- 2023 . 05 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
![]() 年中さんのK君が、アップライトピアノを購入されました ![]() ピアノのご購入、おめでとうございます ![]() K君と一緒にレッスンさせて頂く様になり、約半年・・・ 人見知りで、お母様が近くに居なくてはレッスン出来ない状態からのスタートでしたが、私や教室に慣れてくれてからの成長のスピードが、とても早く驚いています ![]() まだまだ小さくて、可愛いK君ですが、見た目とは裏腹に、読譜も完璧ですし、教本も、どんどん進めてくれて、これからが、とっても楽しみです ![]() 電子ピアノは、アップライトピアノや、グランドピアノとは、音を出す仕組みが全く違います ![]() どんなタッチで弾いても、それなりの音が出てしまう電子ピアノでは、音作りが出来ません ![]() 弦を鳴らし、弦から出た音の波が楽器を通し、他の弦に共鳴させて奏でる事が、ピアノを演奏するという事です。 ピアノは繊細な楽器ですので、代替え品は無いと考えています。 レッスンを通し、ピアノの必要性を感じて下さったお母様から、ピアノの購入についてご相談を頂きました ![]() 電子ピアノで練習されている生徒さんの多くは、打鍵が遅かったり、指が伸びていたりと言った変な癖が付いている生徒さんが多いと感じています ![]() 変な癖が付いてしまってからでは、癖を直す事に時間が掛かってしまいますので、今しかないお子様の成長を考えると、とても勿体ない期間になってしまいますので、早い段階でピアノを購入して下さったお母様に感謝の気持で一杯です ![]() ピアノが泣かない様に、これからもK君を大切にお預かりさせて頂きます ![]() K君、これからも宜しくね ![]() ※ご家庭の事情等で、アップライトピアノやグランドピアノの購入が難しい生徒さんもいらっしゃいます。 生徒さん達には出来るだけ、本物に近いピアノで練習して欲しいと考えており、教室では、レッスン室の貸出を行っております。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|