私の加入させて頂いているHTS(ひまわりティーチャーズサロン)
![]() そこで行われている『おへやシリーズ』 ![]() 生徒さん達に楽しい思い、今しか出来ない素晴らしい経験を沢山させてあげたい ![]() その中で、昨日から新たに始まった『ショパンのおへや』 ![]() ![]() 代表の鈴木 敬先生がショパンの曲を演奏して下さると言う豪華な『おへや』です ![]() そして、毎回、ちょっとしたお話が付いてくるとの事 ![]() 昨日は【ピアノが「歌う楽器」になった瞬間】という内容・・・ 小さな生徒さんでも分かり易く、尚且つ、とてもお勉強になり、演奏前からお腹一杯になりました ![]() 昨日、演奏して下さった曲は、ショパンが20代前半の頃の作品で・・・ ①カンタービレ ②ノクターン第2番 OP9-2 ②はとても有名で、生徒さん達の憧れの曲でもありますね。 画面越しだしなぁ~、ホールで生で聴くのとは雲泥の差だろうな・・・なんて失礼な事を思いながら入った『おへや』 ![]() 画面越しとは思えない位、繊細で、聴き惚れると言うか、吸い込まれていくというか・・・情熱的で、圧巻の演奏でした⇐失礼な事を考えてしまった事を反省・・・敬先生、ごめんなさい ![]() ずっと聴いていたかったですが、また次回を楽しみにしています ![]() パソコンやタブレットを開けば、様々な演奏を簡単に聴いたり、見たり出来る時代ですが、生徒の皆には、素晴らしい音楽に沢山触れて欲しいと思っています。 生徒の皆も、ぜひぜひ『ショパンのおへや』に参加されてみて下さいね ![]() 敬先生の事は、凄い先生だとは知っていましたが、とてもユニークで話しやすくて、親戚の叔父様みたいで・・・(⇐怒られるな ![]() ![]() 素晴らしい先生の元で、多くの経験をさせて頂けている事に感謝の気持ちで一杯です ![]() これからも、宜しくお願い致します。 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|