨年までとは雰囲気を変えて、更に素敵なプログラムになる予定です

 皆、楽しみにしていて下さいね




今日の一曲は・・・
鈴木 敬先生作曲 ~子供のエチュード5より~ 秋の京都へ連れてって
演奏は東京都の片野 恵先生です。






⇓⇓⇓ お問い合わせはLINEで受け付けております。下記より友達登録を行って頂き、お問合せ下さい。
LINE友達追加
[2023/10/07 08:29 ] | ピアノ教室 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>