- 2023 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
昨日は、子供達の通う中学校で文化祭がありました。
文化祭の中で行われる『合唱コンクール』 ![]() ![]() 我が家の中学三年生の息子と、中学一年生の娘、生徒さん二名が伴奏者に選ばれています。 伴奏者に選ばれた生徒さん達は、伴奏の練習だけをしていれば良い訳では勿論無くて、文化祭のステージ発表の練習、平面制作、部活、テスト・・・やらなくてはならいない事が沢山ある中、時間を見付けては、一生懸命に練習してきました。 どのクラスも、指揮者の子や、パートリーダーを中心に「どうしたら更に素敵になるのか ![]() 娘は、当日の朝、自宅で練習していて、緊張からいつも弾けていた箇所のミスが続き、不安を抱えたまま登校しました。 息子のクラスは、昨年に引き続き、二年連続の最優秀賞を目指していた事もあり、息子は、緊張の余り、昼食が殆ど食べられなかった様です。 生徒さんからも、「明日は頑張ります ![]() 伴奏される生徒さんの保護者様と一緒に、会場で拝見させて頂きましたが、皆、手が冷たくなり、汗ばみ、心拍数が上がり・・・ 私達は、応援し祈る事しか出来ません・・・ でもね、一生懸命に練習した事は、ちゃんと本番で出ますね ![]() 伴奏に関しては、大きなミスも無く、素晴らしい演奏でした。 指揮者も、合唱も、皆で色々な事を乗り越えながら一致団結し、一生懸命に作り上げできた事が分かる、最高の演奏ばかりでした ![]() ![]() 多分私・・・ずっと泣いていて変な人だったと思います ![]() ピアノを習っているから、弾けて当たり前 ![]() そう思われがちですが、皆、実は、表には出さないだけで、陰では一生懸命に練習し、努力されていますし、ここ数か月、そんな姿をずっと見てきました。 費やす時間や労力、プレッシャー等々・・・乗り越えた子供達、生徒さんは本当に凄い ![]() ![]() そんな大役を引き受け、やり遂げた息子、娘、生徒さん達を心から尊敬します ![]() 本当に良く頑張りましたね ![]() 息子と娘のお母さんである事、生徒さん達の先生である事を心から誇りに思います ![]() 沢山の感動を、心からありがとう ![]() 余談ですが、中学三年生の息子のクラスは、昨年に引き続き、二年連続の最優秀賞を頂きました ![]() おめでと~ ![]() では、気持ちを切り替えて受験勉強頑張ろうね ![]() 清水美佳ピアノ教室ホームページは下記をクリックしてください 清水美佳ピアノ教室 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|