fc2ブログ
沢山の感動をありがとう♪
 昨日は、子供達の通う中学校で文化祭がありました。

 文化祭の中で行われる『合唱コンクール』

合唱

 我が家の中学三年生の息子と、中学一年生の娘、生徒さん二名が伴奏者に選ばれています。

 伴奏者に選ばれた生徒さん達は、伴奏の練習だけをしていれば良い訳では勿論無くて、文化祭のステージ発表の練習、平面制作、部活、テスト・・・やらなくてはならいない事が沢山ある中、時間を見付けては、一生懸命に練習してきました。

 どのクラスも、指揮者の子や、パートリーダーを中心に「どうしたら更に素敵になるのか」ギリギリまで話し合い、何度も練習を重ねながら、当日を迎えられた様です。


 娘は、当日の朝、自宅で練習していて、緊張からいつも弾けていた箇所のミスが続き、不安を抱えたまま登校しました。

 息子のクラスは、昨年に引き続き、二年連続の最優秀賞を目指していた事もあり、息子は、緊張の余り、昼食が殆ど食べられなかった様です。

 生徒さんからも、「明日は頑張ります」と連絡がきたり、大きなプレッシャーを抱えている様子が伺えました。


 伴奏される生徒さんの保護者様と一緒に、会場で拝見させて頂きましたが、皆、手が冷たくなり、汗ばみ、心拍数が上がり・・・

 私達は、応援し祈る事しか出来ません・・・

 でもね、一生懸命に練習した事は、ちゃんと本番で出ますね

 伴奏に関しては、大きなミスも無く、素晴らしい演奏でした。

 指揮者も、合唱も、皆で色々な事を乗り越えながら一致団結し、一生懸命に作り上げできた事が分かる、最高の演奏ばかりでした⇐順位が付いてしまうのが悲しいですね

 多分私・・・ずっと泣いていて変な人だったと思います


 ピアノを習っているから、弾けて当たり前

 そう思われがちですが、皆、実は、表には出さないだけで、陰では一生懸命に練習し、努力されていますし、ここ数か月、そんな姿をずっと見てきました。

 費やす時間や労力、プレッシャー等々・・・乗り越えた子供達、生徒さんは本当に凄い

 そんな大役を引き受け、やり遂げた息子、娘、生徒さん達を心から尊敬します

 本当に良く頑張りましたね

 息子と娘のお母さんである事、生徒さん達の先生である事を心から誇りに思います

 沢山の感動を、心からありがとう


 余談ですが、中学三年生の息子のクラスは、昨年に引き続き、二年連続の最優秀賞を頂きました

 おめでと~

 では、気持ちを切り替えて受験勉強頑張ろうね







清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください

清水美佳ピアノ教室
スポンサーサイト



[2022/10/02 17:17 ] | プライベート | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
<<ワクワクしちゃう♪ | ホーム | 音感が身に付くと・・・??>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://shimizumikapiano.blog.fc2.com/tb.php/1796-40397a98
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |